タイトル | なぜ?どうして?身近なぎもん |
---|---|
タイトルヨミ | ナゼ/ドウシテ/ミジカ/ナ/ギモン |
タイトル標目(ローマ字形) | Naze/doshite/mijika/na/gimon |
タイトル標目(全集典拠コード) | 723349100000001 |
巻次 | 5年生 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000005 |
タイトル標目(全集コード) | 043536 |
著者 | 三田/大樹‖監修 |
著者ヨミ | ミタ,ヒロキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三田/大樹 |
著者標目(ローマ字形) | Mita,Hiroki |
記述形典拠コード | 110006046300000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006046300000 |
学習件名標目(漢字形) | 物知り事典 |
学習件名標目(カタカナ形) | モノシリ/ジテン |
学習件名標目(ローマ字形) | Monoshiri/jiten |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540460700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 手話 |
学習件名標目(カタカナ形) | シュワ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shuwa |
学習件名標目(ページ数) | 8-11 |
学習件名標目(典拠コード) | 540369300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 暦 |
学習件名標目(カタカナ形) | コヨミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Koyomi |
学習件名標目(ページ数) | 12-15 |
学習件名標目(典拠コード) | 540393300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 漢字 |
学習件名標目(カタカナ形) | カンジ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kanji |
学習件名標目(ページ数) | 16-19 |
学習件名標目(典拠コード) | 540451900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 髪形 |
学習件名標目(カタカナ形) | カミガタ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kamigata |
学習件名標目(ページ数) | 20-23 |
学習件名標目(典拠コード) | 540674200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 水産物 |
学習件名標目(カタカナ形) | スイサンブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Suisanbutsu |
学習件名標目(ページ数) | 24-27 |
学習件名標目(典拠コード) | 540426600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 語源 |
学習件名標目(カタカナ形) | ゴゲン |
学習件名標目(ローマ字形) | Gogen |
学習件名標目(ページ数) | 28-30 |
学習件名標目(典拠コード) | 540534700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 調味料 |
学習件名標目(カタカナ形) | チョウミリョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chomiryo |
学習件名標目(典拠コード) | 540535800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 米 |
学習件名標目(カタカナ形) | コメ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kome |
学習件名標目(ページ数) | 31-38 |
学習件名標目(典拠コード) | 540497500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 菓子作り |
学習件名標目(カタカナ形) | カシヅクリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kashizukuri |
学習件名標目(ページ数) | 36-38 |
学習件名標目(典拠コード) | 540521200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 鏡 |
学習件名標目(カタカナ形) | カガミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kagami |
学習件名標目(ページ数) | 40-42 |
学習件名標目(典拠コード) | 540569200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 携帯電話 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケイタイ/デンワ |
学習件名標目(ローマ字形) | Keitai/denwa |
学習件名標目(ページ数) | 43-46 |
学習件名標目(典拠コード) | 540372800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 新聞 |
学習件名標目(カタカナ形) | シンブン |
学習件名標目(ローマ字形) | Shinbun |
学習件名標目(ページ数) | 47-50,69-74 |
学習件名標目(典拠コード) | 540381600000000 |
学習件名標目(漢字形) | リモコン |
学習件名標目(カタカナ形) | リモコン |
学習件名標目(ローマ字形) | Rimokon |
学習件名標目(ページ数) | 51-53 |
学習件名標目(典拠コード) | 540207400000000 |
学習件名標目(漢字形) | テレビゲーム |
学習件名標目(カタカナ形) | テレビ/ゲーム |
学習件名標目(ローマ字形) | Terebi/gemu |
学習件名標目(ページ数) | 54-57 |
学習件名標目(典拠コード) | 540139900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 水資源 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミズ/シゲン |
学習件名標目(ローマ字形) | Mizu/shigen |
学習件名標目(ページ数) | 58-60 |
学習件名標目(典拠コード) | 540429100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 時刻と時間 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジコク/ト/ジカン |
学習件名標目(ローマ字形) | Jikoku/to/jikan |
学習件名標目(ページ数) | 61-64 |
学習件名標目(典拠コード) | 540392800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 液状化現象 |
学習件名標目(カタカナ形) | エキジョウカ/ゲンショウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ekijoka/gensho |
学習件名標目(ページ数) | 65-68 |
学習件名標目(典拠コード) | 540630500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 人体 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジンタイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jintai |
学習件名標目(ページ数) | 75-106 |
学習件名標目(典拠コード) | 540234700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 指紋 |
学習件名標目(カタカナ形) | シモン |
学習件名標目(ローマ字形) | Shimon |
学習件名標目(ページ数) | 76-79 |
学習件名標目(典拠コード) | 540879000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 血液型 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケツエキガタ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ketsuekigata |
学習件名標目(ページ数) | 80-83 |
学習件名標目(典拠コード) | 540526600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 関節 |
学習件名標目(カタカナ形) | カンセツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kansetsu |
学習件名標目(ページ数) | 84-87 |
学習件名標目(典拠コード) | 540572600000000 |
学習件名標目(漢字形) | じん帯 |
学習件名標目(典拠コード) | 540639800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 精神保健 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイシン/ホケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Seishin/hoken |
学習件名標目(ページ数) | 88-91 |
学習件名標目(典拠コード) | 540498400000000 |
学習件名標目(漢字形) | コンタクトレンズ |
学習件名標目(カタカナ形) | コンタクト/レンズ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kontakuto/renzu |
学習件名標目(ページ数) | 92-95 |
学習件名標目(典拠コード) | 540109800000000 |
学習件名標目(漢字形) | ホルモン |
学習件名標目(カタカナ形) | ホルモン |
学習件名標目(ローマ字形) | Horumon |
学習件名標目(ページ数) | 96-99 |
学習件名標目(典拠コード) | 540183400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 性 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sei |
学習件名標目(典拠コード) | 540364600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 声 |
学習件名標目(カタカナ形) | コエ |
学習件名標目(ローマ字形) | Koe |
学習件名標目(ページ数) | 100-103 |
学習件名標目(典拠コード) | 540303600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 音 |
学習件名標目(カタカナ形) | オト |
学習件名標目(ローマ字形) | Oto |
学習件名標目(典拠コード) | 540584400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 社会 |
学習件名標目(カタカナ形) | シャカイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shakai |
学習件名標目(ページ数) | 107-134 |
学習件名標目(典拠コード) | 540484500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 警察 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケイサツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Keisatsu |
学習件名標目(ページ数) | 108-110 |
学習件名標目(典拠コード) | 540536800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 人間国宝 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニンゲン/コクホウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ningen/kokuho |
学習件名標目(ページ数) | 111-114 |
学習件名標目(典拠コード) | 540235500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 株式会社 |
学習件名標目(カタカナ形) | カブシキ/ガイシャ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kabushiki/gaisha |
学習件名標目(ページ数) | 115-118 |
学習件名標目(典拠コード) | 540408000000000 |
学習件名標目(漢字形) | テレビ |
学習件名標目(カタカナ形) | テレビ |
学習件名標目(ローマ字形) | Terebi |
学習件名標目(ページ数) | 119-122 |
学習件名標目(典拠コード) | 540139800000000 |
学習件名標目(漢字形) | インターネット |
学習件名標目(カタカナ形) | インターネット |
学習件名標目(ローマ字形) | Intanetto |
学習件名標目(ページ数) | 123-126 |
学習件名標目(典拠コード) | 540078800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 海底トンネル |
学習件名標目(カタカナ形) | カイテイ/トンネル |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaitei/tonneru |
学習件名標目(ページ数) | 127-134 |
学習件名標目(典拠コード) | 540441600000000 |
学習件名標目(漢字形) | スポーツ |
学習件名標目(カタカナ形) | スポーツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Supotsu |
学習件名標目(ページ数) | 135-164 |
学習件名標目(典拠コード) | 540125700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 栄養素 |
学習件名標目(カタカナ形) | エイヨウソ |
学習件名標目(ローマ字形) | Eiyoso |
学習件名標目(ページ数) | 136-139 |
学習件名標目(典拠コード) | 540407200000000 |
学習件名標目(漢字形) | サッカー |
学習件名標目(カタカナ形) | サッカー |
学習件名標目(ローマ字形) | Sakka |
学習件名標目(ページ数) | 140-143 |
学習件名標目(典拠コード) | 540112900000000 |
学習件名標目(漢字形) | ボール |
学習件名標目(カタカナ形) | ボール |
学習件名標目(ローマ字形) | Boru |
学習件名標目(典拠コード) | 540186900000000 |
学習件名標目(漢字形) | スピード |
学習件名標目(カタカナ形) | スピード |
学習件名標目(ローマ字形) | Supido |
学習件名標目(ページ数) | 144-147 |
学習件名標目(典拠コード) | 540125200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 球技 |
学習件名標目(カタカナ形) | キュウギ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kyugi |
学習件名標目(典拠コード) | 540465100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 相撲 |
学習件名標目(カタカナ形) | スモウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sumo |
学習件名標目(ページ数) | 148-150 |
学習件名標目(典拠コード) | 540477900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 水泳 |
学習件名標目(カタカナ形) | スイエイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Suiei |
学習件名標目(ページ数) | 151-153 |
学習件名標目(典拠コード) | 540430000000000 |
学習件名標目(漢字形) | オリンピック |
学習件名標目(カタカナ形) | オリンピック |
学習件名標目(ローマ字形) | Orinpikku |
学習件名標目(ページ数) | 154-164 |
学習件名標目(典拠コード) | 540088500000000 |
学習件名標目(漢字形) | スキー |
学習件名標目(カタカナ形) | スキー |
学習件名標目(ローマ字形) | Suki |
学習件名標目(ページ数) | 158-164 |
学習件名標目(典拠コード) | 540122700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 生物 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Seibutsu |
学習件名標目(ページ数) | 165-188 |
学習件名標目(典拠コード) | 540468300000000 |
学習件名標目(漢字形) | いぬ(犬) |
学習件名標目(カタカナ形) | イヌ |
学習件名標目(ローマ字形) | Inu |
学習件名標目(ページ数) | 166-169 |
学習件名標目(典拠コード) | 540461300000000 |
学習件名標目(漢字形) | ねこ |
学習件名標目(カタカナ形) | ネコ |
学習件名標目(ローマ字形) | Neko |
学習件名標目(典拠コード) | 540462500000000 |
学習件名標目(漢字形) | パンダ |
学習件名標目(カタカナ形) | パンダ |
学習件名標目(ローマ字形) | Panda |
学習件名標目(ページ数) | 170-173 |
学習件名標目(典拠コード) | 540162900000000 |
学習件名標目(漢字形) | まぐろ |
学習件名標目(カタカナ形) | マグロ |
学習件名標目(ローマ字形) | Maguro |
学習件名標目(ページ数) | 174-177 |
学習件名標目(典拠コード) | 540055300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 鳥 |
学習件名標目(カタカナ形) | トリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tori |
学習件名標目(ページ数) | 178-181 |
学習件名標目(典拠コード) | 540599600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 視覚 |
学習件名標目(カタカナ形) | シカク |
学習件名標目(ローマ字形) | Shikaku |
学習件名標目(典拠コード) | 540610300000000 |
学習件名標目(漢字形) | カンガルー |
学習件名標目(カタカナ形) | カンガルー |
学習件名標目(ローマ字形) | Kangaru |
学習件名標目(ページ数) | 182-185 |
学習件名標目(典拠コード) | 540094800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 津波 |
学習件名標目(カタカナ形) | ツナミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tsunami |
学習件名標目(ページ数) | 186-188 |
学習件名標目(典拠コード) | 540436400000000 |
出版者 | 学研教育出版 |
出版者ヨミ | ガッケン/キョウイク/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Kyoiku/Shuppan |
出版者 | 学研マーケティング(発売) |
出版者ヨミ | ガッケン/マーケティング |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Maketingu |
本体価格 | ¥800 |
内容紹介 | 曜日はだれが決めたの? ポン酢の「ポン」ってどういう意味? 津波はどのように起こるの? 生活、からだ、国・社会、スポーツ、生き物・自然に関する疑問に答えます。 |
児童内容紹介 | けいたい電話は、どうやってつながるの?サッカーボールのもようは、どうやって決めるの?ジャイアントパンダは、今、世界じゅうで何頭くらいいるの?生活、からだ、国・社会、スポーツ、生き物・自然といった、身近にある「なぜかな」「どうしてかな」のぎもんに答えます。 |
ジャンル名 | 09 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-05-203485-5 |
ISBN(10桁) | 978-4-05-203485-5 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.12 |
ISBNに対応する出版年月 | 2011.12 |
TRCMARCNo. | 11059225 |
関連TRC 電子 MARC № | 143039170000 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2011.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201112 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
出版者典拠コード | 310000164440021 |
出版者典拠コード | 310000164440020 |
ページ数等 | 191p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | C |
別置記号 | K |
NDC8版 | 049 |
NDC9版 | 049 |
図書記号 | ナ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
巻冊記号 | 5 |
利用対象 | B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1745 |
流通コード | X |
配本回数 | 全6巻3配 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0008 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20250411 |
一般的処理データ | 20111129 2011 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20111129 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | 生活の、なぜ?どうして?(1) |
---|---|
第2階層目次タイトル | 手話 手話は、どのようにして生まれたの? |
第2階層目次タイトル | 曜日 曜日は、だれが決めたの? |
第2階層目次タイトル | 漢字 画数が一番多いのは、どんな漢字なの? |
第2階層目次タイトル | 音楽家 昔の音楽家のかみは、どうして長くて、くるくるしているの? |
第2階層目次タイトル | 魚 日本人は世界一、魚を食べるって、ほんとう? |
第2階層目次タイトル | ポン酢 ポン酢の「ポン」って、どういう意味? |
第2階層目次タイトル | お米 コシヒカリなど、お米の種類は、どれくらいあるの? |
第2階層目次タイトル | 知ってびっくり! 作ってみよう! かんたん、びっくり! お米のおかし |
第1階層目次タイトル | 生活の、なぜ?どうして?(2) |
第2階層目次タイトル | 鏡 鏡って、どうやって作るの? |
第2階層目次タイトル | けいたい電話 けいたい電話は、どうやってつながるの? |
第2階層目次タイトル | 新聞 朝、家にとどく新聞は、いつつくっているの? |
第2階層目次タイトル | リモコン リモコンは、なぜはなれたところから操作できるの? |
第2階層目次タイトル | ゲームソフト ゲームソフトは、どうやってつくるの? |
第2階層目次タイトル | 水 一人の人が、一年間にどのくらい水を使うの? |
第2階層目次タイトル | 時間 アメリカと日本では、どうして時間がちがうの? |
第2階層目次タイトル | 液状化現象 液状化現象って、なに? |
第2階層目次タイトル | 知ってびっくり! 新聞の始まりって、知ってる? |
第1階層目次タイトル | からだの、なぜ?どうして? |
第2階層目次タイトル | 指もん 人間の手には、どうして指もんがあるの? |
第2階層目次タイトル | 血液型 血液型は、どうやって決めるの? |
第2階層目次タイトル | じゅうなん性 からだをやわらかくするには、どうしたらいいの? |
第2階層目次タイトル | 腹痛 学校へ行きたくない日の朝、おなかがいたくなるのは、なぜ? |
第2階層目次タイトル | コンタクトレンズ コンタクトレンズは、いつできたの? |
第2階層目次タイトル | ひげ どうして女の人には、ひげがないの? |
第2階層目次タイトル | 声 録音した自分の声は、なぜちがう声に聞こえるの? |
第2階層目次タイトル | 知ってびっくり! 数字でびっくり、からだのひみつ |
第1階層目次タイトル | 国・社会の、なぜ?どうして? |
第2階層目次タイトル | 警察 警視庁と警察庁って、どうちがうの? |
第2階層目次タイトル | 人間国宝 「人間国宝」って、どんな人? |
第2階層目次タイトル | 株 「株」って、どんなもの? |
第2階層目次タイトル | 視聴率 視聴率ってどうやって測るの? |
第2階層目次タイトル | インターネット インターネットは、どういうしくみなの? |
第2階層目次タイトル | 海底トンネル 海底トンネルは、どうやって造るの? |
第2階層目次タイトル | 知ってびっくり! おもしろ海底トンネルのひみつ |
第1階層目次タイトル | スポーツの、なぜ?どうして? |
第2階層目次タイトル | 食べる スポーツをする前、なにを食べたら力が出るの? |
第2階層目次タイトル | サッカーボール サッカーボールのもようは、どうやって決めるの? |
第2階層目次タイトル | ボールのスピード 球技の中で、ボールのスピードが最も速いのは? |
第2階層目次タイトル | すもう すもうで勝って、賞金をもらうときの手のしぐさは、どんな意味があるの? |
第2階層目次タイトル | バタフライ バタフライという泳ぎ方は、どうして生まれたの? |
第2階層目次タイトル | 金メダル オリンピックで一位の選手が金メダルをもらえるようになったのは、いつから? |
第2階層目次タイトル | 知ってびっくり! 金メダル感動物語 アンカーの重圧 |
第1階層目次タイトル | 生き物・自然の、なぜ?どうして? |
第2階層目次タイトル | イヌとネコ イヌとネコは、仲が悪いって、ほんとう? |
第2階層目次タイトル | ジャイアントパンダ ジャイアントパンダは、今、世界じゅうで何頭くらいいるの? |
第2階層目次タイトル | マグロ マグロは、泳いでいないと死んでしまうって、ほんとう? |
第2階層目次タイトル | 鳥目 「鳥目」というけれど、鳥は、夜になると目が見えなくなるの? |
第2階層目次タイトル | カンガルー カンガルーは、どうして赤ちゃんをポケットで育てるの? |
第2階層目次タイトル | 津波 津波は、どのように起こるの? |
第1階層目次タイトル | もっと知りたいきみへ |
第1階層目次タイトル | おうちの方へ…探究へと突き進むエネルギーの源 監修/三田大樹 |