| タイトル | 教えて先生!くらしの書 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オシエテ/センセイ/クラシ/ノ/ショ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Oshiete/sensei/kurashi/no/sho |
| 著者 | 齊藤/紫香‖著 |
| 著者ヨミ | サイトウ,シコウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 齊藤/紫香 |
| 著者標目(ローマ字形) | Saito,Shiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1958年福岡県生まれ。大東文化大学にて書道を学び、今関脩竹、清水透石に師事。かな作家として作品を発表、各地で指導も行う。日展会友。読売書法会理事。藍筍会副会長。大東文化大学講師。 |
| 記述形典拠コード | 110006102170000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006102170000 |
| 著者 | 川口/澄子‖絵 |
| 著者ヨミ | カワグチ,スミコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川口/澄子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kawaguchi,Sumiko |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | イラストレーター |
| 記述形典拠コード | 110004287200000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004287200000 |
| 件名標目(漢字形) | 書道 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショドウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shodo |
| 件名標目(典拠コード) | 510933900000000 |
| 出版者 | 芸術新聞社 |
| 出版者ヨミ | ゲイジュツ/シンブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Geijutsu/Shinbunsha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 筆記用具の使い方から、表書き、はがき、手紙、芳名帳の書き方まで、生活のあらゆるシーンで書を楽しむ方法を、やさしい挿絵を交えながら伝授する。『墨』連載に加筆修正して書籍化。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160050000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-87586-328-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-87586-328-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.12 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.12 |
| TRCMARCNo. | 11061244 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201112 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1949 |
| 出版者典拠コード | 310000168970000 |
| ページ数等 | 125p |
| 大きさ | 22cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 728 |
| NDC9版 | 728 |
| 図書記号 | サオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1746 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20111209 |
| 一般的処理データ | 20111208 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20111208 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |