資料詳細・全項目

タイトル よくわかる身のまわりの現象・物質の不思議
タイトルヨミ ヨク/ワカル/ミノマワリ/ノ/ゲンショウ/ブッシツ/ノ/フシギ
タイトル標目(ローマ字形) Yoku/wakaru/minomawari/no/gensho/busshitsu/no/fushigi
シリーズ名 理科年表シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) リカ/ネンピョウ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Rika/nenpyo/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 607887200000001
シリーズ名 マイファーストサイエンス
シリーズ名標目(カタカナ形) マイ/ファースト/サイエンス
シリーズ名標目(ローマ字形) Mai/fasuto/saiensu
シリーズ名標目(典拠コード) 607887210010001
著者 国立天文台‖編
著者ヨミ コクリツ/テンモンダイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 国立天文台
著者標目(ローマ字形) Kokuritsu/Tenmondai
記述形典拠コード 210000085310000
著者標目(統一形典拠コード) 210000085310000
件名標目(漢字形) 物理学
件名標目(カタカナ形) ブツリガク
件名標目(ローマ字形) Butsurigaku
件名標目(典拠コード) 511360700000000
件名標目(漢字形) 化学
件名標目(カタカナ形) カガク
件名標目(ローマ字形) Kagaku
件名標目(典拠コード) 510535900000000
学習件名標目(漢字形) 化学
学習件名標目(カタカナ形) カガク
学習件名標目(ローマ字形) Kagaku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540264400000000
学習件名標目(漢字形) 物理
学習件名標目(カタカナ形) ブツリ
学習件名標目(ローマ字形) Butsuri
学習件名標目(典拠コード) 540460100000000
学習件名標目(漢字形) アルカリ
学習件名標目(カタカナ形) アルカリ
学習件名標目(ローマ字形) Arukari
学習件名標目(ページ数) 2-9
学習件名標目(典拠コード) 540072600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) サン
学習件名標目(ローマ字形) San
学習件名標目(典拠コード) 540558800000000
学習件名標目(漢字形) pH
学習件名標目(カタカナ形) ペーハー
学習件名標目(ローマ字形) Peha
学習件名標目(典拠コード) 540606500000000
学習件名標目(漢字形) 気体
学習件名標目(カタカナ形) キタイ
学習件名標目(ローマ字形) Kitai
学習件名標目(ページ数) 10-13
学習件名標目(典拠コード) 540424600000000
学習件名標目(漢字形) 元素
学習件名標目(カタカナ形) ゲンソ
学習件名標目(ローマ字形) Genso
学習件名標目(ページ数) 14-19
学習件名標目(典拠コード) 540248200000000
学習件名標目(漢字形) 周期表
学習件名標目(カタカナ形) シュウキヒョウ
学習件名標目(ローマ字形) Shukihyo
学習件名標目(典拠コード) 540651800000000
学習件名標目(漢字形) 沸騰
学習件名標目(カタカナ形) フットウ
学習件名標目(ローマ字形) Futto
学習件名標目(ページ数) 20-25
学習件名標目(典拠コード) 540433200000000
学習件名標目(漢字形) 温度
学習件名標目(カタカナ形) オンド
学習件名標目(ローマ字形) Ondo
学習件名標目(ページ数) 20-25,108-113
学習件名標目(典拠コード) 540447100000000
学習件名標目(漢字形) 物の溶け方
学習件名標目(カタカナ形) モノ/ノ/トケカタ
学習件名標目(ローマ字形) Mono/no/tokekata
学習件名標目(ページ数) 20-25,30-33
学習件名標目(典拠コード) 540460400000000
学習件名標目(漢字形) 物質の三態
学習件名標目(カタカナ形) ブッシツ/ノ/サンタイ
学習件名標目(ローマ字形) Busshitsu/no/santai
学習件名標目(典拠コード) 540647900000000
学習件名標目(漢字形) 密度
学習件名標目(カタカナ形) ミツド
学習件名標目(ローマ字形) Mitsudo
学習件名標目(ページ数) 26-29
学習件名標目(典拠コード) 540331500000000
学習件名標目(漢字形) プラスチック
学習件名標目(カタカナ形) プラスチック
学習件名標目(ローマ字形) Purasuchikku
学習件名標目(ページ数) 34-39
学習件名標目(典拠コード) 540176400000000
学習件名標目(漢字形) 化学薬品
学習件名標目(カタカナ形) カガク/ヤクヒン
学習件名標目(ローマ字形) Kagaku/yakuhin
学習件名標目(ページ数) 40-45
学習件名標目(典拠コード) 540265000000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ミズ
学習件名標目(ローマ字形) Mizu
学習件名標目(ページ数) 46-49
学習件名標目(典拠コード) 540425400000000
学習件名標目(漢字形) 化学変化
学習件名標目(カタカナ形) カガク/ヘンカ
学習件名標目(ローマ字形) Kagaku/henka
学習件名標目(ページ数) 50-55
学習件名標目(典拠コード) 540264500000000
学習件名標目(漢字形) イオン
学習件名標目(カタカナ形) イオン
学習件名標目(ローマ字形) Ion
学習件名標目(ページ数) 56-61
学習件名標目(典拠コード) 540076100000000
学習件名標目(漢字形) 原子
学習件名標目(カタカナ形) ゲンシ
学習件名標目(ローマ字形) Genshi
学習件名標目(典拠コード) 540274400000000
学習件名標目(漢字形) 電池
学習件名標目(カタカナ形) デンチ
学習件名標目(ローマ字形) Denchi
学習件名標目(ページ数) 62-71
学習件名標目(典拠コード) 540579800000000
学習件名標目(漢字形) 計測
学習件名標目(カタカナ形) ケイソク
学習件名標目(ローマ字形) Keisoku
学習件名標目(ページ数) 72-87
学習件名標目(典拠コード) 540532800000000
学習件名標目(漢字形) 長さ
学習件名標目(カタカナ形) ナガサ
学習件名標目(ローマ字形) Nagasa
学習件名標目(ページ数) 72-79
学習件名標目(典拠コード) 540569900000000
学習件名標目(漢字形) 質量
学習件名標目(カタカナ形) シツリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Shitsuryo
学習件名標目(ページ数) 80-83
学習件名標目(典拠コード) 540796700000000
学習件名標目(漢字形) 速さ
学習件名標目(カタカナ形) ハヤサ
学習件名標目(ローマ字形) Hayasa
学習件名標目(ページ数) 84-87
学習件名標目(典拠コード) 540550900000000
学習件名標目(漢字形) てこ
学習件名標目(カタカナ形) テコ
学習件名標目(ローマ字形) Teko
学習件名標目(ページ数) 88-93
学習件名標目(典拠コード) 540040300000000
学習件名標目(漢字形) 輪軸
学習件名標目(カタカナ形) リンジク
学習件名標目(ローマ字形) Rinjiku
学習件名標目(典拠コード) 540064400000000
学習件名標目(漢字形) 滑車
学習件名標目(カタカナ形) カッシャ
学習件名標目(ローマ字形) Kassha
学習件名標目(典拠コード) 540449600000000
学習件名標目(漢字形) 力学
学習件名標目(カタカナ形) リキガク
学習件名標目(ローマ字形) Rikigaku
学習件名標目(ページ数) 94-107
学習件名標目(典拠コード) 540260500000000
学習件名標目(漢字形) エネルギー
学習件名標目(カタカナ形) エネルギー
学習件名標目(ローマ字形) Enerugi
学習件名標目(ページ数) 102-107
学習件名標目(典拠コード) 540084400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ネツ
学習件名標目(ローマ字形) Netsu
学習件名標目(ページ数) 108-119
学習件名標目(典拠コード) 540457800000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) オト
学習件名標目(ローマ字形) Oto
学習件名標目(ページ数) 120-125
学習件名標目(典拠コード) 540584400000000
学習件名標目(漢字形) 電気
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(ページ数) 126-133
学習件名標目(典拠コード) 540578400000000
学習件名標目(漢字形) 電気回路
学習件名標目(カタカナ形) デンキ/カイロ
学習件名標目(ローマ字形) Denki/kairo
学習件名標目(ページ数) 134-139
学習件名標目(典拠コード) 540579000000000
学習件名標目(漢字形) 磁気・磁力
学習件名標目(カタカナ形) ジキ/ジリョク
学習件名標目(ローマ字形) Jiki/jiryoku
学習件名標目(ページ数) 140-145
学習件名標目(典拠コード) 540484100000000
学習件名標目(漢字形) 磁石
学習件名標目(カタカナ形) ジシャク
学習件名標目(ローマ字形) Jishaku
学習件名標目(典拠コード) 540484200000000
学習件名標目(漢字形) 電磁波
学習件名標目(カタカナ形) デンジハ
学習件名標目(ローマ字形) Denjiha
学習件名標目(ページ数) 146-149
学習件名標目(典拠コード) 540580200000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ヒカリ
学習件名標目(ローマ字形) Hikari
学習件名標目(ページ数) 150-157
学習件名標目(典拠コード) 540248800000000
学習件名標目(漢字形) 放射線
学習件名標目(カタカナ形) ホウシャセン
学習件名標目(ローマ字形) Hoshasen
学習件名標目(ページ数) 158-163
学習件名標目(典拠コード) 540374300000000
出版者 丸善出版
出版者ヨミ マルゼン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Maruzen/Shuppan
本体価格 ¥1300
内容紹介 「化学」「物理」をテーマに、身のまわりの現象や物質の不思議を、豊富なイラストや写真とともにわかりやすく解説。理科のデータに親しみ、関連性をみずから読み解く楽しさをやさしく伝えるシリーズ。
児童内容紹介 光や音の正体は?物質のもとになっているものはなに?学校にある薬品の性質は?「化学」と「物理」をテーマに、私たちが知りたかった身のまわりで起こる自然現象や自然界の法則、「モノ」はどのように存在するのかなどを、イラストや写真でわかりやすく解説します。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 220010130010
ISBN(13桁) 978-4-621-08149-5
ISBN(10桁) 978-4-621-08149-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.2
ISBNに対応する出版年月 2011.2
TRCMARCNo. 11009842
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201102
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7924
出版者典拠コード 310000197720037
ページ数等 6,174p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 420
NDC9版 420
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 FGL
『週刊新刊全点案内』号数 1708
ベルグループコード 21H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0006
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140307
一般的処理データ 20110301 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110301
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 1 pH
第1階層目次タイトル 2 危険な気体
第1階層目次タイトル 3 元素周期表
第1階層目次タイトル 4 融点・沸点
第1階層目次タイトル 5 密度
第1階層目次タイトル 6 溶解度
第1階層目次タイトル 7 プラスチック
第1階層目次タイトル 8 理科室にあるおもな薬品の性質
第1階層目次タイトル 9 水の性質
第1階層目次タイトル 10 おもな化学反応
第1階層目次タイトル 11 原子の構造とイオン
第1階層目次タイトル 12 電池
第1階層目次タイトル 13 長さ
第1階層目次タイトル 14 質量
第1階層目次タイトル 15 速さ
第1階層目次タイトル 16 滑車・輪軸・てこ
第1階層目次タイトル 17 力
第1階層目次タイトル 18 力とエネルギー
第1階層目次タイトル 19 熱と温度
第1階層目次タイトル 20 熱現象
第1階層目次タイトル 21 音
第1階層目次タイトル 22 電気
第1階層目次タイトル 23 電気回路
第1階層目次タイトル 24 磁気
第1階層目次タイトル 25 電磁波
第1階層目次タイトル 26 光
第1階層目次タイトル 27 放射線