タイトル | 西洋美術事件簿 |
---|---|
タイトルヨミ | セイヨウ/ビジュツ/ジケンボ |
タイトル標目(ローマ字形) | Seiyo/bijutsu/jikenbo |
著者 | 瀬木/慎一‖著 |
著者ヨミ | セギ,シンイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 瀬木/慎一 |
著者標目(ローマ字形) | Segi,Shin'ichi |
著者標目(著者紹介) | 1931年東京生まれ。美術評論に携わり、ジャポニズムと美術社会学の研究を行う。多摩美術大学、東京芸術大学等で教鞭をとった。現在、総合美術研究所所長。著書に「日本美術事件簿」など。 |
記述形典拠コード | 110000550810000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000550810000 |
件名標目(漢字形) | 美術-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | ビジュツ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Bijutsu-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 511326010100000 |
出版者 | 二玄社 |
出版者ヨミ | ニゲンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nigensha |
本体価格 | ¥1700 |
内容紹介 | ルネッサンス期から20世紀のアート・シーンまで、時代を揺るがす美術史上の「事件」と呼びうる出来事に鋭いメスを入れる。2001年刊「日本美術事件簿」に次ぐ、美術事件簿シリーズ西洋編。 |
ジャンル名 | 70 |
ジャンル名(図書詳細) | 160010000000 |
ISBN(10桁) | 4-544-02048-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2003.2 |
TRCMARCNo. | 03007215 |
Gコード | 31089184 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2003.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200302 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5702 |
出版者典拠コード | 310000187860000 |
ページ数等 | 238p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 702.3 |
NDC9版 | 702.3 |
図書記号 | セセ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 読売新聞 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1311 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1321 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20030425 |
一般的処理データ | 20030214 2003 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |