トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル なぜ?どうして?身近なぎもん
タイトルヨミ ナゼ/ドウシテ/ミジカ/ナ/ギモン
タイトル標目(ローマ字形) Naze/doshite/mijika/na/gimon
タイトル標目(全集典拠コード) 723349100000001
巻次 3年生
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
タイトル標目(全集コード) 043536
版および書誌的来歴に関する注記 「なぜ?どうして?みぢかなぎもん」の改題,巻次を継承
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) ナゼ/ドウシテ/ミジカ/ナ/ギモン
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Naze/doshite/mijika/na/gimon
著者 三田/大樹‖監修
著者ヨミ ミタ,ヒロキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三田/大樹
著者標目(ローマ字形) Mita,Hiroki
記述形典拠コード 110006046300000
著者標目(統一形典拠コード) 110006046300000
学習件名標目(漢字形) 物知り事典
学習件名標目(カタカナ形) モノシリ/ジテン
学習件名標目(ローマ字形) Monoshiri/jiten
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540460700000000
学習件名標目(漢字形) びん
学習件名標目(カタカナ形) ビン
学習件名標目(ローマ字形) Bin
学習件名標目(ページ数) 8-11
学習件名標目(典拠コード) 540051600000000
学習件名標目(漢字形) 清涼飲料
学習件名標目(カタカナ形) セイリョウ/インリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Seiryo/inryo
学習件名標目(典拠コード) 540445900000000
学習件名標目(漢字形) 菓子
学習件名標目(カタカナ形) カシ
学習件名標目(ローマ字形) Kashi
学習件名標目(ページ数) 12-15
学習件名標目(典拠コード) 540521100000000
学習件名標目(漢字形) そば(蕎麦)
学習件名標目(カタカナ形) ソバ
学習件名標目(ローマ字形) Soba
学習件名標目(ページ数) 16-19
学習件名標目(典拠コード) 540034900000000
学習件名標目(漢字形) 大みそか
学習件名標目(カタカナ形) オオミソカ
学習件名標目(ローマ字形) Omisoka
学習件名標目(典拠コード) 540619300000000
学習件名標目(漢字形) まぐろ
学習件名標目(カタカナ形) マグロ
学習件名標目(ローマ字形) Maguro
学習件名標目(ページ数) 20-23
学習件名標目(典拠コード) 540055300000000
学習件名標目(漢字形) 算数
学習件名標目(カタカナ形) サンスウ
学習件名標目(ローマ字形) Sansu
学習件名標目(ページ数) 24-27
学習件名標目(典拠コード) 540496600000000
学習件名標目(漢字形) 記号
学習件名標目(カタカナ形) キゴウ
学習件名標目(ローマ字形) Kigo
学習件名標目(典拠コード) 540533900000000
学習件名標目(漢字形) 絵画
学習件名標目(カタカナ形) カイガ
学習件名標目(ローマ字形) Kaiga
学習件名標目(ページ数) 28-31
学習件名標目(典拠コード) 540502800000000
学習件名標目(漢字形) 自転車
学習件名標目(カタカナ形) ジテンシャ
学習件名標目(ローマ字形) Jitensha
学習件名標目(ページ数) 32-35
学習件名標目(典拠コード) 540513700000000
学習件名標目(漢字形) 食生活
学習件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuseikatsu
学習件名標目(ページ数) 36-38
学習件名標目(典拠コード) 540589000000000
学習件名標目(漢字形) お金
学習件名標目(カタカナ形) オカネ
学習件名標目(ローマ字形) Okane
学習件名標目(ページ数) 40-43
学習件名標目(典拠コード) 540540100000000
学習件名標目(漢字形) 二十四節気
学習件名標目(カタカナ形) ニジュウシセッキ
学習件名標目(ローマ字形) Nijushisekki
学習件名標目(ページ数) 44-47
学習件名標目(典拠コード) 540652300000000
学習件名標目(漢字形) 蚊取線香
学習件名標目(カタカナ形) カトリ/センコウ
学習件名標目(ローマ字形) Katori/senko
学習件名標目(ページ数) 48-51
学習件名標目(典拠コード) 540526200000000
学習件名標目(漢字形) おみくじ
学習件名標目(カタカナ形) オミクジ
学習件名標目(ローマ字形) Omikuji
学習件名標目(ページ数) 52-55
学習件名標目(典拠コード) 540787700000000
学習件名標目(漢字形) 年賀状
学習件名標目(カタカナ形) ネンガジョウ
学習件名標目(ローマ字形) Nengajo
学習件名標目(ページ数) 56-59
学習件名標目(典拠コード) 540354300000000
学習件名標目(漢字形) くせ
学習件名標目(カタカナ形) クセ
学習件名標目(ローマ字形) Kuse
学習件名標目(ページ数) 60-63
学習件名標目(典拠コード) 540665100000000
学習件名標目(漢字形) 記念日
学習件名標目(カタカナ形) キネンビ
学習件名標目(ローマ字形) Kinenbi
学習件名標目(ページ数) 64-72
学習件名標目(典拠コード) 540533800000000
学習件名標目(漢字形) バレンタインデー
学習件名標目(カタカナ形) バレンタイン/デー
学習件名標目(ローマ字形) Barentain/de
学習件名標目(ページ数) 64-67
学習件名標目(典拠コード) 540747800000000
学習件名標目(漢字形) 人体
学習件名標目(カタカナ形) ジンタイ
学習件名標目(ローマ字形) Jintai
学習件名標目(ページ数) 73-100,156-160
学習件名標目(典拠コード) 540234700000000
学習件名標目(漢字形) くしゃみ
学習件名標目(カタカナ形) クシャミ
学習件名標目(ローマ字形) Kushami
学習件名標目(ページ数) 74-77
学習件名標目(典拠コード) 540825900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カオ
学習件名標目(ローマ字形) Kao
学習件名標目(ページ数) 78-81
学習件名標目(典拠コード) 540586400000000
学習件名標目(漢字形) 呼吸
学習件名標目(カタカナ形) コキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kokyu
学習件名標目(ページ数) 82-85
学習件名標目(典拠コード) 540283200000000
学習件名標目(漢字形) 皮ふ
学習件名標目(カタカナ形) ヒフ
学習件名標目(ローマ字形) Hifu
学習件名標目(ページ数) 86-89
学習件名標目(典拠コード) 540476400000000
学習件名標目(漢字形) 歯みがき
学習件名標目(カタカナ形) ハミガキ
学習件名標目(ローマ字形) Hamigaki
学習件名標目(ページ数) 90-93
学習件名標目(典拠コード) 540746500000000
学習件名標目(漢字形) かぜ(風邪)
学習件名標目(カタカナ形) カゼ
学習件名標目(ローマ字形) Kaze
学習件名標目(ページ数) 94-97
学習件名標目(典拠コード) 540015100000000
学習件名標目(漢字形) 道路標識
学習件名標目(カタカナ形) ドウロ/ヒョウシキ
学習件名標目(ローマ字形) Doro/hyoshiki
学習件名標目(ページ数) 102-105
学習件名標目(典拠コード) 540233200000000
学習件名標目(漢字形) 警察
学習件名標目(カタカナ形) ケイサツ
学習件名標目(ローマ字形) Keisatsu
学習件名標目(ページ数) 106-109
学習件名標目(典拠コード) 540536800000000
学習件名標目(漢字形) 警察官
学習件名標目(カタカナ形) ケイサツカン
学習件名標目(ローマ字形) Keisatsukan
学習件名標目(典拠コード) 540682000000000
学習件名標目(漢字形) 東京スカイツリー
学習件名標目(カタカナ形) トウキョウ/スカイ/ツリー
学習件名標目(ローマ字形) Tokyo/sukai/tsuri
学習件名標目(ページ数) 110-112
学習件名標目(典拠コード) 540681100000000
学習件名標目(漢字形) 寺院
学習件名標目(カタカナ形) ジイン
学習件名標目(ローマ字形) Jiin
学習件名標目(ページ数) 113-116
学習件名標目(典拠コード) 540333200000000
学習件名標目(漢字形) 神社
学習件名標目(カタカナ形) ジンジャ
学習件名標目(ローマ字形) Jinja
学習件名標目(典拠コード) 540486400000000
学習件名標目(漢字形) 消防車
学習件名標目(カタカナ形) ショウボウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Shobosha
学習件名標目(ページ数) 117-120
学習件名標目(典拠コード) 540443300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カミ
学習件名標目(ローマ字形) Kami
学習件名標目(ページ数) 121-124
学習件名標目(典拠コード) 540499900000000
学習件名標目(漢字形) 図案
学習件名標目(カタカナ形) ズアン
学習件名標目(ローマ字形) Zuan
学習件名標目(ページ数) 125-128
学習件名標目(典拠コード) 540288500000000
学習件名標目(漢字形) スポーツ
学習件名標目(カタカナ形) スポーツ
学習件名標目(ローマ字形) Supotsu
学習件名標目(ページ数) 129-160
学習件名標目(典拠コード) 540125700000000
学習件名標目(漢字形) 陸上競技
学習件名標目(カタカナ形) リクジョウ/キョウギ
学習件名標目(ローマ字形) Rikujo/kyogi
学習件名標目(ページ数) 130-133
学習件名標目(典拠コード) 540574700000000
学習件名標目(漢字形) オリンピック
学習件名標目(カタカナ形) オリンピック
学習件名標目(ローマ字形) Orinpikku
学習件名標目(ページ数) 134-136
学習件名標目(典拠コード) 540088500000000
学習件名標目(漢字形) 水泳
学習件名標目(カタカナ形) スイエイ
学習件名標目(ローマ字形) Suiei
学習件名標目(ページ数) 137-140
学習件名標目(典拠コード) 540430000000000
学習件名標目(漢字形) 野球
学習件名標目(カタカナ形) ヤキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Yakyu
学習件名標目(ページ数) 141-147
学習件名標目(典拠コード) 540560200000000
学習件名標目(漢字形) サッカー
学習件名標目(カタカナ形) サッカー
学習件名標目(ローマ字形) Sakka
学習件名標目(ページ数) 148-151
学習件名標目(典拠コード) 540112900000000
学習件名標目(漢字形) スポーツ医学
学習件名標目(カタカナ形) スポーツ/イガク
学習件名標目(ローマ字形) Supotsu/igaku
学習件名標目(ページ数) 152-160
学習件名標目(典拠コード) 540125800000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Ha
学習件名標目(ページ数) 152-155
学習件名標目(典拠コード) 540419400000000
学習件名標目(漢字形) 生物
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu
学習件名標目(ページ数) 161-188
学習件名標目(典拠コード) 540468300000000
学習件名標目(漢字形) らっこ
学習件名標目(カタカナ形) ラッコ
学習件名標目(ローマ字形) Rakko
学習件名標目(ページ数) 162-165
学習件名標目(典拠コード) 540063900000000
学習件名標目(漢字形) なまず
学習件名標目(カタカナ形) ナマズ
学習件名標目(ローマ字形) Namazu
学習件名標目(ページ数) 166-169
学習件名標目(典拠コード) 540043300000000
学習件名標目(漢字形) 地震
学習件名標目(カタカナ形) ジシン
学習件名標目(ローマ字形) Jishin
学習件名標目(典拠コード) 540296900000000
学習件名標目(漢字形) 毒へび
学習件名標目(カタカナ形) ドクヘビ
学習件名標目(ローマ字形) Dokuhebi
学習件名標目(ページ数) 170-173
学習件名標目(典拠コード) 540972300000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu
学習件名標目(ページ数) 174-177
学習件名標目(典拠コード) 540389000000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) アメ
学習件名標目(ローマ字形) Ame
学習件名標目(典拠コード) 540577300000000
学習件名標目(漢字形) ねこ
学習件名標目(カタカナ形) ネコ
学習件名標目(ローマ字形) Neko
学習件名標目(ページ数) 178-181
学習件名標目(典拠コード) 540462500000000
学習件名標目(漢字形) はりせんぼん
学習件名標目(カタカナ形) ハリセンボン
学習件名標目(ローマ字形) Harisenbon
学習件名標目(ページ数) 182-185
学習件名標目(典拠コード) 540740400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ハナ
学習件名標目(ローマ字形) Hana
学習件名標目(ページ数) 186-188
学習件名標目(典拠コード) 540515900000000
出版者 学研教育出版
出版者ヨミ ガッケン/キョウイク/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Kyoiku/Shuppan
出版者 学研マーケティング(発売)
出版者ヨミ ガッケン/マーケティング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Maketingu
本体価格 ¥800
内容紹介 ラムネのびんには、なぜビー玉が入っているの? 横断歩道は、どうしてしましまなの? 生活、からだ、まち・社会、スポーツ、生き物に関する疑問に答えます。
児童内容紹介 消防車(しょうぼうしゃ)で使う水は、どこから持ってくるの?泳ぎの得意なネコはいるの?はずかしいと顔が赤くなるのはなぜ?生活、からだ、まち・社会、スポーツ、生き物といった、身近にある「なぜかな」「どうしてかな」のぎもんにこたえます。
ジャンル名 09
ジャンル名(図書詳細) 220010010000
ISBN(13桁) 978-4-05-203396-4
ISBN(10桁) 978-4-05-203396-4
ISBNに対応する出版年月 2011.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.9
TRCMARCNo. 11043012
関連TRC 電子 MARC № 143039150000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201109
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440021
出版者典拠コード 310000164440020
ページ数等 191p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 049
NDC9版 049
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 3
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 1732
流通コード X
配本回数 全6巻2配
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0012
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20250411
一般的処理データ 20110831 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110831
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 生活の、なぜ?どうして?(1)
第2階層目次タイトル ラムネ ラムネのびんには、なぜビー玉が入っているの?
第2階層目次タイトル たいやき たいやきは、どうして「たい」の形なの?
第2階層目次タイトル 年こしそば 大みそかに、どうしてそばを食べるの?
第2階層目次タイトル まぐろ まぐろの「とろ」は、どうしてそうよぶの?
第2階層目次タイトル 算数の記号 +-×÷=の記号は、どうしてこんな形なの?
第2階層目次タイトル 絵 どうしたら、絵がうまくなるの?
第2階層目次タイトル 自転車 自転車の最高速度は、どれくらい?
第2階層目次タイトル 知ってびっくり! 昔からいわれている、「食べあわせ」は、ほんとうによくないの?
第1階層目次タイトル 生活の、なぜ?どうして?(2)
第2階層目次タイトル おさつ 半分にやぶれたおさつは、使えないの?
第2階層目次タイトル 八十八夜 「八十八夜」って、どんな日?
第2階層目次タイトル かとり線こう かとり線こうは、どうしてうずまきの形をしているの?
第2階層目次タイトル おみくじ どうして神社やお寺には、おみくじがあるの?
第2階層目次タイトル 年賀状 なぜ、年賀状を出すの?
第2階層目次タイトル びんぼうゆすり どうして、「びんぼうゆすり」というの?
第2階層目次タイトル バレンタインデー バレンタインデーの由来は、なに?
第2階層目次タイトル 知ってびっくり! 今日は、何の日?
第1階層目次タイトル からだの、なぜ?どうして?
第2階層目次タイトル くしゃみ どうして、くしゃみが出るの?
第2階層目次タイトル 赤面 はずかしいと、どうして顔が赤くなるの?
第2階層目次タイトル 息切れ 走ると、どうして息が切れるの?
第2階層目次タイトル かゆみ あついおふろに入ると、からだがかゆくなるのはなぜ?
第2階層目次タイトル 歯みがき 歯みがきは、いつから始まったの?
第2階層目次タイトル 熱 病気のとき、熱が出るのはなぜ?
第2階層目次タイトル 知ってびっくり! からだの「これ」って、何の役目?
第1階層目次タイトル まち・社会の、なぜ?どうして?
第2階層目次タイトル 横断歩道 横断歩道は、どうして、しましまなの?
第2階層目次タイトル 刑事と警察官 刑事と警察官は、何がちがうの?
第2階層目次タイトル 東京スカイツリー 東京スカイツリーの高さは、どうして六百三十四メートルなの?
第2階層目次タイトル 神社とお寺 神社とお寺は、どうちがうの?
第2階層目次タイトル 消防車 消防車が使う水は、どこから持ってくるの?
第2階層目次タイトル 紙 一人の人間が、一年間にどれくらいの紙を使うの?
第2階層目次タイトル 知ってびっくり! しまもようには、いったいどんなひみつがあるの?
第1階層目次タイトル スポーツの、なぜ?どうして?
第2階層目次タイトル 速さ 百メートル走の世界チャンピオンと、チーターが競走したら、どっちが勝つ?
第2階層目次タイトル オリンピック 日本人ではじめて、オリンピックに出た人は?
第2階層目次タイトル 水泳 水泳のクロールで、息つぎをうまくする方法は?
第2階層目次タイトル バット 野球の金属バットの中は、どうなっているの?
第2階層目次タイトル ピッチャー ピッチャーが投げるボールの、最高速度の記録は?
第2階層目次タイトル サッカー サッカーで、一試合に一人が三点取ると、どうして「ハットトリック」というの?
第2階層目次タイトル 歯 スポーツ選手は、歯を大事にしているって、ほんとう?
第2階層目次タイトル 知ってびっくり! いろいろなスポーツ選手のからだのひみつ、大公開!
第1階層目次タイトル 生き物の、なぜ?どうして?
第2階層目次タイトル ラッコ ラッコは、貝をどうやってわるの?
第2階層目次タイトル ナマズ ナマズが地震を予知するって、ほんとう?
第2階層目次タイトル どくヘビ どくヘビは、自分をかんだら死ぬの?
第2階層目次タイトル 雨の日の虫 チョウやそのほかのこん虫は、雨の日どこにいるの?
第2階層目次タイトル ネコ 泳ぎの得意なネコは、いるの?
第2階層目次タイトル ハリセンボン ハリセンボンのはりは、ほんとうに千本あるの?
第2階層目次タイトル 一番小さい花 世界で一番小さい花は、なに?
第1階層目次タイトル もっと知りたいきみへ
第1階層目次タイトル おうちの方へ…子どもの疑問に心を寄せて 監修/三田大樹