資料詳細・全項目

タイトル アジアの小学生
タイトルヨミ アジア/ノ/ショウガクセイ
タイトル標目(ローマ字形) Ajia/no/shogakusei
タイトル標目(全集典拠コード) 723125400000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000006
多巻タイトル インドネシアの小学生
多巻タイトルヨミ インドネシア/ノ/ショウガクセイ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Indoneshia/no/shogakusei
著者 河添/恵子‖取材・編集・執筆
著者ヨミ カワソエ,ケイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河添/恵子
著者標目(ローマ字形) Kawasoe,Keiko
記述形典拠コード 110002073770000
著者標目(統一形典拠コード) 110002073770000
件名標目(漢字形) 小学生
件名標目(カタカナ形) ショウガクセイ
件名標目(ローマ字形) Shogakusei
件名標目(典拠コード) 510943400000000
件名標目(漢字形) アジア
件名標目(カタカナ形) アジア
件名標目(ローマ字形) Ajia
件名標目(典拠コード) 520006200000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) インドネシア
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) インドネシア
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Indoneshia
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520008900000000
学習件名標目(漢字形) インドネシア
学習件名標目(カタカナ形) インドネシア
学習件名標目(ローマ字形) Indoneshia
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540079900000000
学習件名標目(漢字形) 世界の人々
学習件名標目(カタカナ形) セカイ/ノ/ヒトビト
学習件名標目(ローマ字形) Sekai/no/hitobito
学習件名標目(典拠コード) 540224300000000
学習件名標目(漢字形) 国際理解
学習件名標目(カタカナ形) コクサイ/リカイ
学習件名標目(ローマ字形) Kokusai/rikai
学習件名標目(典拠コード) 540291800000000
学習件名標目(漢字形) 子どもの生活
学習件名標目(カタカナ形) コドモ/ノ/セイカツ
学習件名標目(ローマ字形) Kodomo/no/seikatsu
学習件名標目(典拠コード) 540320100000000
学習件名標目(漢字形) 小学生
学習件名標目(カタカナ形) ショウガクセイ
学習件名標目(ローマ字形) Shogakusei
学習件名標目(典拠コード) 540770600000000
学習件名標目(漢字形) 小学校
学習件名標目(カタカナ形) ショウガッコウ
学習件名標目(ローマ字形) Shogakko
学習件名標目(ページ数) 6-23
学習件名標目(典拠コード) 540335000000000
学習件名標目(漢字形) 国語
学習件名標目(カタカナ形) コクゴ
学習件名標目(ローマ字形) Kokugo
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540293100000000
学習件名標目(漢字形) イスラム教
学習件名標目(カタカナ形) イスラムキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Isuramukyo
学習件名標目(ページ数) 10-11,14-17
学習件名標目(典拠コード) 540076800000000
学習件名標目(漢字形) 校則
学習件名標目(カタカナ形) コウソク
学習件名標目(ローマ字形) Kosoku
学習件名標目(ページ数) 12
学習件名標目(典拠コード) 540407600000000
学習件名標目(漢字形) 教科書
学習件名標目(カタカナ形) キョウカショ
学習件名標目(ローマ字形) Kyokasho
学習件名標目(ページ数) 13
学習件名標目(典拠コード) 540376500000000
学習件名標目(漢字形) 私立学校
学習件名標目(カタカナ形) シリツ/ガッコウ
学習件名標目(ローマ字形) Shiritsu/gakko
学習件名標目(ページ数) 14-23
学習件名標目(典拠コード) 540489400000000
学習件名標目(漢字形) バリ島
学習件名標目(カタカナ形) バリトウ
学習件名標目(ローマ字形) Barito
学習件名標目(ページ数) 18-23
学習件名標目(典拠コード) 540771100000000
学習件名標目(漢字形) 舞踊
学習件名標目(カタカナ形) ブヨウ
学習件名標目(ローマ字形) Buyo
学習件名標目(ページ数) 28-29,40-41,54-55
学習件名標目(典拠コード) 540514100000000
学習件名標目(漢字形) コーラン
学習件名標目(カタカナ形) コーラン
学習件名標目(ローマ字形) Koran
学習件名標目(ページ数) 30
学習件名標目(典拠コード) 540111200000000
学習件名標目(漢字形) 兄弟・姉妹
学習件名標目(カタカナ形) キョウダイ/シマイ
学習件名標目(ローマ字形) Kyodai/shimai
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540248500000000
学習件名標目(漢字形) バドミントン
学習件名標目(カタカナ形) バドミントン
学習件名標目(ローマ字形) Badominton
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540156300000000
学習件名標目(漢字形) 習い事
学習件名標目(カタカナ形) ナライゴト
学習件名標目(ローマ字形) Naraigoto
学習件名標目(ページ数) 34-45
学習件名標目(典拠コード) 540960000000000
学習件名標目(漢字形) サッカー
学習件名標目(カタカナ形) サッカー
学習件名標目(ローマ字形) Sakka
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540112900000000
学習件名標目(漢字形) 格技
学習件名標目(カタカナ形) カクギ
学習件名標目(ローマ字形) Kakugi
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540409300000000
学習件名標目(漢字形) 影絵
学習件名標目(カタカナ形) カゲエ
学習件名標目(ローマ字形) Kage
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540360000000000
学習件名標目(漢字形) サーフィン
学習件名標目(カタカナ形) サーフィン
学習件名標目(ローマ字形) Safin
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540634900000000
学習件名標目(漢字形) 染織工芸
学習件名標目(カタカナ形) センショク/コウゲイ
学習件名標目(ローマ字形) Senshoku/kogei
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540406200000000
学習件名標目(漢字形) 籐工芸
学習件名標目(カタカナ形) トウコウゲイ
学習件名標目(ローマ字形) Tokogei
学習件名標目(ページ数) 48
学習件名標目(典拠コード) 540525500000000
学習件名標目(漢字形) ガラス工芸
学習件名標目(カタカナ形) ガラス/コウゲイ
学習件名標目(ローマ字形) Garasu/kogei
学習件名標目(ページ数) 49
学習件名標目(典拠コード) 540096700000000
学習件名標目(漢字形) 画家
学習件名標目(カタカナ形) ガカ
学習件名標目(ローマ字形) Gaka
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540472300000000
学習件名標目(漢字形) 彫刻家
学習件名標目(カタカナ形) チョウコクカ
学習件名標目(ローマ字形) Chokokuka
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540359700000000
学習件名標目(漢字形) お盆
学習件名標目(カタカナ形) オボン
学習件名標目(ローマ字形) Obon
学習件名標目(ページ数) 56
学習件名標目(典拠コード) 540013100000000
出版者 学研教育出版
出版者ヨミ ガッケン/キョウイク/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Kyoiku/Shuppan
出版者 学研マーケティング(発売)
出版者ヨミ ガッケン/マーケティング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Maketingu
本体価格 ¥3000
内容紹介 インドネシアの公立小学校、私立小学校、スポーツや習い事、伝統と工芸、民族と芸術を多くのカラー写真とともに紹介します。学校・家族・生活・世界観などについて先生と児童に行ったアンケートの結果も掲載。
児童内容紹介 インドネシアの小学生は日ごろどんなことを学び、何を考え、家族や友だち、社会、文化や伝統(でんとう)、自然とどのようにせっし、また、どういった夢(ゆめ)や希望を持っているのでしょう?インドネシアの小学生たちの様子を紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 37
ジャンル名(図書詳細) 220010180000
ジャンル名(図書詳細) 220010090030
ISBN(13桁) 978-4-05-500763-4
ISBN(10桁) 978-4-05-500763-4
ISBNに対応する出版年月 2011.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.2
セットISBN(13桁) 978-4-05-811169-7
セットISBN 4-05-811169-7
TRCMARCNo. 11005167
出版地,頒布地等 [東京]
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201102
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440021
出版者典拠コード 310000164440020
ページ数等 63p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 376.2
NDC9版 376.22
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 6
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 376.2
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 376.224
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1704
配本回数 全6巻完結
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140829
一般的処理データ 20110202 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110202
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル ようこそインドネシアへ
第2階層目次タイトル インドネシア共和国の概要
第1階層目次タイトル 公立小学校
第2階層目次タイトル メンテン第一小学校
第2階層目次タイトル 年間スケジュール
第2階層目次タイトル 時間割(6年A組)
第2階層目次タイトル 授業
第2階層目次タイトル アンケート 好きな科目は? きらいな科目は?
第2階層目次タイトル 昼食とお祈り
第2階層目次タイトル メモ 愛国心を養う教育環境
第2階層目次タイトル コラム いじめや携帯電話のこと 校長先生の話
第2階層目次タイトル アンケート いじめられたことはある? どんないじめがある? いじめられたらどうする?
第2階層目次タイトル 校則
第2階層目次タイトル コラム 9Kの実施
第2階層目次タイトル 教科書や通知表
第2階層目次タイトル コラム 1か月単位の評価表
第1階層目次タイトル 私立小学校
第2階層目次タイトル イスラム系の私立小学校 アルヒクマー小学校
第2階層目次タイトル メモ 世界の4大宗教が共存
第2階層目次タイトル コーランの時間
第2階層目次タイトル アンケート 悩みはある? どんな悩み?
第2階層目次タイトル 授業
第2階層目次タイトル 課外活動
第2階層目次タイトル バリ島の私立小学校 サラスワティー小学校
第2階層目次タイトル コラム 曜日で変わる制服
第2階層目次タイトル 時間割(6年B組)
第2階層目次タイトル コラム 校長先生の話
第2階層目次タイトル 特別な科目
第2階層目次タイトル アンケート 仲よしの友だちは何人? クラスに好きな子(異性)はいる?
第2階層目次タイトル コラム カンティン(売店と屋台)
第1階層目次タイトル 毎日のくらし
第2階層目次タイトル わたしの1日 お手伝い!
第2階層目次タイトル アンケート 平日は何時に起きる?
第2階層目次タイトル わたしの1週間
第2階層目次タイトル アンケート 平日は何時にねる?
第2階層目次タイトル 舞踊一家
第2階層目次タイトル アンケート お父さんとお母さん,どちらが好き?
第2階層目次タイトル コーラン
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル アンケート 夕食はだれと食べる?
第2階層目次タイトル きょうだい
第2階層目次タイトル 部屋
第2階層目次タイトル アンケート お父さんはどんな人? お母さんはどんな人?
第1階層目次タイトル スポーツや習い事
第2階層目次タイトル バドミントン
第2階層目次タイトル メモ バドミントンの強ごう国
第2階層目次タイトル アンケート お母さんは仕事をしている?
第2階層目次タイトル サッカー
第2階層目次タイトル メモ 世界のサッカー人口
第2階層目次タイトル プンチャック・シラット
第2階層目次タイトル コラム コーランの学校
第2階層目次タイトル ジャワ舞踊
第2階層目次タイトル メモ インドネシアの舞踊
第2階層目次タイトル ワヤン(影絵)
第2階層目次タイトル サーフィン
第2階層目次タイトル アンケート 一番好きなスポーツは?
第1階層目次タイトル 伝統と工芸(チレボン)
第2階層目次タイトル バティック
第2階層目次タイトル メモ インドネシアの世界無形文化遺産
第2階層目次タイトル 籐家具
第2階層目次タイトル ガラス絵
第1階層目次タイトル 民族と芸術(バリ)
第2階層目次タイトル 画家
第2階層目次タイトル アンケート 一番尊敬する人は?
第2階層目次タイトル 彫刻家
第2階層目次タイトル 舞台
第2階層目次タイトル アンケート お小づかいはもらう? おもに何に使っている?
第2階層目次タイトル ガルンガン(迎え盆)
第2階層目次タイトル メモ ウク暦
第1階層目次タイトル アンケート
第2階層目次タイトル 公立・私立小学校の先生にアンケート
第2階層目次タイトル 公立・私立小学校の児童にアンケート
第2階層目次タイトル インドネシア基本統計
第2階層目次タイトル 面積・人口・首都・主要都市・民族・言語・宗教など
第2階層目次タイトル さくいん