| タイトル | 小林彰太郎の日本自動車社会史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コバヤシ/ショウタロウ/ノ/ニホン/ジドウシャ/シャカイシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kobayashi/shotaro/no/nihon/jidosha/shakaishi |
| サブタイトル | Cars in my Life |
| サブタイトルヨミ | カーズ/イン/マイ/ライフ |
| タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合)) | Cars in my Life |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kazu/in/mai/raifu |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Cars/in/my/Life |
| 著者 | 小林/彰太郎‖著 |
| 著者ヨミ | コバヤシ,ショウタロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林/彰太郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kobayashi,Shotaro |
| 著者標目(著者紹介) | 1929年東京生まれ。自動車ジャーナリスト。自動車社会史研究者。東京大学(旧制)経済学部卒業。62年月刊誌『GAR GRAPHIC』を発案、出版。著書に「小林彰太郎の世界」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000406140000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000406140000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林/彰太郎 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | コバヤシ,ショウタロウ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Kobayashi,Shotaro |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000406140000 |
| 件名標目(漢字形) | 自動車 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジドウシャ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jidosha |
| 件名標目(典拠コード) | 510886400000000 |
| 出版者 | 講談社ビーシー |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ/ビーシー |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha/Bishi |
| 出版者 | 講談社(発売) |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 幼稚園に入る前に、僕はクルマに魂を奪われた…。日本における自動車評論の先駆者であり、現『CAR GRAPHIC』名誉編集長の小林彰太郎が、日本の自動車史を自伝的に辿る。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-217097-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-217097-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.6 |
| TRCMARCNo. | 11033420 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201106 |
| 出版者典拠コード | 310001471420000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 255p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 289.1 |
| NDC9版 | 289.1 |
| 図書記号 | コココ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1725 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20110708 |
| 一般的処理データ | 20110701 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110701 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |