トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル スケッチのきほん
タイトルヨミ スケッチ/ノ/キホン
タイトル標目(ローマ字形) Suketchi/no/kihon
サブタイトル ちょっとしたコツがわかれば、一気にうまくなる
サブタイトルヨミ チョット/シタ/コツ/ガ/ワカレバ/イッキ/ニ/ウマク/ナル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Chotto/shita/kotsu/ga/wakareba/ikki/ni/umaku/naru
サブタイトル はじめての人がつまずくポイント教えます
サブタイトルヨミ ハジメテ/ノ/ヒト/ガ/ツマズク/ポイント/オシエマス
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hajimete/no/hito/ga/tsumazuku/pointo/oshiemasu
著者 山田/雅夫‖著
著者ヨミ ヤマダ,マサオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山田/雅夫
著者標目(ローマ字形) Yamada,Masao
著者標目(付記事項(生没年)) 1951〜
著者標目(著者紹介) 1951年岐阜県生まれ。東京大学工学部都市工学科卒。山田雅夫都市設計ネットワーク代表取締役。都市設計家、一級建築士。著書に「スケッチは3分」「図解力の基本」など。
記述形典拠コード 110001539460000
著者標目(統一形典拠コード) 110001539460000
件名標目(漢字形) 写生画
件名標目(カタカナ形) シャセイガ
件名標目(ローマ字形) Shaseiga
件名標目(典拠コード) 510900500000000
出版者 日本実業出版社
出版者ヨミ ニホン/ジツギョウ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Jitsugyo/Shuppansha
本体価格 ¥1500
内容紹介 スケッチのなかでも基本となる「線の描き方」を、写真や描画手順がわかるお手本とともに解説。「ついやってしまいがちなミス」「つまずいてしまうポイント」がつかめる添削例も掲載。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 160040010000
ISBN(13桁) 978-4-534-04779-3
ISBN(10桁) 978-4-534-04779-3
ISBNに対応する出版年月 2010.12
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.12
TRCMARCNo. 10063470
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201012
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5915
出版者典拠コード 310000189030000
ページ数等 142p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 725
NDC9版 725
図書記号 ヤス
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1696
ベルグループコード 15
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20101203
一般的処理データ 20101201 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20101201
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0