タイトル
|
小国外交のリアリズム
|
タイトルヨミ
|
ショウコク/ガイコウ/ノ/リアリズム
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shokoku/gaiko/no/riarizumu
|
サブタイトル
|
戦後フィンランド1944-48年
|
サブタイトルヨミ
|
センゴ/フィンランド/センキュウヒャクヨンジュウヨン/ヨンジュウハチネン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sengo/finrando/senkyuhyakuyonjuyon/yonjuhachinen
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
センゴ/フィンランド/1944/48ネン
|
形態に関する注記
|
布装
|
著者
|
百瀬/宏‖著
|
著者ヨミ
|
モモセ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
百瀬/宏
|
著者標目(ローマ字形)
|
Momose,Hiroshi
|
著者標目(著者紹介)
|
1932年東京生まれ。東京大学社会科学研究科大学院(国際関係論専攻)修了。北海道大学法学部附属スラブ研究施設教授、津田塾大学教授、広島市立大学教授を歴任。著書に「国際関係学」など。
|
記述形典拠コード
|
110000992910000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000992910000
|
件名標目(漢字形)
|
フィンランド-対外関係-ロシア-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
フィンランド-タイガイ/カンケイ-ロシア-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Finrando-taigai/kankei-roshia-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520038710150000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥6700
|
内容紹介
|
戦後フィンランドの、とくにソ連に対する政策を、首相ついで大統領の印綬を帯びたユホ・パーシキヴィの外交指導が「リアリズム」と呼び習わされてきた根拠を問うことを通じて論考する。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070090000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-023492-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-023492-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.8
|
TRCMARCNo.
|
11039990
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201108
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
8,241p
|
大きさ
|
22cm
|
装丁コード
|
02
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
319.3892038
|
NDC9版
|
319.3892038
|
図書記号
|
モシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
Q
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p233〜238
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1730
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20130215
|
一般的処理データ
|
20110809 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110809
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|