資料詳細・全項目

タイトル 躍進する新興国の科学技術
タイトルヨミ ヤクシン/スル/シンコウコク/ノ/カガク/ギジュツ
タイトル標目(ローマ字形) Yakushin/suru/shinkokoku/no/kagaku/gijutsu
サブタイトル 次のサイエンス大国はどこか
サブタイトルヨミ ツギ/ノ/サイエンス/タイコク/ワ/ドコカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tsugi/no/saiensu/taikoku/wa/dokoka
シリーズ名 DIS+COVER SCIENCE
シリーズ名標目(カタカナ形) ディスカヴァー/サイエンス
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) DIS+COVER SCIENCE
シリーズ名標目(ローマ字形) Disukaba/saiensu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) DIS+COVER/SCIENCE
シリーズ名標目(典拠コード) 608123800000001
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 006
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 6
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000006
著者 科学技術振興機構研究開発戦略センター海外動向ユニット‖編
著者ヨミ カガク/ギジュツ/シンコウ/キコウ/ケンキュウ/カイハツ/センリャク/センター
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 科学技術振興機構研究開発戦略センター
著者標目(ローマ字形) Kagaku/Gijutsu/Shinko/Kiko/Kenkyu/Kaihatsu/Senryaku/Senta
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) カガク/ギジュツ/シンコウ/キコウ/ケンキュウ/カイハツ/センリャク/センター/カイガイ/ドウコウ/ユニット
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Kagaku/Gijutsu/Shinko/Kiko/Kenkyu/Kaihatsu/Senryaku/Senta/Kaigai/Doko/Yunitto
記述形典拠コード 210001121810001
著者標目(統一形典拠コード) 210001121810000
件名標目(漢字形) 科学技術政策
件名標目(カタカナ形) カガク/ギジュツ/セイサク
件名標目(ローマ字形) Kagaku/gijutsu/seisaku
件名標目(典拠コード) 510553600000000
件名標目(漢字形) 技術開発
件名標目(カタカナ形) ギジュツ/カイハツ
件名標目(ローマ字形) Gijutsu/kaihatsu
件名標目(典拠コード) 510636200000000
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版者ヨミ ディスカヴァー/トゥエンティワン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Disukaba/Tuentiwan
本体価格 ¥1200
内容紹介 ロシアの「枯れたロケット技術」とは? ブラジルがサトウキビから作り出す燃料とは? 急成長を続ける新興国の科学技術を、各国の風土的背景もふくめて解説する。
ジャンル名 01
ジャンル名(図書詳細) 120000000000
ISBN(13桁) 978-4-7993-1015-1
ISBN(10桁) 978-4-7993-1015-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.5
ISBNに対応する出版年月 2011.5
TRCMARCNo. 11026593
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201105
出版者典拠コード 310000615430000
ページ数等 271p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 509.1
NDC9版 409
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p266〜271
『週刊新刊全点案内』号数 1719
流通コード X
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20161202
一般的処理データ 20110526 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110526
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0