トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ソフトマター物理学入門
タイトルヨミ ソフト/マター/ブツリガク/ニュウモン
タイトル標目(ローマ字形) Sofuto/mata/butsurigaku/nyumon
著者 土井/正男‖著
著者ヨミ ドイ,マサオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 土井/正男
著者標目(ローマ字形) Doi,Masao
著者標目(著者紹介) 1948年生まれ。東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻教授。専門はソフトマター物理学、レオロジー、計算機材料設計。著書に「統計力学」他。
記述形典拠コード 110001756880000
著者標目(統一形典拠コード) 110001756880000
件名標目(漢字形) 溶液
件名標目(カタカナ形) ヨウエキ
件名標目(ローマ字形) Yoeki
件名標目(典拠コード) 511445200000000
件名標目(漢字形) コロイド
件名標目(カタカナ形) コロイド
件名標目(ローマ字形) Koroido
件名標目(典拠コード) 510154000000000
件名標目(漢字形) 高分子物理学
件名標目(カタカナ形) コウブンシ/ブツリガク
件名標目(ローマ字形) Kobunshi/butsurigaku
件名標目(典拠コード) 510791200000000
件名標目(漢字形) 液晶
件名標目(カタカナ形) エキショウ
件名標目(ローマ字形) Ekisho
件名標目(典拠コード) 510511500000000
件名標目(漢字形) 界面活性剤
件名標目(カタカナ形) カイメン/カッセイザイ
件名標目(ローマ字形) Kaimen/kasseizai
件名標目(典拠コード) 510571700000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥3800
内容紹介 高分子、コロイド、液晶、界面活性剤などの柔らかな物質「ソフトマター」。その一般的な原理を、物理の学生だけでなく、化学、生物、材料化学の学生にも役立つよう、多面的な視点から解説する。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 130030000000
ISBN(13桁) 978-4-00-005616-8
ISBN(10桁) 978-4-00-005616-8
ISBNに対応する出版年月 2010.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.8
TRCMARCNo. 10045620
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201008
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 9,275p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 428.3
NDC9版 428.3
図書記号 ドソ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 O
書誌・年譜・年表 文献:p269〜271
『週刊新刊全点案内』号数 1683
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20150403
一般的処理データ 20100827 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100827
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 1 ソフトマターとは
第2階層目次タイトル 1.1 高分子
第2階層目次タイトル 1.2 コロイド
第2階層目次タイトル 1.3 液晶
第2階層目次タイトル 1.4 界面活性剤
第2階層目次タイトル 1.5 ソフトマターの特徴
第1階層目次タイトル 2 溶液とコロイド分散系
第2階層目次タイトル 2.1 はじめに
第2階層目次タイトル 2.2 溶液の熱力学
第2階層目次タイトル 2.3 溶液の相分離
第2階層目次タイトル 2.4 格子模型
第2階層目次タイトル 2.5 コロイド分散系
第2階層目次タイトル 2.6 コロイドの分散性の制御
第1階層目次タイトル 3 高分子溶液
第2階層目次タイトル 3.1 はじめに
第2階層目次タイトル 3.2 高分子の理想鎖モデル
第2階層目次タイトル 3.3 実在鎖のモデル
第2階層目次タイトル 3.4 高分子溶液
第1階層目次タイトル 4 高分子弾性体
第2階層目次タイトル 4.1 はじめに
第2階層目次タイトル 4.2 ゴム弾性
第2階層目次タイトル 4.3 ゲル
第1階層目次タイトル 5 液晶
第2階層目次タイトル 5.1 はじめに
第2階層目次タイトル 5.2 液晶の相転移
第2階層目次タイトル 5.3 ランダウ理論
第2階層目次タイトル 5.4 秩序パラメータが空間的に変化する系
第1階層目次タイトル 6 界面活性剤
第2階層目次タイトル 6.1 はじめに
第2階層目次タイトル 6.2 界面の熱力学
第2階層目次タイトル 6.3 固体基板上の液滴
第2階層目次タイトル 6.4 界面活性剤
第2階層目次タイトル 6.5 界面活性剤溶液の自己組織構造
第1階層目次タイトル 7 ブラウン運動と熱ゆらぎ
第2階層目次タイトル 7.1 はじめに
第2階層目次タイトル 7.2 並進のブラウン運動
第2階層目次タイトル 7.3 回転のブラウン運動
第2階層目次タイトル 7.4 ゆらぎと外場に対する応答
第1階層目次タイトル 8 非平衡ソフトマターの変分原理
第2階層目次タイトル 8.1 はじめに
第2階層目次タイトル 8.2 ストークス流体力学
第2階層目次タイトル 8.3 ストークス流体力学における変分原理
第2階層目次タイトル 8.4 一般の非平衡系における変分原理
第2階層目次タイトル 8.5 多粒子系の運動
第1階層目次タイトル 9 ソフトマターにおける物質拡散
第2階層目次タイトル 9.1 はじめに
第2階層目次タイトル 9.2 コロイド分散系の物質拡散
第2階層目次タイトル 9.3 溶液の相分離
第2階層目次タイトル 9.4 ゲルの変形と物質輸送
第1階層目次タイトル 10 ソフトマターの変形と流動
第2階層目次タイトル 10.1 はじめに
第2階層目次タイトル 10.2 粘弾性
第2階層目次タイトル 10.3 レオロジーの基礎
第2階層目次タイトル 10.4 絡み合いのない高分子液体の粘弾性
第2階層目次タイトル 10.5 高分子絡み合い系
第2階層目次タイトル 10.6 棒状高分子溶液