タイトル
|
イーティング・アニマル
|
タイトルヨミ
|
イーティング/アニマル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Itingu/animaru
|
サブタイトル
|
アメリカ工場式畜産の難題
|
サブタイトルヨミ
|
アメリカ/コウジョウシキ/チクサン/ノ/ジレンマ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Amerika/kojoshiki/chikusan/no/jirenma
|
タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
アメリカ/コウジョウシキ/チクサン/ノ/ナンダイ
|
タイトル関連情報標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Amerika/kojoshiki/chikusan/no/nandai
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Eating animals
|
著者
|
ジョナサン・サフラン・フォア‖著
|
著者ヨミ
|
フォア,ジョナサン・サフラン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Foer,Jonathan Safran
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ジョナサン/サフラン/フォア
|
著者標目(ローマ字形)
|
Foa,Jonasan・Safuran
|
著者標目(著者紹介)
|
作家。著書に「エブリシング・イズ・イルミネイテッド」がある。
|
記述形典拠コード
|
120002222500001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002222500000
|
著者
|
黒川/由美‖訳
|
著者ヨミ
|
クロカワ,ユミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
黒川/由美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kurokawa,Yumi
|
記述形典拠コード
|
110003636820000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003636820000
|
件名標目(漢字形)
|
畜産業-アメリカ合衆国
|
件名標目(カタカナ形)
|
チクサンギョウ-アメリカ/ガッシュウコク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chikusangyo-amerika/gasshukoku
|
件名標目(典拠コード)
|
511149120020000
|
件名標目(漢字形)
|
肉食
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニクショク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nikushoku
|
件名標目(典拠コード)
|
511264800000000
|
出版者
|
東洋書林
|
出版者ヨミ
|
トウヨウ/ショリン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Toyo/Shorin
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
機械化された食肉の大量生産、動物愛護、民族的な食習慣、そして菜食主義者でいること。これらが複雑に絡み合う「迷路」に生きる俊英作家が、現代アメリカの工場式畜産と食肉処理場の実態を明かす。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090060000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-88721-789-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-88721-789-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.4
|
TRCMARCNo.
|
11020818
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201104
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5507
|
出版者典拠コード
|
310000094170000
|
ページ数等
|
318p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
642.53
|
NDC9版
|
642.53
|
図書記号
|
フイ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1715
|
ベルグループコード
|
04
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20110422
|
一般的処理データ
|
20110419 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110419
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|