タイトル
|
ヨーロッパ中世ものづくし
|
タイトルヨミ
|
ヨーロッパ/チュウセイ/モノズクシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yoroppa/chusei/monozukushi
|
サブタイトル
|
カラー版
|
サブタイトルヨミ
|
カラーバン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Karaban
|
サブタイトル
|
メガネから羅針盤まで
|
サブタイトルヨミ
|
メガネ/カラ/ラシンバン/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Megane/kara/rashinban/made
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Medioevo sul naso
|
著者
|
キアーラ・フルゴーニ‖著
|
著者ヨミ
|
フルゴーニ,キアーラ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Frugoni,Chiara
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
キアーラ/フルゴーニ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Furugoni,Kiara
|
著者標目(著者紹介)
|
1940年生まれ。元ローマ大学教授。専攻は中世ヨーロッパ史(文化史・宗教史・美術史)。著書に「アッシジのフランチェスコ」など。
|
記述形典拠コード
|
120001658670001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001658670000
|
著者
|
高橋/友子‖訳
|
著者ヨミ
|
タカハシ,トモコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高橋/友子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takahashi,Tomoko
|
記述形典拠コード
|
110003340240000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003340240000
|
件名標目(漢字形)
|
西洋史-中世
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイヨウシ-チュウセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seiyoshi-chusei
|
件名標目(典拠コード)
|
510415810150000
|
件名標目(漢字形)
|
事物起源
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジブツ/キゲン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jibutsu/kigen
|
件名標目(典拠コード)
|
510875700000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥3100
|
内容紹介
|
愛しき神は細部に宿る-。メガネ、ボタン、トランプ、フォーク、本、紙など、中世に発明された、日常生活で身近なさまざまな事物を、カラー図版とウィットのきいた文章で紹介する。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010050000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-025461-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-025461-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.10
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2010.10
|
TRCMARCNo.
|
10056140
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201010
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
12,254,12p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
230.4
|
NDC9版
|
230.4
|
図書記号
|
フヨ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p1〜12
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2010/12/19
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1691
|
ベルグループコード
|
20
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
ita
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20101224
|
一般的処理データ
|
20101025 2010 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20101025
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|