| タイトル | ドラッカーと会計の話をしよう |
|---|---|
| タイトルヨミ | ドラッカー/ト/カイケイ/ノ/ハナシ/オ/シヨウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Dorakka/to/kaikei/no/hanashi/o/shiyo |
| サブタイトル | 「利益は存在しない」“経営の神様”が語った会計の神髄 |
| サブタイトルヨミ | リエキ/ワ/ソンザイ/シナイ/ケイエイ/ノ/カミサマ/ガ/カタッタ/カイケイ/ノ/シンズイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Rieki/wa/sonzai/shinai/keiei/no/kamisama/ga/katatta/kaikei/no/shinzui |
| 並列タイトル | Accounting Lectures From Peter F.Drucker |
| 著者 | 林/總‖著 |
| 著者ヨミ | ハヤシ,アツム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 林/総 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hayashi,Atsumu |
| 著者標目(著者紹介) | 中央大学商学部会計科卒業。公認会計士、税理士、LEC会計大学院教授(管理会計事例)、日本原価計算学会会員。著書に「餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001358790001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001358790000 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Drucker,Peter Ferdinand |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ドラッカー,ピーター・フェルディナンド |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Dorakka,Pita・Ferudinando |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000078420000 |
| 件名標目(漢字形) | 管理会計 |
| 件名標目(カタカナ形) | カンリ/カイケイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kanri/kaikei |
| 件名標目(典拠コード) | 510606100000000 |
| 出版者 | 中経出版 |
| 出版者ヨミ | チュウケイ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chukei/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 経営の神様が語った会計の神髄とは! ドラッカーと会計というテーマで、「ドラッカーの名言や考えが、いかに会計の本質につながっているのか」を、ストーリー形式でわかりやすく解説する。 |
| ジャンル名 | 31 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090020020090 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8061-3840-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8061-3840-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.9 |
| TRCMARCNo. | 10049746 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201009 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4680 |
| 出版者典拠コード | 310000183710000 |
| ページ数等 | 207p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 336.84 |
| NDC9版 | 336.84 |
| 図書記号 | ハド |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1686 |
| 流通コード | X |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140425 |
| 一般的処理データ | 20100917 2010 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100917 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |