タイトル | 装丁問答 |
---|---|
タイトルヨミ | ソウテイ/モンドウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Sotei/mondo |
シリーズ名 | 朝日新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | アサヒ/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Asahi/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607360100000001 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 272 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 272 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000272 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 201812 |
著者 | 長友/啓典‖著 |
著者ヨミ | ナガトモ,ケイスケ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長友/啓典 |
著者標目(ローマ字形) | Nagatomo,Keisuke |
著者標目(著者紹介) | 1939年大阪府生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。K2設立。グラフィックデザイナー。日本工学院専門学校グラフィックデザイン科顧問、東京造形大学客員教授。 |
記述形典拠コード | 110000715340000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000715340000 |
件名標目(漢字形) | 装丁 |
件名標目(カタカナ形) | ソウテイ |
件名標目(ローマ字形) | Sotei |
件名標目(典拠コード) | 511113400000000 |
出版者 | 朝日新聞出版 |
出版者ヨミ | アサヒ/シンブン/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asahi/Shinbun/Shuppan |
本体価格 | ¥780 |
内容紹介 | 装丁の良い本は必ず中身も良い! 第一線で活躍するグラフィックデザイナーで、装丁家としてのキャリアも長い著者が、出合った装丁の魅力をあつく語る。伊集院静による解説も掲載。『あとん』『朝日新聞』等連載を書籍化。 |
ジャンル名 | 19 |
ジャンル名(図書詳細) | 020010030000 |
ISBN(13桁) | 978-4-02-273372-6 |
ISBN(10桁) | 978-4-02-273372-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2010.12 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.12 |
TRCMARCNo. | 10064788 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2010.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201012 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0042 |
出版者典拠コード | 310000158760056 |
ページ数等 | 262p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | S |
NDC8版 | 022.57 |
NDC9版 | 022.57 |
図書記号 | ナソ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2011/02/06 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1697 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
新継続コード | 201812 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20110210 |
一般的処理データ | 20101207 2010 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20101207 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |