第1階層目次タイトル
|
動物
|
第2階層目次タイトル
|
●特集記事●足のうらをさがせ! いくつわかるかな? 動物のあしのうら
|
第2階層目次タイトル
|
動物びっくり運動会
|
第2階層目次タイトル
|
アフリカ大陸●野生大陸,アフリカの動物たち
|
第2階層目次タイトル
|
キリン 世界一背高のっぽ…だから見張り番
|
第2階層目次タイトル
|
食べる植物いろいろ…だから多くの動物がすめる
|
第2階層目次タイトル
|
カバ せん水名人…だから暑くても元気
|
第2階層目次タイトル
|
シマウマ 群れでくらす…だから敵におそわれにくい
|
第2階層目次タイトル
|
チンパンジー・ゴリラ 類人猿はこんなやつ…だから人間に近いなかま
|
第2階層目次タイトル
|
ライオン 最強の猛獣…だからアフリカの王者
|
第2階層目次タイトル
|
アフリカには肉食動物がいっぱい…だから狩りの仕方もいろいろ
|
第2階層目次タイトル
|
使い方いろいろ…だからしっぽはおもしろい
|
第2階層目次タイトル
|
ユーラシア大陸●さまざまな気候に生きる,ユーラシアの動物たち
|
第2階層目次タイトル
|
ゾウ 巨大さが武器…だからおそわれない
|
第2階層目次タイトル
|
食べ物も食べ方もさまざま…だから歯のつくりもいろいろ
|
第2階層目次タイトル
|
サイ 戦車も顔負け…だからパワーNo.1!!
|
第2階層目次タイトル
|
角のでき方はいろいろ…だから形もいろいろだ
|
第2階層目次タイトル
|
コウモリ つばさがある…だから鳥のように飛べる
|
第2階層目次タイトル
|
ラクダ 暑さに強い体…だから砂漠でも生きられる
|
第2階層目次タイトル
|
サル いろいろな姿に進化した…だからサルのなかまはいっぱい
|
第2階層目次タイトル
|
ジャイアントパンダ 白黒もよう…だからかわいい
|
第2階層目次タイトル
|
アメリカ大陸●動物の種類いっぱい,アメリカの動物たち
|
第2階層目次タイトル
|
クマ 最大の猛獣…だからこわいものなし
|
第2階層目次タイトル
|
ホッキョクグマ 寒さに強い…だから北極でも元気
|
第2階層目次タイトル
|
アリクイ 大きい体でアリを食う…だから舌は長い
|
第2階層目次タイトル
|
プレーリードッグ 地下にマンション…だからあなほり名人
|
第2階層目次タイトル
|
ビーバー するどい前歯…だから木でも切りたおす
|
第2階層目次タイトル
|
ピグミーマーモセット アメリカ大陸最小のサル…だからかわいい
|
第2階層目次タイトル
|
ラッコ おなかの上で貝を割る…だから背泳ぎ名人
|
第2階層目次タイトル
|
オーストラリア大陸●不思議大陸,オーストラリアの動物たち
|
第2階層目次タイトル
|
カンガルー 生まれた時は3cm…だからふくろで育つ
|
第2階層目次タイトル
|
オーストラリアは大きな島…だから有袋類が進化した
|
第2階層目次タイトル
|
カモノハシ カモのようなくちばし…だからカモノハシ
|
第2階層目次タイトル
|
ハリモグラ 哺乳類なのに卵を産む…だから変わり者
|
第2階層目次タイトル
|
海●最後の大自然,大海原の動物たち
|
第2階層目次タイトル
|
アシカ・セイウチ・アザラシ 水上生活に都合のよい体…だから泳ぎ上手
|
第2階層目次タイトル
|
クジラ 魚のような体つき…だから泳ぎが得意
|
第2階層目次タイトル
|
広い海がすみか…だからクジラのなかまがいっぱい!!
|
第2階層目次タイトル
|
日本●意外と豊富,日本の動物たち
|
第2階層目次タイトル
|
ニホンザル 世界一北にすむサル…だから寒さに強い
|
第2階層目次タイトル
|
ヤマネコ 小さな島にいるだけ…だから絶滅寸前
|
第2階層目次タイトル
|
ほかにも天然記念物の動物はたくさん…だから大切にしよう!!
|
第2階層目次タイトル
|
日本には四季がある…だから動物の生活も変化する
|
第2階層目次タイトル
|
ネコ ばつぐんの平こう感覚…だから高い所でも平気
|
第2階層目次タイトル
|
イヌ 鼻のよさは人間の100万倍…だからいろいろ役立つ
|
第2階層目次タイトル
|
ウサギ 大きな後ろあし…だからジャンプが得意
|
第2階層目次タイトル
|
ウシ いろいろ人の役に立つ…だから家畜はすごい!!
|
第2階層目次タイトル
|
●爬虫類のなかま●
|
第2階層目次タイトル
|
ワニ 水中からえものをねらう…だから水辺の王者
|
第2階層目次タイトル
|
カメレオン 体色変化やのびる舌…だから忍者も真っ青!!
|
第2階層目次タイトル
|
ヘビ ひとかみでゾウもたおす毒…だからヘビはこわい!!
|
第2階層目次タイトル
|
カメ こうらで身を守る…だからカメは生きのびた
|
第2階層目次タイトル
|
●両生類のなかま●
|
第2階層目次タイトル
|
カエル 長い後ろあし…だから水泳名人
|
第2階層目次タイトル
|
イモリ・サンショウウオ 水なしでも空気なしでも生きられない…だから両生類
|
第1階層目次タイトル
|
昆虫
|
第2階層目次タイトル
|
●特集記事●変身名人・昆虫忍者
|
第2階層目次タイトル
|
たくみな建築・昆虫大工さん
|
第2階層目次タイトル
|
子育て上手・昆虫夫婦
|
第2階層目次タイトル
|
春の昆虫
|
第2階層目次タイトル
|
モンシロチョウ ナノハナ畑の春の使者
|
第2階層目次タイトル
|
アゲハ 花から花へのバレリーナ
|
第2階層目次タイトル
|
●いろいろなチョウ●
|
第2階層目次タイトル
|
●世界のチョウ●
|
第2階層目次タイトル
|
ミツバチ ダンスの会話でみつ集めに出発
|
第2階層目次タイトル
|
●その他のハチ●
|
第2階層目次タイトル
|
テントウムシ 水玉もようのかわいい肉食家
|
第2階層目次タイトル
|
アリ 地下にかくれた大帝国
|
第2階層目次タイトル
|
シロアリ 家をもたおす集団の力
|
第2階層目次タイトル
|
ゴキブリ 4億年栄え続けた動物の勝者
|
第2階層目次タイトル
|
ハサミムシ 命をささげる母性愛
|
第2階層目次タイトル
|
●あしの多い虫●
|
第2階層目次タイトル
|
夏の昆虫
|
第2階層目次タイトル
|
カブトムシ 雑木林の昆虫の王者
|
第2階層目次タイトル
|
●世界のカブトムシ●
|
第2階層目次タイトル
|
クワガタムシ 対抗する武器は大あご
|
第2階層目次タイトル
|
●世界のクワガタムシ●
|
第2階層目次タイトル
|
ホタル 恋人を求める愛の信号
|
第2階層目次タイトル
|
カミキリムシ 木をかじるじょうぶなはさみ
|
第2階層目次タイトル
|
コガネムシ 黄金でなく緑色のかがやき
|
第2階層目次タイトル
|
●その他の甲虫のなかま(1)●
|
第2階層目次タイトル
|
●その他の甲虫のなかま(2)●
|
第2階層目次タイトル
|
●水の中の昆虫●
|
第2階層目次タイトル
|
セミ 高性能の小型スピーカー
|
第2階層目次タイトル
|
●セミに近いなかま●
|
第2階層目次タイトル
|
トンボ 大空をすべる銀色の飛行機
|
第2階層目次タイトル
|
ウスバカゲロウ 幼虫はアリジゴク
|
第2階層目次タイトル
|
ガ 夜のスタイリスト
|
第2階層目次タイトル
|
秋の昆虫
|
第2階層目次タイトル
|
カマキリ 葉かげの殺し屋
|
第2階層目次タイトル
|
バッタ ジャンプの力はあしのばね
|
第2階層目次タイトル
|
キリギリス 炎天下の演奏家
|
第2階層目次タイトル
|
●その他のキリギリスのなかま●
|
第2階層目次タイトル
|
コオロギ 秋の夜長の演奏家
|
第2階層目次タイトル
|
スズムシ 鳴く虫の一番人気
|
第2階層目次タイトル
|
●その他のコオロギのなかま●
|
第2階層目次タイトル
|
●その他のキリギリスやコオロギに近いなかま●
|
第2階層目次タイトル
|
冬の昆虫
|
第2階層目次タイトル
|
●冬を越す昆虫●
|
第2階層目次タイトル
|
●昆虫以外の虫●
|
第2階層目次タイトル
|
クモ 8本あしの八つ目の忍者
|
第1階層目次タイトル
|
魚・貝・水の生き物
|
第2階層目次タイトル
|
●特集記事●ウオッ,ギョッ,これでも魚です
|
第2階層目次タイトル
|
魚たちのすむ場所
|
第2階層目次タイトル
|
マグロ 長きょりのトップスイマー
|
第2階層目次タイトル
|
イワシ にげて,にげて,にげ続ける弱い魚
|
第2階層目次タイトル
|
トビウオ つばさのような胸びれ,空中高くグライディング
|
第2階層目次タイトル
|
サメ 海のギャング,するどい歯でガブリ
|
第2階層目次タイトル
|
カレイ かくれんぼの天才! まわりの色に合わせて変身
|
第2階層目次タイトル
|
エイ 海底にひそむUFO!?
|
第2階層目次タイトル
|
ハリセンボン プーッとふくれて,敵をおどす
|
第2階層目次タイトル
|
キュウセン おすとめすはちがう色
|
第2階層目次タイトル
|
アサリ 二枚貝の代表選手
|
第2階層目次タイトル
|
タコ 8本足の海のヨウカイ!?
|
第2階層目次タイトル
|
クマノミ イソギンチャクと大のなかよし
|
第2階層目次タイトル
|
チョウチョウウオ カラフルな海のチョウ
|
第2階層目次タイトル
|
アンコウ 深海のつり名人
|
第2階層目次タイトル
|
キンメダイ 大きな目と口をもつ深海魚の代表
|
第2階層目次タイトル
|
シーラカンス 3億年の歴史を持つ生きた化石
|
第2階層目次タイトル
|
カニ チョッキン,チョッキンはさみは大の武器
|
第2階層目次タイトル
|
ヤドカリ 引っこし名人
|
第2階層目次タイトル
|
ウニ 海のいがぐり
|
第2階層目次タイトル
|
ヒトデ 岩にへばりつく海の星
|
第2階層目次タイトル
|
イソギンチャク いそにさいた花
|
第2階層目次タイトル
|
プランクトン 1mm以下の小さな生き物
|
第2階層目次タイトル
|
●名人魚図鑑●泳ぐだけが能じゃない こんなことだってできるよ!
|
第2階層目次タイトル
|
カタツムリ 陸にすむ巻貝
|
第2階層目次タイトル
|
サケ 生まれ故郷の川に帰る魚
|
第2階層目次タイトル
|
アユ なわばりを持つ魚
|
第2階層目次タイトル
|
コイ 堂々と泳ぐ淡水の王様
|
第2階層目次タイトル
|
メダカ 小川をすいすい泳ぐ,かわいらしい魚
|
第2階層目次タイトル
|
ザリガニ 人気のひみつは大きなはさみ
|
第1階層目次タイトル
|
鳥
|
第2階層目次タイトル
|
●特集記事●空の王者,鳥
|
第2階層目次タイトル
|
これはオドロキ,巣のなる木!?
|
第2階層目次タイトル
|
石をくわえてどうするの?
|
第2階層目次タイトル
|
鳥がいるのはどんな場所
|
第2階層目次タイトル
|
カラス 最も進化した鳥
|
第2階層目次タイトル
|
スズメ 小さな人気者
|
第2階層目次タイトル
|
ツバメ 南の国からのお客さん
|
第2階層目次タイトル
|
キジ 日本の鳥の代表選手
|
第2階層目次タイトル
|
ヒバリ 歌声はなわばり争い
|
第2階層目次タイトル
|
カッコウ 子育ては他人まかせ
|
第2階層目次タイトル
|
飛ぶために作られた体のひみつ
|
第2階層目次タイトル
|
フクロウ やみ夜の森の名ハンター
|
第2階層目次タイトル
|
クマタカ キジやウサギをおそう森の王者
|
第2階層目次タイトル
|
キツツキ 巣作り名人
|
第2階層目次タイトル
|
おもしろ卵博覧会
|
第2階層目次タイトル
|
ライチョウ 高山の忍者
|
第2階層目次タイトル
|
カワセミ 水中ダイブで魚とり
|
第2階層目次タイトル
|
ウミネコ 人なつっこいひょうきん者
|
第2階層目次タイトル
|
シギ 便利な長いくちばし
|
第2階層目次タイトル
|
タンチョウ しつ原のバレリーナ
|
第2階層目次タイトル
|
わたり鳥の長い旅
|
第2階層目次タイトル
|
ニワトリ 大昔からの長いつき合い
|
第2階層目次タイトル
|
インコ かごの中の貴婦人
|
第2階層目次タイトル
|
世界中に広がる鳥のなかま
|
第2階層目次タイトル
|
ダチョウ 世界最大の飛べない鳥
|
第2階層目次タイトル
|
ハチドリ 花のみつを吸う世界一小さい鳥
|
第2階層目次タイトル
|
クジャク 羽を広げ鳴いてプロポーズ
|
第2階層目次タイトル
|
ペンギン タキシードを着た,南極のあいきょう者
|
第2階層目次タイトル
|
ペリカン ふくろを持ったひょうきん者
|
第2階層目次タイトル
|
ハゲワシ 大自然のそうじ役
|
第2階層目次タイトル
|
フラミンゴ 湖のダンサー
|
第2階層目次タイトル
|
地球からいなくなった鳥たち
|
第1階層目次タイトル
|
植物
|
第2階層目次タイトル
|
●特集記事●ヤドリギの種をまいたのはだあれ?
|
第2階層目次タイトル
|
えっ!? 虫を食べる植物
|
第2階層目次タイトル
|
ここは,花の精密工場
|
第2階層目次タイトル
|
花いっぱい うれしい春
|
第2階層目次タイトル
|
アブラナ 春を知らせる花
|
第2階層目次タイトル
|
タンポポ 長い根っこがじまん
|
第2階層目次タイトル
|
チューリップ 花だんで背比べ
|
第2階層目次タイトル
|
春の野原へ行ってみよう
|
第2階層目次タイトル
|
花だんにはどんな花がさきましたか
|
第2階層目次タイトル
|
木にはどんな花がさきましたか
|
第2階層目次タイトル
|
葉っぱ元気 キラキラ夏
|
第2階層目次タイトル
|
アサガオ お日様より早起き
|
第2階層目次タイトル
|
ヒマワリ 太陽と大のなかよし
|
第2階層目次タイトル
|
夏の野原へ行ってみよう
|
第2階層目次タイトル
|
庭や公園にはどんな花がさきましたか
|
第2階層目次タイトル
|
木にはどんな花がさきましたか
|
第2階層目次タイトル
|
山にはどんな花がさきましたか
|
第2階層目次タイトル
|
海辺にはどんな花がさきましたか
|
第2階層目次タイトル
|
実がいっぱい 豊かな秋
|
第2階層目次タイトル
|
ヘチマ ゆらゆらゆれる大きな実
|
第2階層目次タイトル
|
秋の野原へ行ってみよう
|
第2階層目次タイトル
|
庭や公園にはどんな花がさきましたか
|
第2階層目次タイトル
|
どんぐり どんぐりはブナ科の木の実
|
第2階層目次タイトル
|
果物 果物って本当は木になる実
|
第2階層目次タイトル
|
ダイズ 日本のだいじなたんぱく源
|
第2階層目次タイトル
|
サツマイモ 土の中で太った根
|
第2階層目次タイトル
|
イネ 米はイネの種,日本人の主食
|
第2階層目次タイトル
|
紅葉 秋になると,葉が色づく木
|
第2階層目次タイトル
|
芽の準備 静かな冬
|
第2階層目次タイトル
|
冬の野原へ行ってみよう/木には,どんな花がさいていますか
|
第2階層目次タイトル
|
室内には,どんな花がありますか
|
第2階層目次タイトル
|
ロゼット 寒さの中でがんばる草
|
第2階層目次タイトル
|
種 旅をして子孫を残す
|
第2階層目次タイトル
|
球根植物 土の中で太る球根
|
第2階層目次タイトル
|
いろいろな方法で増える植物
|
第2階層目次タイトル
|
野菜 どこを食べているのかな
|
第2階層目次タイトル
|
キュウリ 野菜を育ててみよう
|
第2階層目次タイトル
|
生きている植物(1) 水を飲む植物
|
第2階層目次タイトル
|
生きている植物(2) あせをかく植物
|
第2階層目次タイトル
|
生きている植物(3) 大切な日光浴
|
第2階層目次タイトル
|
生命を守る植物(1) 球根をはぐくむ
|
第2階層目次タイトル
|
生命を守る植物(2) 種をはぐくむ
|
第2階層目次タイトル
|
キノコ 木の子ではなく,菌類のなかま
|
第1階層目次タイトル
|
地球・宇宙
|
第2階層目次タイトル
|
●特集記事●火山や地震は地球が生きている証こ
|
第2階層目次タイトル
|
地球 生物がいるただひとつの星
|
第2階層目次タイトル
|
川 水は力持ち
|
第2階層目次タイトル
|
地層と化石 地球のアルバム
|
第2階層目次タイトル
|
岩石 大地をつくっている材料
|
第2階層目次タイトル
|
空気中の水 地球をぐるぐる
|
第2階層目次タイトル
|
天気 太陽と風と雲がつくる空もよう
|
第2階層目次タイトル
|
太陽 地球と生き物のエネルギー源
|
第2階層目次タイトル
|
月 地球に一番近い星
|
第2階層目次タイトル
|
太陽系と惑星 水・金・地・火・木・土・天・海
|
第2階層目次タイトル
|
星と星座 目で見える宇宙
|
第2階層目次タイトル
|
星雲と銀河 望遠鏡で見るはるかな宇宙
|
第2階層目次タイトル
|
宇宙 宇宙の泡構造
|
第2階層目次タイトル
|
宇宙の始まりと終わり これから宇宙はどうなるの?
|
第1階層目次タイトル
|
人体
|
第2階層目次タイトル
|
●特集記事●人体の断面地図
|
第2階層目次タイトル
|
ミクロの目で見る人体
|
第2階層目次タイトル
|
支える・動かす 骨と筋肉
|
第2階層目次タイトル
|
骨 体を支えるしっかりもの
|
第2階層目次タイトル
|
筋肉 縮んで体を動かす
|
第2階層目次タイトル
|
食べる・大きくなる 消化と吸収
|
第2階層目次タイトル
|
食べものはどこへ行くの?
|
第2階層目次タイトル
|
口 食べ物の入り口
|
第2階層目次タイトル
|
胃 どろどろこうげき
|
第2階層目次タイトル
|
小腸 栄養分をいただきま〜す
|
第2階層目次タイトル
|
大腸 うんちをつくる
|
第2階層目次タイトル
|
肝臓 体の中の大化学工場
|
第2階層目次タイトル
|
取りこむ・運ぶ 呼吸と循環
|
第2階層目次タイトル
|
気管 空気のそうじ屋さん
|
第2階層目次タイトル
|
肺 小さなふくろが200万個
|
第2階層目次タイトル
|
心臓 休まずはたらく筋肉のポンプ
|
第2階層目次タイトル
|
血管 太さいろいろ地球をふた回り半
|
第2階層目次タイトル
|
血液 命の水
|
第2階層目次タイトル
|
感じる・考える 脳と神経
|
第2階層目次タイトル
|
目 小さなオートフォーカス
|
第2階層目次タイトル
|
耳 中にカタツムリ!?
|
第2階層目次タイトル
|
鼻・舌 食いしんぼうには欠かせない
|
第2階層目次タイトル
|
皮ふ 体を守る感じる膜
|
第2階層目次タイトル
|
脳 生きているコンピュータ
|
第2階層目次タイトル
|
神経 すばやく伝えるネットワーク
|
第2階層目次タイトル
|
生まれる・育つ 誕生と成長
|
第2階層目次タイトル
|
男と女 似ているところ・似ていないところ
|
第2階層目次タイトル
|
受精 命の始まり
|
第2階層目次タイトル
|
かけがえのない命…地球を大切にしよう
|
第1階層目次タイトル
|
地球環境
|
第2階層目次タイトル
|
地球のひみつ 地球だけに生き物がいるのはなぜ?
|
第2階層目次タイトル
|
46億年かけてつくられた地球環境
|
第2階層目次タイトル
|
生態系 生き物どうしのつながりが「生態系」をつくる
|
第2階層目次タイトル
|
生物多様性 いろんなところにいろんな生き物
|
第2階層目次タイトル
|
食べ物も医薬品も服も紙も,生態系からのプレゼント
|
第2階層目次タイトル
|
森林破壊 熱帯の森が消えていく!
|
第2階層目次タイトル
|
地球温暖化 どんどん暑くなっている
|
第2階層目次タイトル
|
北極の氷がとける!
|
第2階層目次タイトル
|
巨大台風が発生!洪水と日照りが増加する!
|
第2階層目次タイトル
|
水や空気のよごれ きれいになってきた日本の空気や水。でもまだ不十分
|
第2階層目次タイトル
|
オゾン層の破壊 人間がつくり出した化学物質が環境を破壊する
|
第2階層目次タイトル
|
足りない食べ物,水 世界の8人に1人がいつも腹ぺこ
|
第2階層目次タイトル
|
なくなる資源 あと40〜50年で石油がなくなる!
|
第2階層目次タイトル
|
石油やガスの使いすぎ CO2を減らさないと地球温暖化は止まらない
|
第2階層目次タイトル
|
地球を救う科学 科学で地球を守れるか?
|
第2階層目次タイトル
|
エコなくらし 「物」の豊かさより「心」の豊かさを!
|
第1階層目次タイトル
|
全国の動物園・水族館
|
第1階層目次タイトル
|
さくいん
|