トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 笑雲入明記
タイトルヨミ ショウウン/ニュウミンキ
タイトル標目(ローマ字形) Shoun/nyuminki
サブタイトル 日本僧の見た明代中国
サブタイトルヨミ ニホンソウ/ノ/ミタ/ミンダイ/チュウゴク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihonso/no/mita/mindai/chugoku
シリーズ名 東洋文庫
シリーズ名標目(カタカナ形) トウヨウ/ブンコ
シリーズ名標目(ローマ字形) Toyo/bunko
シリーズ名標目(典拠コード) 602291400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 798
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 798
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000798
シリーズ名標目(シリーズコード) 004665
形態に関する注記 布装
著者 笑雲瑞【キン】‖著
著者ヨミ ショウウン ズイキン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 笑雲瑞【キン】
著者標目(ローマ字形) Shoun zuikin
著者標目(著者紹介) 臨済宗五山派の僧。1451〜54年宝徳度遣明船に従僧として乗り組む。帰国後、相国寺住持、南禅寺住持等を務めた。
記述形典拠コード 110005856480000
著者標目(統一形典拠コード) 110005856480000
著者 村井/章介‖編
著者ヨミ ムライ,ショウスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 村井/章介
著者標目(ローマ字形) Murai,Shosuke
記述形典拠コード 110000977310000
著者標目(統一形典拠コード) 110000977310000
著者 須田/牧子‖編
著者ヨミ スダ,マキコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 須田/牧子
著者標目(ローマ字形) Suda,Makiko
記述形典拠コード 110004517100000
著者標目(統一形典拠コード) 110004517100000
件名標目(漢字形) 中国-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) チュウゴク-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Chugoku-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520389910070000
件名標目(漢字形) 中国-歴史-明時代
件名標目(カタカナ形) チュウゴク-レキシ-ミン/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Chugoku-rekishi-min/jidai
件名標目(典拠コード) 520389911160000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
本体価格 ¥3000
内容紹介 15世紀半ば、日本の僧が遣明船に乗り、京都・北京を往復した際の旅行記。室町時代の遣明船の記録としては最古のもので、当時の日中交流を詳細に描いた一級史料。
ジャンル名 20
ISBN(13桁) 978-4-582-80798-1
ISBN(10桁) 978-4-582-80798-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.10
ISBNに対応する出版年月 2010.10
TRCMARCNo. 10055109
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201010
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者典拠コード 310000196030000
ページ数等 359p
大きさ 18cm
装丁コード 02
刊行形態区分 A
NDC8版 292.2
NDC9版 292.2
図書記号 シシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1690
新継続コード 004665
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20101022
一般的処理データ 20101019 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20101019
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0