タイトル
|
宇宙と私たち
|
タイトルヨミ
|
ウチュウ/ト/ワタクシタチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Uchu/to/watakushitachi
|
サブタイトル
|
天文学入門ジュニア編
|
サブタイトルヨミ
|
テンモンガク/ニュウモン/ジュニアヘン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tenmongaku/nyumon/juniahen
|
著者
|
嶺重/慎‖著
|
著者ヨミ
|
ミネシゲ,シン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
嶺重/慎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mineshige,Shin
|
著者標目(著者紹介)
|
京都大学大学院理学研究科教授。専門分野は宇宙物理学。著書に「ブラックホールを見る!」など。
|
記述形典拠コード
|
110004207860000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004207860000
|
著者
|
高橋/淳‖著
|
著者ヨミ
|
タカハシ,ジュン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高橋/淳
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takahashi,Jun
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1962〜
|
著者標目(著者紹介)
|
茨城県立水海道第一高等学校教諭。専門分野は天文教育。
|
記述形典拠コード
|
110005564010000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005564010000
|
著者
|
京都大学大学院理学研究科‖監修
|
著者ヨミ
|
キョウト/ダイガク/ダイガクイン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
京都大学大学院
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kyoto/Daigaku/Daigakuin
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
キョウト/ダイガク/ダイガクイン/リガク/ケンキュウカ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Kyoto/Daigaku/Daigakuin/Rigaku/Kenkyuka
|
記述形典拠コード
|
210000633600020
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000633600000
|
件名標目(漢字形)
|
天文学
|
件名標目(カタカナ形)
|
テンモンガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tenmongaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511201700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
天文
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テンモン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tenmon
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540315400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
宇宙
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uchu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540323400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
銀河系
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギンガケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gingakei
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-7
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540624000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
太陽
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイヨウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-11,36-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540316900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
オーロラ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オーロラ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Orora
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540090200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
月
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsuki
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540394400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
太陽系
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイヨウケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiyokei
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540317100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
惑星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワクセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Wakusei
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540366000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
金星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キンセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kinsei
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540562400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
火星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kasei
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-21
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540454500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
木星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モクセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mokusei
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540397100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
土星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dosei
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540294700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
宇宙人
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウジン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uchujin
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540324300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
小惑星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウワクセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Showakusei
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540336700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
すい星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisei
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540031700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
恒星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kosei
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540365200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
超新星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チョウシンセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Choshinsei
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-41
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540542500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
銀河
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギンガ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ginga
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540567300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
宇宙の歴史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウ/ノ/レキシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uchu/no/rekishi
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-49
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540844300000000
|
出版者
|
読書工房
|
出版者ヨミ
|
ドクショ/コウボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Dokusho/Kobo
|
本体価格
|
¥900
|
内容紹介
|
すばる望遠鏡やハッブル宇宙望遠鏡などから得られた情報を手がかりに、宇宙を知り、宇宙と私たちとの関わりを探る旅に出かけましょう。大きな文字でわかりやすい天文学入門。宇宙の美しい写真も多数掲載。
|
児童内容紹介
|
太陽はなぜ明るく熱い?地球以外にも生物はいる?太陽系はどのようにしてできた?私たちはどこから来たのか?星のある宇宙と、私たちの住んでいる地球と、そして私たち自身はつながっています。どのようなつながりがあるのかを、すばる望遠鏡やハッブル宇宙望遠鏡などから得られた情報を手がかりに解説します。
|
ジャンル名
|
46
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-902666-26-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-902666-26-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.3
|
TRCMARCNo.
|
11029566
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201103
|
出版者典拠コード
|
310001319360000
|
ページ数等
|
51p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
440
|
NDC9版
|
440
|
図書記号
|
ミウ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
FG
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p50
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1722
|
流通コード
|
J
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20140912
|
一般的処理データ
|
20110614 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110614
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|