タイトル
|
あたらしい哲学入門
|
タイトルヨミ
|
アタラシイ/テツガク/ニュウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Atarashii/tetsugaku/nyumon
|
サブタイトル
|
なぜ人間は八本足か?
|
サブタイトルヨミ
|
ナゼ/ニンゲン/ワ/ハッポンアシ/カ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Naze/ningen/wa/happon'ashi/ka
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ナゼ/ニンゲン/ワ/8ポンアシ/カ
|
著者
|
土屋/賢二‖著
|
著者ヨミ
|
ツチヤ,ケンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
土屋/賢二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsuchiya,Kenji
|
著者標目(著者紹介)
|
1944年岡山県生まれ。お茶の水女子大学名誉教授。専門は哲学。著書に「教授の異常な弁解」「ツチヤの貧格」など。
|
記述形典拠コード
|
110001333340000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001333340000
|
件名標目(漢字形)
|
哲学
|
件名標目(カタカナ形)
|
テツガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tetsugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511193600000000
|
出版者
|
文藝春秋
|
出版者ヨミ
|
ブンゲイ/シュンジュウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bungei/Shunju
|
本体価格
|
¥1333
|
内容紹介
|
哲学がどんなものかを解説した入門書。「ロウソクの火は消えるとどこへ行くのか」「空はなぜ青いのか」など、ふつうの哲学書の中では扱われないような身近な問題を解き、哲学の核心にふれる。
|
ジャンル名
|
10
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030010010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-16-373040-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-16-373040-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.2
|
TRCMARCNo.
|
11005541
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201102
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7384
|
出版者典拠コード
|
310000194700007
|
ページ数等
|
269p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
100
|
NDC9版
|
100
|
図書記号
|
ツア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1704
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20140214
|
一般的処理データ
|
20110203 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110203
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|