タイトル | 中東・北アフリカの体制崩壊と民主化 |
---|---|
タイトルヨミ | チュウトウ/キタアフリカ/ノ/タイセイ/ホウカイ/ト/ミンシュカ |
タイトル標目(ローマ字形) | Chuto/kitafurika/no/taisei/hokai/to/minshuka |
サブタイトル | MENA市民革命のゆくえ |
サブタイトルヨミ | エムイーエヌエー/シミン/カクメイ/ノ/ユクエ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Emuienue/shimin/kakumei/no/yukue |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | MENA/シミン/カクメイ/ノ/ユクエ |
著者 | 福富/満久‖著 |
著者ヨミ | フクトミ,ミツヒサ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福富/満久 |
著者標目(ローマ字形) | Fukutomi,Mitsuhisa |
著者標目(著者紹介) | 1972年福岡県生まれ。フランス国立パリ政治学院国際関係Ph.D.コース修了。財務省所管財団法人国際金融情報センター中東部兼アフリカ部主任研究員。 |
記述形典拠コード | 110006076870000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006076870000 |
件名標目(漢字形) | アラブ諸国-政治・行政 |
件名標目(カタカナ形) | アラブ/ショコク-セイジ/ギョウセイ |
件名標目(ローマ字形) | Arabu/shokoku-seiji/gyosei |
件名標目(典拠コード) | 520004210110000 |
件名標目(漢字形) | アフリカ(北部)-政治・行政 |
件名標目(カタカナ形) | アフリカ(ホクブ)-セイジ/ギョウセイ |
件名標目(ローマ字形) | Afurika(hokubu)-seiji/gyosei |
件名標目(典拠コード) | 520002610050000 |
件名標目(漢字形) | 革命 |
件名標目(カタカナ形) | カクメイ |
件名標目(ローマ字形) | Kakumei |
件名標目(典拠コード) | 510585700000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥6600 |
内容紹介 | 世界的に注目を集める中東・北アフリカ(MENA)諸国で長期にわたり権威主義体制が存続してきたのはなぜか。チュニジアから始まった市民革命はどこへ向かうのか。MENAにおける体制崩壊と民主化について包括的に論じる。 |
ジャンル名 | 30 |
ジャンル名(図書詳細) | 070060030000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-023871-7 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-023871-7 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.10 |
ISBNに対応する出版年月 | 2011.10 |
TRCMARCNo. | 11052946 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2011.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201110 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 15,271,25p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 312.28 |
NDC9版 | 312.27 |
図書記号 | フチ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | Q |
書誌・年譜・年表 | 文献:巻末p7〜17 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2011/11/20 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1740 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1744 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20111125 |
一般的処理データ | 20111025 2011 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20111025 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | 序章 |
---|---|
第2階層目次タイトル | 1 問題の所在と本書の目的 |
第2階層目次タイトル | 2 本書の構成 |
第1階層目次タイトル | 第一編 MENAをみる分析視角 |
第1階層目次タイトル | 第一章 MENA諸国のかたち |
第2階層目次タイトル | 1 選挙でみるMENA諸国 |
第2階層目次タイトル | 2 宗教でみるMENA諸国 |
第2階層目次タイトル | 3 権力移譲でみるMENA諸国 |
第2階層目次タイトル | 4 市民社会論でみるMENA諸国 |
第1階層目次タイトル | 第二章 民主化移行論とは |
第2階層目次タイトル | 1 体制変動と民主化 |
第2階層目次タイトル | 2 アクター中心仮説 |
第2階層目次タイトル | 3 民主主義の定着 |
第2階層目次タイトル | 4 自由化と移行 |
第2階層目次タイトル | 5 国家と新制度論 |
第2階層目次タイトル | 6 持続する独裁体制の構成 |
第2階層目次タイトル | 7 国際環境と国際協力 |
第1階層目次タイトル | 第三章 地域の何が民主化を阻んできたのか |
第2階層目次タイトル | 1 歴史の悲劇 |
第2階層目次タイトル | 2 石油経済 |
第2階層目次タイトル | 3 対西欧イデオロギー |
第2階層目次タイトル | 4 情報の非対称性の存在 |
第1階層目次タイトル | 第二編 北アフリカ諸国比較考察 |
第1階層目次タイトル | 第四章 チュニジア |
第2階層目次タイトル | 一 保護領体制とブルギバ体制 |
第2階層目次タイトル | 1 チュニジア略史 |
第2階層目次タイトル | 2 独立 |
第2階層目次タイトル | 3 直面する諸問題と権威主義的解決 |
第2階層目次タイトル | 4 反体制勢力の台頭とブルギバ体制の終焉 |
第2階層目次タイトル | 二 ベンアリ独裁と発展戦略 |
第2階層目次タイトル | 1 クーデター |
第2階層目次タイトル | 2 市民社会の統制 |
第2階層目次タイトル | 3 前衛政党RCDの正体 |
第2階層目次タイトル | 4 自由貿易協定(FTA)と国家の役割 |
第2階層目次タイトル | 5 ガス・ゲートウェー戦略 |
第2階層目次タイトル | 三 独裁体制の強化と体制崩壊の軌跡 |
第2階層目次タイトル | 1 憲法改正 |
第2階層目次タイトル | 2 全方位外交 |
第2階層目次タイトル | 3 ベンアリ五選へ |
第2階層目次タイトル | 4 リーマン・ショックと経済停滞 |
第2階層目次タイトル | 5 すべては一人の行動から始まった |
第1階層目次タイトル | 第五章 エジプト |
第2階層目次タイトル | 一 ムバラク政権の歴史 |
第2階層目次タイトル | 1 エジプト略史 |
第2階層目次タイトル | 2 ムバラク政権の誕生 |
第2階層目次タイトル | 3 政権移譲へ向けて |
第2階層目次タイトル | 4 アメリカとの信頼関係の構築 |
第2階層目次タイトル | 二 一月二五日革命への序章 |
第2階層目次タイトル | 1 さらなる自由経済へ |
第2階層目次タイトル | 2 リーマン・ショックと世界的金融危機の影響 |
第2階層目次タイトル | 3 経済・金融政策のナローパス |
第2階層目次タイトル | 4 情報統制とインターネット・コントロール |
第2階層目次タイトル | 5 民衆蜂起の拡がり |
第1階層目次タイトル | 第六章 アルジェリア |
第2階層目次タイトル | 一 「失われた八年」への道 |
第2階層目次タイトル | 1 アルジェリア略史 |
第2階層目次タイトル | 2 突然の民主化、そして内戦へ |
第2階層目次タイトル | 二 移行への条件 |
第2階層目次タイトル | 1 対話の開始 |
第2階層目次タイトル | 2 憲法の整備と選挙の順番 |
第2階層目次タイトル | 3 軍が後盾となって |
第2階層目次タイトル | 4 国際社会からの支援 |
第2階層目次タイトル | 三 「資源の呪い」から脱却できるか |
第2階層目次タイトル | 1 エネルギー大国としての復活 |
第2階層目次タイトル | 2 権力分担システムの構築 |
第2階層目次タイトル | 3 ブーテフリカ政権の課題 |
第2階層目次タイトル | 4 チュニジアとエジプトの影響 |
第1階層目次タイトル | 第七章 リビア |
第2階層目次タイトル | 一 ジャマーヒリーヤの国連経済制裁までの軌跡 |
第2階層目次タイトル | 1 リビア略史 |
第2階層目次タイトル | 2 前衛政治と拡張主義 |
第2階層目次タイトル | 3 国連経済制裁 |
第2階層目次タイトル | 二 政策の転換と革命政権の終焉 |
第2階層目次タイトル | 1 欧米との対話へ |
第2階層目次タイトル | 2 未完成のユートピア |
第2階層目次タイトル | 3 従属してきた市民社会 |
第2階層目次タイトル | 4 民主化デモの波 |
第1階層目次タイトル | 第三編 市民革命のゆくえ |
第1階層目次タイトル | 最終章 「負荷ありし社会」の実現へ向けて |
第2階層目次タイトル | 1 時代を変える情報通信技術 |
第2階層目次タイトル | 2 独裁の均衡と体制崩壊 |
第2階層目次タイトル | 3 MENA民主化が我々に問いかける問題 |
第2階層目次タイトル | 4 直面する経済的課題 |
第2階層目次タイトル | 5 「負荷なき自我」を超えて |
第2階層目次タイトル | 6 要請される「文化間対話」 |