| タイトル | もっとうまくなる!合気道 |
|---|---|
| タイトルヨミ | モット/ウマク/ナル/アイキドウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Motto/umaku/naru/aikido |
| サブタイトル | 基本技から、応用技まで連続写真で解説!上達のポイントが満載の、五級から初段まで使える一冊! |
| サブタイトルヨミ | キホンワザ/カラ/オウヨウワザ/マデ/レンゾク/シャシン/デ/カイセツ/ジョウタツ/ノ/ポイント/ガ/マンサイ/ノ/ゴキュウ/カラ/ショダン/マデ/ツカエル/イッサツ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kihonwaza/kara/oyowaza/made/renzoku/shashin/de/kaisetsu/jotatsu/no/pointo/ga/mansai/no/gokyu/kara/shodan/made/tsukaeru/issatsu |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | キホンワザ/カラ/オウヨウワザ/マデ/レンゾク/シャシン/デ/カイセツ/ジョウタツ/ノ/ポイント/ガ/マンサイ/ノ/5キュウ/カラ/ショダン/マデ/ツカエル/1サツ |
| シリーズ名 | スポーツVシリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | スポーツ/ヴイ/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Supotsu/bui/shirizu |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | スポーツ/V/シリーズ |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607588100000000 |
| 著者 | 植芝/守央‖著 |
| 著者ヨミ | ウエシバ,モリテル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 植芝/守央 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ueshiba,Moriteru |
| 著者標目(著者紹介) | 1951年生まれ。合気道道主。財団法人合気会理事長、国際合気道連盟会長、財団法人日本武道館理事など、多くの要職を務めながら、合気道の普及・振興に尽力している。 |
| 記述形典拠コード | 110000137140000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000137140000 |
| 件名標目(漢字形) | 合気道 |
| 件名標目(カタカナ形) | アイキドウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Aikido |
| 件名標目(典拠コード) | 510800400000000 |
| 出版者 | ナツメ社 |
| 出版者ヨミ | ナツメシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Natsumesha |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 合気道の単独動作と相対動作から、基本技、応用技までを連続写真で解説。足運びを図で示し、技のなかで体をどう動かすのかが一目でわかる。上達のポイントが満載の、五級から初段まで使える一冊。 |
| ジャンル名 | 72 |
| ジャンル名(図書詳細) | 180120030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8163-5099-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8163-5099-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.7 |
| TRCMARCNo. | 11029141 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201107 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5619 |
| 出版者典拠コード | 310000187470000 |
| ページ数等 | 227p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 789.2 |
| NDC9版 | 789.25 |
| 図書記号 | ウモ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1721 |
| 流通コード | X |
| ベルグループコード | 15 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230810 |
| 一般的処理データ | 20110607 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110607 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |