資料詳細・全項目

タイトル 気をつけよう!薬物依存
タイトルヨミ キ/オ/ツケヨウ/ヤクブツ/イゾン
タイトル標目(ローマ字形) Ki/o/tsukeyo/yakubutsu/izon
タイトル標目(全集典拠コード) 722991800000000
巻次 第1巻
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻タイトル 乱用と依存
多巻タイトルヨミ ランヨウ/ト/イゾン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Ran'yo/to/izon
著者 渋井/哲也‖著
著者ヨミ シブイ,テツヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渋井/哲也
著者標目(ローマ字形) Shibui,Tetsuya
著者標目(著者紹介) 1969年栃木県生まれ。東洋大学大学院文学研究科教育学専攻博士前期課程修了。教育学修士。フリーライター。著書に「自殺を防ぐためのいくつかの手がかり」など。
記述形典拠コード 110003483120000
著者標目(統一形典拠コード) 110003483120000
件名標目(漢字形) 薬物依存
件名標目(カタカナ形) ヤクブツ/イゾン
件名標目(ローマ字形) Yakubutsu/izon
件名標目(典拠コード) 511733600000000
学習件名標目(漢字形) 薬物依存
学習件名標目(カタカナ形) ヤクブツ/イゾン
学習件名標目(ローマ字形) Yakubutsu/izon
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540524500000000
学習件名標目(漢字形) 依存症
学習件名標目(カタカナ形) イゾンショウ
学習件名標目(ローマ字形) Izonsho
学習件名標目(ページ数) 6-10
学習件名標目(典拠コード) 540828100000000
学習件名標目(漢字形) 麻薬
学習件名標目(カタカナ形) マヤク
学習件名標目(ローマ字形) Mayaku
学習件名標目(ページ数) 13-15
学習件名標目(典拠コード) 540601800000000
学習件名標目(漢字形) 大麻
学習件名標目(カタカナ形) タイマ
学習件名標目(ローマ字形) Taima
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540664000000000
学習件名標目(漢字形) 覚せい剤
学習件名標目(カタカナ形) カクセイザイ
学習件名標目(ローマ字形) Kakuseizai
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540660800000000
学習件名標目(漢字形) コカイン
学習件名標目(カタカナ形) コカイン
学習件名標目(ローマ字形) Kokain
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540663800000000
学習件名標目(漢字形) LSD
学習件名標目(カタカナ形) エルエスディー
学習件名標目(ローマ字形) Eruesudi
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540660300000000
学習件名標目(漢字形) 喫煙
学習件名標目(カタカナ形) キツエン
学習件名標目(ローマ字形) Kitsuen
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540132800000000
学習件名標目(漢字形) シンナー
学習件名標目(カタカナ形) シンナー
学習件名標目(ローマ字形) Shinna
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540119600000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
本体価格 ¥2100
内容紹介 近年身近になってきている薬物問題。第1巻は、薬物依存や依存性のある薬物、薬物依存が増えた背景などを解説し、小中高校生、大学生が関係した事例も紹介する。
児童内容紹介 薬物依存(いぞん)てなに?どんな薬がいけないの?どうして薬物依存がふえたの?大人だけでなく、小学生、中学生、高校生、大学生が関わるようになってきた薬物問題について、薬物に興味(きょうみ)を持ってしまう理由をふまえて解説(かいせつ)。ニュースになった事例も紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 220010170040
ISBN(13桁) 978-4-8113-8752-9
ISBN(10桁) 978-4-8113-8752-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.11
ISBNに対応する出版年月 2010.11
TRCMARCNo. 10060833
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201011
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者典拠コード 310000183630000
ページ数等 50p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 368.8
NDC9版 368.81
図書記号 シキ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1695
配本回数 全3巻1配
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20150710
一般的処理データ 20101122 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20101122
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 第1章 薬物依存とは?
第2階層目次タイトル 「薬物依存」ってなあに?
第2階層目次タイトル 「依存」や「依存症」のことを知ろう!
第2階層目次タイトル 「依存症」のパターンは?
第1階層目次タイトル 第2章 依存性のある薬物
第2階層目次タイトル どんな薬がいけないの?
第2階層目次タイトル アヘンについて
第2階層目次タイトル 大麻について
第2階層目次タイトル 覚せい剤について
第2階層目次タイトル コカインについて
第2階層目次タイトル カフェインについて
第2階層目次タイトル 幻覚薬について
第2階層目次タイトル ニコチン(タバコ)について
第2階層目次タイトル シンナーについて
第2階層目次タイトル 鎮静睡眠薬について
第2階層目次タイトル リタリンについて
第1階層目次タイトル 第3章 ニュースになった薬物事件
第2階層目次タイトル ニュースになった近年の事例
第2階層目次タイトル 薬物に関する意識調査
第1階層目次タイトル 第4章 どうして、薬物依存が増えたんだろう?
第2階層目次タイトル 覚せい剤・大麻の警察統計から
第2階層目次タイトル 索引