タイトル | 楽しく遊ぶ学ぶふしぎの図鑑 |
---|---|
タイトルヨミ | タノシク/アソブ/マナブ/フシギ/ノ/ズカン |
タイトル標目(ローマ字形) | Tanoshiku/asobu/manabu/fushigi/no/zukan |
シリーズ名 | 小学館の子ども図鑑プレNEO |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ショウガクカン/ノ/コドモ/ズカン/プレ/ネオ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shogakukan/no/kodomo/zukan/pure/neo |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ショウガクカン/ノ/コドモ/ズカン/プレ/NEO |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607451400000000 |
著者 | 白數/哲久‖監修 |
著者ヨミ | シラス,テツヒサ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 白數/哲久 |
著者標目(ローマ字形) | Shirasu,Tetsuhisa |
記述形典拠コード | 110005927850000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005927850000 |
件名標目(漢字形) | 科学-便覧 |
件名標目(カタカナ形) | カガク-ベンラン |
件名標目(ローマ字形) | Kagaku-benran |
件名標目(典拠コード) | 510552310090000 |
学習件名標目(漢字形) | 図鑑 |
学習件名標目(カタカナ形) | ズカン |
学習件名標目(ローマ字形) | Zukan |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540288600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 科学 |
学習件名標目(カタカナ形) | カガク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kagaku |
学習件名標目(典拠コード) | 540490000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 生物 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Seibutsu |
学習件名標目(ページ数) | 12-61 |
学習件名標目(典拠コード) | 540468300000000 |
学習件名標目(漢字形) | きりん |
学習件名標目(カタカナ形) | キリン |
学習件名標目(ローマ字形) | Kirin |
学習件名標目(ページ数) | 14 |
学習件名標目(典拠コード) | 540020900000000 |
学習件名標目(漢字形) | ぞう(象) |
学習件名標目(カタカナ形) | ゾウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Zo |
学習件名標目(ページ数) | 15 |
学習件名標目(典拠コード) | 540538800000000 |
学習件名標目(漢字形) | カンガルー |
学習件名標目(カタカナ形) | カンガルー |
学習件名標目(ローマ字形) | Kangaru |
学習件名標目(ページ数) | 16-17 |
学習件名標目(典拠コード) | 540094800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 動物の赤ちゃん |
学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ/ノ/アカチャン |
学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu/no/akachan |
学習件名標目(典拠コード) | 540263000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 人類 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジンルイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jinrui |
学習件名標目(ページ数) | 18-19 |
学習件名標目(典拠コード) | 540234900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 尾 |
学習件名標目(カタカナ形) | オ |
学習件名標目(ローマ字形) | O |
学習件名標目(典拠コード) | 540338200000000 |
学習件名標目(漢字形) | シートン |
学習件名標目(カタカナ形) | シートン |
学習件名標目(ローマ字形) | Shiton |
学習件名標目(ページ数) | 20-21 |
学習件名標目(典拠コード) | 540119900000000 |
学習件名標目(漢字形) | とびうお |
学習件名標目(カタカナ形) | トビウオ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tobiuo |
学習件名標目(ページ数) | 22-23 |
学習件名標目(典拠コード) | 540041700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 魚の生態 |
学習件名標目(カタカナ形) | サカナ/ノ/セイタイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sakana/no/seitai |
学習件名標目(ページ数) | 24-25 |
学習件名標目(典拠コード) | 540598600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 貝 |
学習件名標目(カタカナ形) | カイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kai |
学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
学習件名標目(典拠コード) | 540539000000000 |
学習件名標目(漢字形) | かたつむり |
学習件名標目(カタカナ形) | カタツムリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Katatsumuri |
学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
学習件名標目(典拠コード) | 540015400000000 |
学習件名標目(漢字形) | みみず |
学習件名標目(カタカナ形) | ミミズ |
学習件名標目(ローマ字形) | Mimizu |
学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
学習件名標目(典拠コード) | 540058200000000 |
学習件名標目(漢字形) | くも(蜘蛛) |
学習件名標目(カタカナ形) | クモ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kumo |
学習件名標目(ページ数) | 32-33 |
学習件名標目(典拠コード) | 540022400000000 |
学習件名標目(漢字形) | ファーブル |
学習件名標目(カタカナ形) | ファーブル |
学習件名標目(ローマ字形) | Faburu |
学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
学習件名標目(典拠コード) | 540168100000000 |
学習件名標目(漢字形) | あり |
学習件名標目(カタカナ形) | アリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ari |
学習件名標目(ページ数) | 36-37 |
学習件名標目(典拠コード) | 540003700000000 |
学習件名標目(漢字形) | が(蛾) |
学習件名標目(カタカナ形) | ガ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ga |
学習件名標目(ページ数) | 38-39 |
学習件名標目(典拠コード) | 540019500000000 |
学習件名標目(漢字形) | ちょう(蝶) |
学習件名標目(カタカナ形) | チョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Cho |
学習件名標目(典拠コード) | 540038700000000 |
学習件名標目(漢字形) | ほたる |
学習件名標目(カタカナ形) | ホタル |
学習件名標目(ローマ字形) | Hotaru |
学習件名標目(ページ数) | 40-41 |
学習件名標目(典拠コード) | 540054400000000 |
学習件名標目(漢字形) | せみ |
学習件名標目(カタカナ形) | セミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Semi |
学習件名標目(ページ数) | 42-43 |
学習件名標目(典拠コード) | 540034200000000 |
学習件名標目(漢字形) | とんぼ |
学習件名標目(カタカナ形) | トンボ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tonbo |
学習件名標目(ページ数) | 44-45 |
学習件名標目(典拠コード) | 540042100000000 |
学習件名標目(漢字形) | みのむし |
学習件名標目(カタカナ形) | ミノムシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Minomushi |
学習件名標目(ページ数) | 46-47 |
学習件名標目(典拠コード) | 540058000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 牧野/富太郎 |
学習件名標目(カタカナ形) | マキノ,トミタロウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Makino,Tomitaro |
学習件名標目(ページ数) | 48-49 |
学習件名標目(典拠コード) | 540460000000000 |
学習件名標目(漢字形) | たんぽぽ |
学習件名標目(カタカナ形) | タンポポ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tanpopo |
学習件名標目(ページ数) | 50-51 |
学習件名標目(典拠コード) | 540037800000000 |
学習件名標目(漢字形) | あさがお |
学習件名標目(カタカナ形) | アサガオ |
学習件名標目(ローマ字形) | Asagao |
学習件名標目(ページ数) | 52-53 |
学習件名標目(典拠コード) | 540001300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 植物の生態 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショクブツ/ノ/セイタイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shokubutsu/no/seitai |
学習件名標目(ページ数) | 54-55 |
学習件名標目(典拠コード) | 540412500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 樹木 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジュモク |
学習件名標目(ローマ字形) | Jumoku |
学習件名標目(ページ数) | 56-59 |
学習件名標目(典拠コード) | 540416500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 落ち葉 |
学習件名標目(カタカナ形) | オチバ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ochiba |
学習件名標目(ページ数) | 56-57 |
学習件名標目(典拠コード) | 540521900000000 |
学習件名標目(漢字形) | クリスマスツリー |
学習件名標目(カタカナ形) | クリスマス/ツリー |
学習件名標目(ローマ字形) | Kurisumasu/tsuri |
学習件名標目(ページ数) | 58-59 |
学習件名標目(典拠コード) | 540747600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 動物の生態 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ/ノ/セイタイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu/no/seitai |
学習件名標目(ページ数) | 60-61 |
学習件名標目(典拠コード) | 540262700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 自然 |
学習件名標目(カタカナ形) | シゼン |
学習件名標目(ローマ字形) | Shizen |
学習件名標目(ページ数) | 62-91 |
学習件名標目(典拠コード) | 540512200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 海水 |
学習件名標目(カタカナ形) | カイスイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaisui |
学習件名標目(ページ数) | 64-65 |
学習件名標目(典拠コード) | 540440000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 塩 |
学習件名標目(カタカナ形) | シオ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shio |
学習件名標目(ページ数) | 65 |
学習件名標目(典拠コード) | 540302800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 海 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Umi |
学習件名標目(ページ数) | 66-67 |
学習件名標目(典拠コード) | 540438700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 魚 |
学習件名標目(カタカナ形) | サカナ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sakana |
学習件名標目(ページ数) | 67 |
学習件名標目(典拠コード) | 540598500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 空 |
学習件名標目(カタカナ形) | ソラ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sora |
学習件名標目(ページ数) | 68-71 |
学習件名標目(典拠コード) | 540492500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宇宙 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウチュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Uchu |
学習件名標目(ページ数) | 70-71 |
学習件名標目(典拠コード) | 540323400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 影 |
学習件名標目(カタカナ形) | カゲ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kage |
学習件名標目(ページ数) | 72-73 |
学習件名標目(典拠コード) | 540359900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 星 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hoshi |
学習件名標目(ページ数) | 74-75 |
学習件名標目(典拠コード) | 540390900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 流星 |
学習件名標目(カタカナ形) | リュウセイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ryusei |
学習件名標目(ページ数) | 76-77 |
学習件名標目(典拠コード) | 540437000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 月 |
学習件名標目(カタカナ形) | ツキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tsuki |
学習件名標目(ページ数) | 78-79 |
学習件名標目(典拠コード) | 540394400000000 |
学習件名標目(漢字形) | ガリレオ |
学習件名標目(カタカナ形) | ガリレオ |
学習件名標目(ローマ字形) | Garireo |
学習件名標目(ページ数) | 80-81 |
学習件名標目(典拠コード) | 540097100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 雲 |
学習件名標目(ページ数) | 82-83 |
学習件名標目(典拠コード) | 540578100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 雷 |
学習件名標目(カタカナ形) | カミナリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaminari |
学習件名標目(ページ数) | 84-85 |
学習件名標目(典拠コード) | 540578300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地震 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジシン |
学習件名標目(ローマ字形) | Jishin |
学習件名標目(ページ数) | 86-87 |
学習件名標目(典拠コード) | 540296900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 季節 |
学習件名標目(カタカナ形) | キセツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kisetsu |
学習件名標目(ページ数) | 88-89 |
学習件名標目(典拠コード) | 540321000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 人体 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジンタイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jintai |
学習件名標目(ページ数) | 92-135 |
学習件名標目(典拠コード) | 540234700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 胃 |
学習件名標目(カタカナ形) | イ |
学習件名標目(ローマ字形) | I |
学習件名標目(ページ数) | 94-95 |
学習件名標目(典拠コード) | 540509900000000 |
学習件名標目(漢字形) | おなら |
学習件名標目(カタカナ形) | オナラ |
学習件名標目(ローマ字形) | Onara |
学習件名標目(ページ数) | 96-97 |
学習件名標目(典拠コード) | 540012600000000 |
学習件名標目(漢字形) | うんち |
学習件名標目(カタカナ形) | ウンチ |
学習件名標目(ローマ字形) | Unchi |
学習件名標目(ページ数) | 98-99 |
学習件名標目(典拠コード) | 540009400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 北里/柴三郎 |
学習件名標目(カタカナ形) | キタザト,シバサブロウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kitazato,Shibasaburo |
学習件名標目(ページ数) | 100-101 |
学習件名標目(典拠コード) | 540268700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 目 |
学習件名標目(カタカナ形) | メ |
学習件名標目(ローマ字形) | Me |
学習件名標目(ページ数) | 102-103 |
学習件名標目(典拠コード) | 540477300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 呼吸 |
学習件名標目(カタカナ形) | コキュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kokyu |
学習件名標目(ページ数) | 104-107 |
学習件名標目(典拠コード) | 540283200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 蒸気 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジョウキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Joki |
学習件名標目(ページ数) | 106-107,174 |
学習件名標目(典拠コード) | 540522900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 歯 |
学習件名標目(カタカナ形) | ハ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ha |
学習件名標目(ページ数) | 108-109 |
学習件名標目(典拠コード) | 540419400000000 |
学習件名標目(漢字形) | つめ |
学習件名標目(カタカナ形) | ツメ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tsume |
学習件名標目(ページ数) | 110-111 |
学習件名標目(典拠コード) | 540039800000000 |
学習件名標目(漢字形) | かみの毛 |
学習件名標目(カタカナ形) | カミノケ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaminoke |
学習件名標目(典拠コード) | 540788200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 成長(人体) |
学習件名標目(カタカナ形) | セイチョウ(ジンタイ) |
学習件名標目(ローマ字形) | Seicho(jintai) |
学習件名標目(ページ数) | 112-113 |
学習件名標目(典拠コード) | 540859500000000 |
学習件名標目(漢字形) | けが |
学習件名標目(カタカナ形) | ケガ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kega |
学習件名標目(ページ数) | 114-115 |
学習件名標目(典拠コード) | 540022800000000 |
学習件名標目(漢字形) | か(蚊) |
学習件名標目(カタカナ形) | カ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ka |
学習件名標目(ページ数) | 116-117 |
学習件名標目(典拠コード) | 540013200000000 |
学習件名標目(漢字形) | ナイチンゲール |
学習件名標目(カタカナ形) | ナイチンゲール |
学習件名標目(ローマ字形) | Naichingeru |
学習件名標目(ページ数) | 118-119 |
学習件名標目(典拠コード) | 540147500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 皮ふ |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒフ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hifu |
学習件名標目(ページ数) | 120-121 |
学習件名標目(典拠コード) | 540476400000000 |
学習件名標目(漢字形) | へそ |
学習件名標目(カタカナ形) | ヘソ |
学習件名標目(ローマ字形) | Heso |
学習件名標目(ページ数) | 122-125 |
学習件名標目(典拠コード) | 540053300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 耳 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Mimi |
学習件名標目(ページ数) | 126-127 |
学習件名標目(典拠コード) | 540508300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 足 |
学習件名標目(カタカナ形) | アシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ashi |
学習件名標目(ページ数) | 128-129 |
学習件名標目(典拠コード) | 540543000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 夢 |
学習件名標目(カタカナ形) | ユメ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yume |
学習件名標目(ページ数) | 132-133 |
学習件名標目(典拠コード) | 540306100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 錯覚 |
学習件名標目(カタカナ形) | サッカク |
学習件名標目(ローマ字形) | Sakkaku |
学習件名標目(ページ数) | 134-135 |
学習件名標目(典拠コード) | 540568300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 食物 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショクモツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shokumotsu |
学習件名標目(ページ数) | 136-159 |
学習件名標目(典拠コード) | 540589400000000 |
学習件名標目(漢字形) | りんご |
学習件名標目(カタカナ形) | リンゴ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ringo |
学習件名標目(ページ数) | 138-139 |
学習件名標目(典拠コード) | 540064300000000 |
学習件名標目(漢字形) | とうもろこし |
学習件名標目(カタカナ形) | トウモロコシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tomorokoshi |
学習件名標目(ページ数) | 140-141 |
学習件名標目(典拠コード) | 540041200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 菓子 |
学習件名標目(カタカナ形) | カシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kashi |
学習件名標目(ページ数) | 142-143 |
学習件名標目(典拠コード) | 540521100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 食品保存 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショクヒン/ホゾン |
学習件名標目(ローマ字形) | Shokuhin/hozon |
学習件名標目(ページ数) | 144-145 |
学習件名標目(典拠コード) | 540590500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 梅干 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウメボシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Umeboshi |
学習件名標目(典拠コード) | 540618100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宮沢/賢治 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミヤザワ,ケンジ |
学習件名標目(ローマ字形) | Miyazawa,Kenji |
学習件名標目(ページ数) | 146-147 |
学習件名標目(典拠コード) | 540329500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 卵 |
学習件名標目(カタカナ形) | タマゴ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tamago |
学習件名標目(ページ数) | 148-149 |
学習件名標目(典拠コード) | 540273500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 牛乳 |
学習件名標目(カタカナ形) | ギュウニュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gyunyu |
学習件名標目(ページ数) | 150-151 |
学習件名標目(典拠コード) | 540459500000000 |
学習件名標目(漢字形) | パスタ |
学習件名標目(カタカナ形) | パスタ |
学習件名標目(ローマ字形) | Pasuta |
学習件名標目(ページ数) | 152-153 |
学習件名標目(典拠コード) | 540159900000000 |
学習件名標目(漢字形) | もち |
学習件名標目(カタカナ形) | モチ |
学習件名標目(ローマ字形) | Mochi |
学習件名標目(ページ数) | 154-155 |
学習件名標目(典拠コード) | 540060000000000 |
学習件名標目(漢字形) | プラスチック |
学習件名標目(カタカナ形) | プラスチック |
学習件名標目(ローマ字形) | Purasuchikku |
学習件名標目(ページ数) | 158-159 |
学習件名標目(典拠コード) | 540176400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 生活 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイカツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Seikatsu |
学習件名標目(ページ数) | 160-185 |
学習件名標目(典拠コード) | 540467300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 携帯電話 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケイタイ/デンワ |
学習件名標目(ローマ字形) | Keitai/denwa |
学習件名標目(ページ数) | 162-163,184 |
学習件名標目(典拠コード) | 540372800000000 |
学習件名標目(漢字形) | テレビ |
学習件名標目(カタカナ形) | テレビ |
学習件名標目(ローマ字形) | Terebi |
学習件名標目(ページ数) | 164-165 |
学習件名標目(典拠コード) | 540139800000000 |
学習件名標目(漢字形) | リモコン |
学習件名標目(カタカナ形) | リモコン |
学習件名標目(ローマ字形) | Rimokon |
学習件名標目(ページ数) | 164 |
学習件名標目(典拠コード) | 540207400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 赤外線 |
学習件名標目(カタカナ形) | セキガイセン |
学習件名標目(ローマ字形) | Sekigaisen |
学習件名標目(典拠コード) | 540541500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 切符 |
学習件名標目(カタカナ形) | キップ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kippu |
学習件名標目(ページ数) | 166-167 |
学習件名標目(典拠コード) | 540257900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 自動改札 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジドウ/カイサツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jido/kaisatsu |
学習件名標目(典拠コード) | 540637000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 蒸気機関車 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジョウキ/キカンシャ |
学習件名標目(ローマ字形) | Joki/kikansha |
学習件名標目(ページ数) | 168-169 |
学習件名標目(典拠コード) | 540523100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 道路標識 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドウロ/ヒョウシキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Doro/hyoshiki |
学習件名標目(ページ数) | 170-171 |
学習件名標目(典拠コード) | 540233200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 色彩 |
学習件名標目(カタカナ形) | シキサイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shikisai |
学習件名標目(典拠コード) | 540515600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 本田/宗一郎 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホンダ,ソウイチロウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Honda,Soichiro |
学習件名標目(ページ数) | 172-173 |
学習件名標目(典拠コード) | 540399100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 水 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミズ |
学習件名標目(ローマ字形) | Mizu |
学習件名標目(ページ数) | 174-175 |
学習件名標目(典拠コード) | 540425400000000 |
学習件名標目(漢字形) | せっけん |
学習件名標目(カタカナ形) | セッケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Sekken |
学習件名標目(ページ数) | 176-177 |
学習件名標目(典拠コード) | 540034000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 保健・衛生 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホケン/エイセイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hoken/eisei |
学習件名標目(典拠コード) | 540245000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 静電気 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイデンキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Seidenki |
学習件名標目(ページ数) | 178-179 |
学習件名標目(典拠コード) | 540583300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 文房具 |
学習件名標目(カタカナ形) | ブンボウグ |
学習件名標目(ローマ字形) | Bunbogu |
学習件名標目(ページ数) | 180-181 |
学習件名標目(典拠コード) | 540378500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 空気 |
学習件名標目(カタカナ形) | クウキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kuki |
学習件名標目(ページ数) | 182-183 |
学習件名標目(典拠コード) | 540492600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 風船 |
学習件名標目(カタカナ形) | フウセン |
学習件名標目(ローマ字形) | Fusen |
学習件名標目(典拠コード) | 540587600000000 |
出版者 | 小学館 |
出版者ヨミ | ショウガクカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
本体価格 | ¥2800 |
内容紹介 | 子どもの素朴な疑問に答える図鑑。生き物・自然・からだ・食べ物・生活に関する不思議を、カラーイラストや写真とともに解説。有名人を紹介する「おはなしのページ」なども掲載。 |
児童内容紹介 | キリンのくびはなぜながいの?どうしてうみのみずはしょっぱいの?かわをむいたリンゴはどうしてちゃいろくなるの?けいたいでんわではなしができるのはなぜ?いきもの・しぜん・からだ・たべもの・せいかつのふしぎをわかりやすくせつめいします。 |
ジャンル名 | 45 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010130010 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-09-213185-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-09-213185-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2011.3 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.3 |
TRCMARCNo. | 11002548 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2011.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201103 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
出版者典拠コード | 310000174480000 |
ページ数等 | 191p |
大きさ | 27cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | KR |
NDC8版 | 403.6 |
NDC9版 | 403.6 |
図書記号 | タ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | A3B1 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1707 |
ベルグループコード | 09H |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0007 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20131206 |
一般的処理データ | 20110222 2011 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110222 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | この 本を 読む みなさんへ |
---|---|
第1階層目次タイトル | この 本の つかいかた |
第1階層目次タイトル | さくいん |
第1階層目次タイトル | いきもののふしぎ |
第2階層目次タイトル | キリン・ゾウ キリンの くびは なぜ ながいの? |
第2階層目次タイトル | カンガルー カンガルーの ふくろの なかには なにが あるのかな? |
第2階層目次タイトル | しっぽ なぜ ヒトには しっぽが ないの? |
第2階層目次タイトル | おはなし どうぶつ シートン |
第2階層目次タイトル | トビウオ トビウオは どうして とぶの? |
第2階層目次タイトル | さかな さかなは ねむるの? |
第2階層目次タイトル | かい かいの からは うまれた ときから ついている? |
第2階層目次タイトル | カタツムリ うた カタツムリの あたまと めだまは どこに あるのかな? |
第2階層目次タイトル | ミミズ あめの あと、ミミズが じめんに でているのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | クモ クモは どうやって いとを だすの? |
第2階層目次タイトル | おはなし こんちゅう ファーブル |
第2階層目次タイトル | アリ アリが ぎょうれつを つくるのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | チョウ・ガ チョウと ガは どうやって みわけるの? |
第2階層目次タイトル | ホタル ホタルの おしりが ひかるのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | セミ セミは なきすぎて のどが いたく ならないのかな? |
第2階層目次タイトル | トンボ うた トンボは なぜ めが おおきいの? |
第2階層目次タイトル | みのむし みのむしって どんな むし? |
第2階層目次タイトル | おはなし しょくぶつ まきの とみたろう |
第2階層目次タイトル | タンポポ タンポポは どうして わたげに なるの? |
第2階層目次タイトル | アサガオ アサガオは なぜ あさが くるのが わかっているのかな? |
第2階層目次タイトル | しょくぶつ しょくぶつは なにを たべて おおきく なるの? |
第2階層目次タイトル | おちば ふゆに はが おちるのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | きせつの しょくぶつ 「クリスマスツリー」と いう きの ほんとうの なまえは? |
第2階層目次タイトル | ふしぎ! はっけん! いきものの わざ まるで にんじゃだ! |
第1階層目次タイトル | クイズ |
第2階層目次タイトル | なんの でこぼこかな? |
第2階層目次タイトル | しりとりめいろで あそぼう |
第1階層目次タイトル | しぜんのふしぎ |
第2階層目次タイトル | うみ どうして うみの みずは しょっぱいの? |
第2階層目次タイトル | うみ うみを とおくから みると あおく みえるのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | そら どうして そらは あおいの? |
第2階層目次タイトル | うちゅう そらは どこまで つづいているの? |
第2階層目次タイトル | かげ どうして かげが できるの? |
第2階層目次タイトル | ほし うた よるに なると ほしが でてくるのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | ながれぼし ながれぼしは どこに おちているの? |
第2階層目次タイトル | つき どうして つきは ついてくるの? |
第2階層目次タイトル | おはなし うちゅう ガリレオ・ガリレイ |
第2階層目次タイトル | くも・てんき くもには のれるの? |
第2階層目次タイトル | かみなり どうして かみなりは ゴロゴロ なるの? |
第2階層目次タイトル | じしん じしんの とき ゆれるのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | きせつ どうして きせつが あるの? |
第2階層目次タイトル | ふしぎ! はっけん! にっぽんの しぜん にっぽんの しぜんを たんけんだ! |
第1階層目次タイトル | やってみよう |
第2階層目次タイトル | いきもの |
第2階層目次タイトル | うまれた ときの おもさを きいてみよう |
第2階層目次タイトル | アサリの すなぬきを してみよう |
第2階層目次タイトル | ねんどで アリを つくろう |
第2階層目次タイトル | セミの ぬけがらで あそぼう |
第2階層目次タイトル | タンポポの くきを みてみよう |
第2階層目次タイトル | アサガオの もようを さがそう |
第2階層目次タイトル | しんようじゅを さがしてみよう |
第2階層目次タイトル | しぜん |
第2階層目次タイトル | あおざかなを みせで さがそう |
第2階層目次タイトル | かげふみあそびを しよう |
第1階層目次タイトル | からだのふしぎ |
第2階層目次タイトル | おなか おなかが すくと どうして おなかが なるの? |
第2階層目次タイトル | おなら どうして おならが でるの? |
第2階層目次タイトル | おならが くさいのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | うんち うんちが ちゃいろいのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | おはなし さいきん きたさと しばさぶろう |
第2階層目次タイトル | なみだ なみだは どうして でるの? |
第2階層目次タイトル | しゃっくり・くしゃみ しゃっくりが でるのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | くしゃみが でるのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | いき さむいと どうして しろい いきが でるの? |
第2階層目次タイトル | は 6さいくらいに なると なぜ はが ぬけるの? |
第2階層目次タイトル | つめ・かみのけ つめや かみのけは どうして のびるの? |
第2階層目次タイトル | せたけ うた せは どうして のびるの? |
第2階層目次タイトル | あざ・こぶ からだを ぶつけると あざが できるのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | あたまを ぶつけると こぶが できるのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | むしさされ カに さされると どうして かゆく なるの? |
第2階層目次タイトル | おはなし かんごし ナイチンゲール |
第2階層目次タイトル | ひやけ ひやけを すると はだの いろが こく なるのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | へそ おへそが あるのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | へその ごま うた おへその ごまって なに? |
第2階層目次タイトル | みみ ぐるぐる まわった あと、まっすぐ あるけなく なるのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | あし せいざを すると あしが しびれるのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | びょういん おいしゃさんは ちょうしんきで なにを しているの? |
第2階層目次タイトル | どうして レントゲンで ほねが みられるの? |
第2階層目次タイトル | ゆめ ゆめを みるのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | ふしぎ! はっけん! めの さっかく どんなふうに みえるかな? |
第1階層目次タイトル | たべもののふしぎ |
第2階層目次タイトル | リンゴ かわを むいた リンゴは どうして ちゃいろく なるの? |
第2階層目次タイトル | トウモロコシ トウモロコシに ついている ひげのような ものは なんだろう? |
第2階層目次タイトル | きびだんご うた きびだんごって どんな もの? |
第2階層目次タイトル | うめぼし おべんとうに うめぼしが よく はいっているのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | おはなし のうぎょう みやざわ けんじ |
第2階層目次タイトル | たまご おみせの たまごを あたためれば ひよこは うまれる? |
第2階層目次タイトル | ぎゅうにゅう どうして ぎゅうにゅうを あたためると まくが できるの? |
第2階層目次タイトル | マカロニ・バウムクーヘン マカロニに あなが あいているのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | もち おもちの ざいりょうは なに? |
第2階層目次タイトル | ガム ガムは なにで できているの? |
第2階層目次タイトル | ふしぎ! はっけん! しょくひんサンプル たべられるかな? |
第1階層目次タイトル | やってみよう |
第2階層目次タイトル | からだ |
第2階層目次タイトル | いきの なかの みずを みてみよう |
第2階層目次タイトル | しがいせんから はだを まもろう |
第2階層目次タイトル | あしが しびれたら こうしよう |
第2階層目次タイトル | しんぞうの おとを きいてみよう |
第2階層目次タイトル | たべもの |
第2階層目次タイトル | リンゴジュースを つくってみよう |
第2階層目次タイトル | おんせんたまごを つくってみよう |
第1階層目次タイトル | せいかつのふしぎ |
第2階層目次タイトル | けいたいでんわ けいたいでんわで はなしが できるのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | リモコン テレビは なぜ リモコンで はたらくの? |
第2階層目次タイトル | じどうかいさつき じどうかいさつきは こどもと おとなが わかるの? |
第2階層目次タイトル | きしゃ うた きしゃは でんしゃと ちがうの? |
第2階層目次タイトル | しんごう しんごうは どうして あお、きいろ、あかなの? |
第2階層目次タイトル | おはなし オートバイ・くるま ほんだ そういちろう |
第2階層目次タイトル | みず コップの そとがわに みずが たれるのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | せっけん どうして せっけんで よごれが おちるの? |
第2階層目次タイトル | セーター セーターが パチパチする ことが あるのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | けしゴム けしゴムは どうして けす ことが できるの? |
第2階層目次タイトル | ふうせん ふうせんが しぼむのは なぜ? |
第2階層目次タイトル | ふしぎ! はっけん! ものの ぶひん くみたてると どうなるかな? |
第1階層目次タイトル | やってみよう |
第2階層目次タイトル | せいかつ |
第2階層目次タイトル | せいでんきで つりあそび |
第2階層目次タイトル | ふうせんに えを かいてみよう |
第2階層目次タイトル | ほそながい ふうせんで あそぼう |
第1階層目次タイトル | クイズのこたえ |
第2階層目次タイトル | 「なんの でこぼこかな?」の こたえ |
第2階層目次タイトル | 「どんなふうに みえるかな?」の こたえ |
第2階層目次タイトル | 「しりとりめいろで あそぼう」の こたえ |
第1階層目次タイトル | ちしきを ひろげよう |
第2階層目次タイトル | いきもの |
第2階層目次タイトル | うた ゾウの はなも ながくて べんり |
第2階層目次タイトル | カンガルーの あかちゃんの おもさ |
第2階層目次タイトル | しっぽの みじかい どうぶつ |
第2階層目次タイトル | トビウオの たまご |
第2階層目次タイトル | さかなの ねむりかた いろいろ |
第2階層目次タイトル | ミミズの とくちょう |
第2階層目次タイトル | あさ クモを みると… |
第2階層目次タイトル | チョウに にた かたち |
第2階層目次タイトル | ひかる いきもの |
第2階層目次タイトル | みのまわりの ひかる もの |
第2階層目次タイトル | みのの はなし |
第2階層目次タイトル | アサガオの カーテン |
第2階層目次タイトル | ねが なくても いきられる |
第2階層目次タイトル | はなの かざりかた いろいろ |
第2階層目次タイトル | いちねんじゅう はが ついている き |
第2階層目次タイトル | クリスマスツリーの かざり |
第2階層目次タイトル | しぜん |
第2階層目次タイトル | おかねの かわりを した しお |
第2階層目次タイトル | うみの さかなの いろ |
第2階層目次タイトル | あおぞらの なまえ |
第2階層目次タイトル | たいようも うちゅうに ある |
第2階層目次タイトル | ながれぼしの いいつたえ |
第2階層目次タイトル | つきは こんなに とおい |
第2階層目次タイトル | なまえに つきが つく はな |
第2階層目次タイトル | あめが つく かんじ |
第2階層目次タイトル | かみなりの ちから |
第2階層目次タイトル | じしんの ゆれを かんじたら… |
第2階層目次タイトル | からだ |
第2階層目次タイトル | おしりの あなの ひみつ |
第2階層目次タイトル | なみだは いつも でている |
第2階層目次タイトル | なみだと はなみず |
第2階層目次タイトル | しゃっくりを とめる わざ |
第2階層目次タイトル | はが ぬけた ときの おまじない |
第2階層目次タイトル | つめの やくわり |
第2階層目次タイトル | むかしの かみがた |
第2階層目次タイトル | こぶが できた ときは |
第2階層目次タイトル | むしよけの くふう |
第2階層目次タイトル | ひやけを すると はだが むける |
第2階層目次タイトル | どうぶつにも へそが ある |
第2階層目次タイトル | ネコの バランスかんかく |
第2階層目次タイトル | いろいろな すわりかた |
第2階層目次タイトル | ネコや イヌの ゆめ |
第2階層目次タイトル | たべもの |
第2階層目次タイトル | トウモロコシから できる もの |
第2階層目次タイトル | くさりにくく つくった たべもの |
第2階層目次タイトル | たまごの しろい ひもは なんだろう |
第2階層目次タイトル | ぎゅうにゅうの もとは なんだろう |
第2階層目次タイトル | とうにゅうにも まくが できる |
第2階層目次タイトル | バウムクーヘンの あなの ひみつ |
第2階層目次タイトル | もちに にた たべもの |
第2階層目次タイトル | ガムを のみこんだら どうなる? |
第2階層目次タイトル | ガムの マナー |
第2階層目次タイトル | せいかつ |
第2階層目次タイトル | むかしの テレビ |
第2階層目次タイトル | せきがいせんの かつやく |
第2階層目次タイトル | じどうかいさつきが できる まえ |
第2階層目次タイトル | きっぷ いろいろ |
第2階層目次タイトル | ひょうしきの いろ |
第2階層目次タイトル | あお、きいろ、あかの ふしぎ |
第2階層目次タイトル | みずの へんしん |
第2階層目次タイトル | ての あらいかた |
第2階層目次タイトル | けしゴムの つかいかた |