資料詳細・全項目

タイトル 瞬間と永遠
タイトルヨミ シュンカン/ト/エイエン
タイトル標目(ローマ字形) Shunkan/to/eien
サブタイトル ジル・ドゥルーズの時間論
サブタイトルヨミ ジル/ドゥルーズ/ノ/ジカンロン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Jiru/duruzu/no/jikanron
著者 檜垣/立哉‖著
著者ヨミ ヒガキ,タツヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 檜垣/立哉
著者標目(ローマ字形) Higaki,Tatsuya
著者標目(著者紹介) 1964年埼玉県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中途退学。大阪大学大学院人間科学研究科教授。専門は現代フランス哲学・日本哲学・生命論。著書に「フーコー講義」など。
記述形典拠コード 110003350840000
著者標目(統一形典拠コード) 110003350840000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Deleuze,Gilles
個人件名標目(ローマ字形) Duruzu,Jiru
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ドゥルーズ,ジル
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000071500000
件名標目(漢字形) 時間(哲学)
件名標目(カタカナ形) ジカン(テツガク)
件名標目(ローマ字形) Jikan(tetsugaku)
件名標目(典拠コード) 510424100000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥4700
内容紹介 20世紀最後の哲学者ドゥルーズが描いた軌跡には、いつも「時間」の問題が深く刻み込まれていた。「差異と反復」「意味の論理学」に始まり、「シネマ」「哲学とは何か」まで、全主要著作を「時間論」として描く論考。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030010020000
ISBN(13桁) 978-4-00-023482-5
ISBN(10桁) 978-4-00-023482-5
ISBNに対応する出版年月 2010.12
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.12
TRCMARCNo. 10066995
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201012
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 7,197p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 135.5
NDC9版 135.5
図書記号 ヒシド
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 Q
『週刊新刊全点案内』号数 1699
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20101224
一般的処理データ 20101220 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20101220
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 序章 ドゥルーズの時間論とは何か
第1階層目次タイトル 第一章 第三の時間
第1階層目次タイトル 第二章 永遠の現在
第1階層目次タイトル 第三章 見者の時間
第1階層目次タイトル 第四章 生成の歴史
第1階層目次タイトル 第五章 断片の歴史/歴史の断片
第1階層目次タイトル 終章 自然の時間と人為の時間
第1階層目次タイトル 補論Ⅰ パラドックスとユーモアの哲学
第1階層目次タイトル 補論Ⅱ ドゥルーズ哲学における「転回」について