タイトル
|
Windows7のリカバリー&バックアップ
|
タイトルヨミ
|
ウィンドウズ/セブン/ノ/リカバリー/アンド/バックアップ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Uindozu/sebun/no/rikabari/ando/bakkuappu
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Windows/7/ノ/リカバリー/&/バックアップ
|
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形)
|
ウィンドウズ/セヴン/ノ/リカバリー/アンド/バックアップ
|
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Uindozu/sebun/no/rikabari/ando/bakkuappu
|
サブタイトル
|
パソコンの調子をとりもどす
|
サブタイトルヨミ
|
パソコン/ノ/チョウシ/オ/トリモドス
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Pasokon/no/choshi/o/torimodosu
|
著者
|
唯野/司‖著
|
著者ヨミ
|
タダノ,ツカサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
唯野/司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tadano,Tsukasa
|
著者標目(著者紹介)
|
1963年生まれ。パソコン、インターネット関連を扱うライター。著書に「根本的理解!パソコンのどうなってるの?なんでだろう?」「根本的解決!どうして起こる?パソコンのエラー」など。
|
記述形典拠コード
|
110003453410000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003453410000
|
件名標目(漢字形)
|
パーソナルコンピュータ
|
件名標目(カタカナ形)
|
パーソナル/コンピュータ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Pasonaru/konpyuta
|
件名標目(典拠コード)
|
510340700000000
|
件名標目(漢字形)
|
データ管理(コンピュータ)
|
件名標目(カタカナ形)
|
データ/カンリ(コンピュータ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Deta/kanri(konpyuta)
|
件名標目(典拠コード)
|
510310700000000
|
出版者
|
技術評論社
|
出版者ヨミ
|
ギジュツ/ヒョウロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gijutsu/Hyoronsha
|
本体価格
|
¥1680
|
内容紹介
|
Windows7の機能を使った基本的なバックアップ法や、Windowsが起動しなくなったときのファイル救出法、システム修復機能、リカバリーなど、パソコン不調時に自力で対処するためのさまざまな作業を紹介する。
|
ジャンル名
|
00
|
ジャンル名(図書詳細)
|
110110010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7741-4604-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7741-4604-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.4
|
TRCMARCNo.
|
11015187
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201104
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1477
|
出版者典拠コード
|
310000166720000
|
ページ数等
|
263p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
007.6
|
NDC9版
|
007.6
|
図書記号
|
タウ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1711
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20161118
|
一般的処理データ
|
20110324 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110324
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|