タイトル
|
山を忘れた日本人
|
タイトルヨミ
|
ヤマ/オ/ワスレタ/ニホンジン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yama/o/wasureta/nihonjin
|
サブタイトル
|
山から始まる文化の衰退
|
サブタイトルヨミ
|
ヤマ/カラ/ハジマル/ブンカ/ノ/スイタイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Yama/kara/hajimaru/bunka/no/suitai
|
著者
|
石川/徹也‖著
|
著者ヨミ
|
イシカワ,テツヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石川/徹也
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishikawa,Tetsuya
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1963〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1963年茨城県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。新聞記者。開発や自然保護の問題について、現場に踏み込んだルポを発表。著書に「日本の山を殺すな!」「ルポ・日本の川」など。
|
記述形典拠コード
|
110002561090000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002561090000
|
件名標目(漢字形)
|
山村
|
件名標目(カタカナ形)
|
サンソン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sanson
|
件名標目(典拠コード)
|
510844500000000
|
出版者
|
彩流社
|
出版者ヨミ
|
サイリュウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sairyusha
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
山の神、山中異界、考古遺跡-。山の民俗の起源とその現状を辿る一方で、全国の山岳地帯での開発問題の取材や、山に関する先行研究の成果を元に、ジャーナリスティックかつ民俗学的視点から、山と日本人のあるべき姿を論じる。
|
ジャンル名
|
11
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7791-1574-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7791-1574-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.1
|
TRCMARCNo.
|
11000984
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201101
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2900
|
出版者典拠コード
|
310000173560000
|
ページ数等
|
296p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
384.3
|
NDC9版
|
384.3
|
図書記号
|
イヤ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p288〜292
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1700
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160902
|
一般的処理データ
|
20110106 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110106
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|