トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ディエゴ・リベラの生涯と壁画
タイトルヨミ ディエゴ/リベラ/ノ/ショウガイ/ト/ヘキガ
タイトル標目(ローマ字形) Diego/ribera/no/shogai/to/hekiga
著者 加藤/薫‖著
著者ヨミ カトウ,カオル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加藤/薫
著者標目(ローマ字形) Kato,Kaoru
著者標目(付記事項(生没年)) 1949〜
著者標目(著者紹介) 1949年生まれ。ラス・アメリカス大学大学院芸術学科修了。神奈川大学教授(専門は中南米・カリブ圏・米国ラティーノ美術研究)。美術評論家。著書に「メキシコ美術紀行」など。
記述形典拠コード 110000271340000
著者標目(統一形典拠コード) 110000271340000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Rivera,Diego
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) リベーラ,ディエゴ
個人件名標目(ローマ字形) Ribera,Diego
個人件名標目(統一形典拠コード) 120001519430000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥18000
内容紹介 メキシコに生まれ育ち、20世紀前半の現代美術に偉大な足跡を残したディエゴ・リベラ。その生涯と数々の壁画作品を、500点以上の図版とともに紹介する。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160040040000
ISBN(13桁) 978-4-00-024031-4
ISBN(10桁) 978-4-00-024031-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.3
ISBNに対応する出版年月 2011.3
TRCMARCNo. 11015282
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201103
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 12,830,38p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 723.56
NDC9版 723.56
図書記号 カデリ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 K01
利用対象 Q
書誌・年譜・年表 文献:p815〜826
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2011/10/09
『週刊新刊全点案内』号数 1712
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1738
掲載日 2011/12/18
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20111222
一般的処理データ 20110328 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110328
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 第一部 誕生からヨーロッパ留学まで 一八八六年〜一九〇七年
第2階層目次タイトル 第1章 グアナファトに生まれ、育つ
第2階層目次タイトル 第2章 メキシコ市で絵画の道を見つける
第1階層目次タイトル 第二部 ヨーロッパ時代 一九〇七年〜一九二一年
第2階層目次タイトル 第1章 スペイン留学からパリへ
第2階層目次タイトル 第2章 メキシコ革命とディエゴ・リベラ
第2階層目次タイトル 第3章 再びパリへ
第2階層目次タイトル 第4章 キュビスム時代
第2階層目次タイトル 第5章 キュビスムからの離脱
第1階層目次タイトル 第三部 メキシコ壁画運動の誕生 一九二一年〜一九三〇年
第2階層目次タイトル 第1章 メキシコ帰国
第2階層目次タイトル 第2章 メキシコ的壁画の誕生
第2階層目次タイトル 第3章 チャピンゴ農業学校の壁画
第2階層目次タイトル 第4章 三つの壁画プロジェクト
第2階層目次タイトル 第5章 社会活動と個人生活
第1階層目次タイトル 第四部 グリンゴランディア(米国)での挑戦 一九三〇年〜一九三四年
第2階層目次タイトル 第1章 サンフランシスコ
第2階層目次タイトル 第2章 新たなる挑戦
第2階層目次タイトル 第3章 デトロイト
第2階層目次タイトル 第4章 ニューヨーク
第1階層目次タイトル 第五部 波乱に富むメキシコでの生活 一九三五年〜一九四一年
第2階層目次タイトル 第1章 国立芸術院でのRCAビル壁画再制作
第2階層目次タイトル 第2章 パラシオ・ナシオナル(国立宮殿)の壁画
第2階層目次タイトル 第3章 国立芸術院の旧ホテル・レフォルマ壁画
第2階層目次タイトル 第4章 多彩な人物往来
第2階層目次タイトル 第5章 ゴールデンゲート万国博覧会の壁画
第1階層目次タイトル 第六部 晩年のメキシコ生活 一九四一年〜一九五七年
第2階層目次タイトル 第1章 時代は変わり、ディエゴも変わる
第2階層目次タイトル 第2章 日曜日の午後にアラメーダ公園を散歩する夢
第2階層目次タイトル 第3章 画業五〇周年記念回顧展の開催
第2階層目次タイトル 第4章 野外壁画への挑戦
第2階層目次タイトル 第5章 戦争の悪夢と平和への期待
第2階層目次タイトル 第6章 インスルヘンテス劇場の屋外壁画
第2階層目次タイトル 第7章 フランシスコ・ゴメス小児病院の壁画
第2階層目次タイトル 第8章 ラ・ラサ病院の壁画
第2階層目次タイトル 第9章 反グァテマラ革命の動きに抗議する壁画
第2階層目次タイトル 第10章 フリーダ・カーロの死
第2階層目次タイトル 第11章 ディエゴのガン発病
第2階層目次タイトル 第12章 隠れた功労者ドローレス・オルメド・バティーニョ
第2階層目次タイトル 第13章 日本でのメキシコ美術展
第2階層目次タイトル 第14章 ディエゴ最晩年の壁画
第2階層目次タイトル 第15章 大往生