資料詳細・全項目

タイトル 「フクシマ」論
タイトルヨミ フクシマロン
タイトル標目(ローマ字形) Fukushimaron
サブタイトル 原子力ムラはなぜ生まれたのか
サブタイトルヨミ ゲンシリョクムラ/ワ/ナゼ/ウマレタ/ノカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Genshiryokumura/wa/naze/umareta/noka
著者 開沼/博‖著
著者ヨミ カイヌマ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 開沼/博
著者標目(ローマ字形) Kainuma,Hiroshi
著者標目(著者紹介) 1984年福島県生まれ。東京大学大学院学際情報学府修士課程修了。同博士課程在籍。専攻は社会学。
記述形典拠コード 110005871660000
著者標目(統一形典拠コード) 110005871660000
件名標目(漢字形) 原子力政策
件名標目(カタカナ形) ゲンシリョク/セイサク
件名標目(ローマ字形) Genshiryoku/seisaku
件名標目(典拠コード) 511859200000000
件名標目(漢字形) 原子力発電
件名標目(カタカナ形) ゲンシリョク/ハツデン
件名標目(ローマ字形) Genshiryoku/hatsuden
件名標目(典拠コード) 510729500000000
件名標目(漢字形) 地域開発-福島県
件名標目(カタカナ形) チイキ/カイハツ-フクシマケン
件名標目(ローマ字形) Chiiki/kaihatsu-fukushimaken
件名標目(典拠コード) 510458620360000
件名標目(漢字形) 福島県-政治・行政
件名標目(カタカナ形) フクシマケン-セイジ/ギョウセイ
件名標目(ローマ字形) Fukushimaken-seiji/gyosei
件名標目(典拠コード) 520458110180000
出版者 青土社
出版者ヨミ セイドシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seidosha
本体価格 ¥2200
内容紹介 原子力ムラという鏡に映し出される、戦後日本の成長神話と服従のメカニズム-。原発や関連施設を抱える地域「原子力ムラ」をテーマに、「中央と地方」と「日本の戦後成長」の関係を論じる。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 070050000000
ジャンル名(図書詳細) 120050020000
ISBN(13桁) 978-4-7917-6610-9
ISBN(10桁) 978-4-7917-6610-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.6
ISBNに対応する出版年月 2011.6
TRCMARCNo. 11030012
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201106
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3978
出版者典拠コード 310000179630000
ページ数等 403,9p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 539.091
NDC9版 539.091
図書記号 カフ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p391〜400 関連年表:巻末p5〜9
賞の名称 毎日出版文化賞
賞の回次(年次) 第65回
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2011/07/17
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1727
『週刊新刊全点案内』号数 1722
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2011/07/24
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2011/07/31
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2011/08/07
掲載紙 読売新聞
掲載日 2011/09/11
掲載日 2011/10/27
掲載日 2011/12/11
掲載日 2011/12/18
掲載日 2011/12/25
掲載紙 産経新聞
掲載日 2012/03/11
掲載日 2013/08/25
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0015
MARC種別 A
最終更新日付 20220902
一般的処理データ 20110614 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110614
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0