資料詳細・全項目

タイトル 液晶の歴史
タイトルヨミ エキショウ/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Ekisho/no/rekishi
シリーズ名 朝日選書
シリーズ名標目(カタカナ形) アサヒ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Asahi/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 600568700000001
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 882
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 882
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000882
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Soap,science,& flat‐screen TVs
著者 デイヴィッド・ダンマー‖著
著者ヨミ ダンマー,デイヴィッド
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Dunmur,David
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) デイヴィッド/ダンマー
著者標目(ローマ字形) Danma,Deibiddo
著者標目(著者紹介) 1940年英国生まれ。オックスフォード大学院学位取得。元サウザンプトン大学化学部研究教授。
記述形典拠コード 120002619410001
著者標目(統一形典拠コード) 120002619410000
著者 ティム・スラッキン‖著
著者ヨミ スラッキン,ティム
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Sluckin,Tim
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ティム/スラッキン
著者標目(ローマ字形) Surakkin,Timu
著者標目(著者紹介) 1951年英国生まれ。ノッティンガム大学で博士号取得。サウザンプトン大学応用数理物理学教授。
記述形典拠コード 120002619420001
著者標目(統一形典拠コード) 120002619420000
著者 鳥山/和久‖訳
著者ヨミ トリヤマ,カズヒサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鳥山/和久
著者標目(ローマ字形) Toriyama,Kazuhisa
記述形典拠コード 110003431240000
著者標目(統一形典拠コード) 110003431240000
件名標目(漢字形) 液晶
件名標目(カタカナ形) エキショウ
件名標目(ローマ字形) Ekisho
件名標目(典拠コード) 510511500000000
出版者 朝日新聞出版
出版者ヨミ アサヒ/シンブン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asahi/Shinbun/Shuppan
本体価格 ¥2300
内容紹介 19世紀末にニンジンから見つかった不思議な新物質が、ディスプレイ素材として日本の主力産業になるまでの数奇な道のり。戦争と国際政治に翻弄されながら、研究・開発を進めた科学者・技術者たちを描く。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 130030010000
ISBN(13桁) 978-4-02-259982-7
ISBN(10桁) 978-4-02-259982-7
ISBNに対応する出版年月 2011.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.8
TRCMARCNo. 11040151
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201108
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0042
出版者典拠コード 310000158760056
ページ数等 535,49p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 428.3
NDC9版 428.35
図書記号 ダエ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 液晶の歴史年表:p531〜535 文献:巻末p28〜47
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2011/10/02
『週刊新刊全点案内』号数 1730
ベルグループコード 11
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20130419
一般的処理データ 20110808 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110808
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0