タイトル
|
ロンドン路地裏の生活誌
|
タイトルヨミ
|
ロンドン/ロジウラ/ノ/セイカツシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Rondon/rojiura/no/seikatsushi
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
701796300000000
|
サブタイトル
|
ヴィクトリア時代
|
サブタイトルヨミ
|
ヴィクトリア/ジダイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Bikutoria/jidai
|
巻次
|
上
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The illustrated Mayhew’s London
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
1992年刊の新装版
|
著者
|
ヘンリー・メイヒュー‖著
|
著者ヨミ
|
メイヒュー,ヘンリー
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Mayhew,Henry
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ヘンリー/メイヒュー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Meihyu,Henri
|
著者標目(著者紹介)
|
1812〜87年。英国生まれ。著述家。41年に創刊された雑誌『パンチ』およびその前身の『フィガロ・イン・ロンドン』誌と深くかかわる。
|
記述形典拠コード
|
120001580770001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001580770000
|
著者
|
ジョン・キャニング‖編
|
著者ヨミ
|
カニング,ジョン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Canning,John
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ジョン/キャニング
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kaningu,Jon
|
記述形典拠コード
|
120000045490002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000045490000
|
著者
|
植松/靖夫‖訳
|
著者ヨミ
|
ウエマツ,ヤスオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
植松/靖夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uematsu,Yasuo
|
記述形典拠コード
|
110000143400000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000143400000
|
件名標目(漢字形)
|
イギリス-歴史-19世紀
|
件名標目(カタカナ形)
|
イギリス-レキシ-ジュウキュウセイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Igirisu-rekishi-jukyuseiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520009210700000
|
出版者
|
原書房
|
出版者ヨミ
|
ハラ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hara/Shobo
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
19世紀ロンドン、ヴィクトリア時代の庶民のリアルな姿と肉声をつぶさに観察、克明に描いた英国生活誌。上は、花売り娘、屋台のコーヒー売り、中古の楽器を売る街頭商人などを取り上げる。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010050020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-562-04684-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-562-04684-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.3
|
TRCMARCNo.
|
11014642
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201103
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6945
|
出版者典拠コード
|
310000192350000
|
ページ数等
|
13,221p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
D
|
NDC8版
|
233.06
|
NDC9版
|
233.06
|
NDC10版
|
233.06
|
図書記号
|
メロ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1711
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20110325
|
一般的処理データ
|
20110323 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110323
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|