資料詳細・全項目

タイトル 地球の不思議を科学する
タイトルヨミ チキュウ/ノ/フシギ/オ/カガク/スル
タイトル標目(ローマ字形) Chikyu/no/fushigi/o/kagaku/suru
サブタイトル 地球の「なぜ?」がわかるビジュアルブック
サブタイトルヨミ チキュウ/ノ/ナゼ/ガ/ワカル/ビジュアル/ブック
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Chikyu/no/naze/ga/wakaru/bijuaru/bukku
シリーズ名 子供の科学★サイエンスブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) コドモ/ノ/カガク/サイエンス/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodomo/no/kagaku/saiensu/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 607200000000000
著者 青木/正博‖監修
著者ヨミ アオキ,マサヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 青木/正博
著者標目(ローマ字形) Aoki,Masahiro
著者標目(付記事項(生没年)) 1948〜
記述形典拠コード 110002591040000
著者標目(統一形典拠コード) 110002591040000
件名標目(漢字形) 地球
件名標目(カタカナ形) チキュウ
件名標目(ローマ字形) Chikyu
件名標目(典拠コード) 510460700000000
学習件名標目(漢字形) 地球
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540296300000000
学習件名標目(漢字形) 地球の歴史
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/ノ/レキシ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/no/rekishi
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540296700000000
学習件名標目(漢字形) 進化
学習件名標目(カタカナ形) シンカ
学習件名標目(ローマ字形) Shinka
学習件名標目(ページ数) 14-15,70-83
学習件名標目(典拠コード) 540551700000000
学習件名標目(漢字形) 大気
学習件名標目(カタカナ形) タイキ
学習件名標目(ローマ字形) Taiki
学習件名標目(ページ数) 16-37
学習件名標目(典拠コード) 540306900000000
学習件名標目(漢字形) オーロラ
学習件名標目(カタカナ形) オーロラ
学習件名標目(ローマ字形) Orora
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540090200000000
学習件名標目(漢字形) 流星
学習件名標目(カタカナ形) リュウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Ryusei
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540437000000000
学習件名標目(漢字形) オゾン層
学習件名標目(カタカナ形) オゾンソウ
学習件名標目(ローマ字形) Ozonso
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540087200000000
学習件名標目(漢字形) 気流
学習件名標目(カタカナ形) キリュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kiryu
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540638500000000
学習件名標目(漢字形) 気圧
学習件名標目(カタカナ形) キアツ
学習件名標目(ローマ字形) Kiatsu
学習件名標目(ページ数) 28
学習件名標目(典拠コード) 540424400000000
学習件名標目(漢字形) 気象
学習件名標目(カタカナ形) キショウ
学習件名標目(ローマ字形) Kisho
学習件名標目(ページ数) 28-35
学習件名標目(典拠コード) 540424700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(ページ数) 29
学習件名標目(典拠コード) 540578100000000
学習件名標目(漢字形) 台風
学習件名標目(カタカナ形) タイフウ
学習件名標目(ローマ字形) Taifu
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540278700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カミナリ
学習件名標目(ローマ字形) Kaminari
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540578300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ニジ
学習件名標目(ローマ字形) Niji
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540044100000000
学習件名標目(漢字形) 竜巻
学習件名標目(カタカナ形) タツマキ
学習件名標目(ローマ字形) Tatsumaki
学習件名標目(ページ数) 36
学習件名標目(典拠コード) 540494100000000
学習件名標目(漢字形) 気候
学習件名標目(カタカナ形) キコウ
学習件名標目(ローマ字形) Kiko
学習件名標目(ページ数) 37
学習件名標目(典拠コード) 540424200000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ヤマ
学習件名標目(ローマ字形) Yama
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540339200000000
学習件名標目(漢字形) 火山
学習件名標目(カタカナ形) カザン
学習件名標目(ローマ字形) Kazan
学習件名標目(ページ数) 42-45
学習件名標目(典拠コード) 540454600000000
学習件名標目(漢字形) カルデラ
学習件名標目(カタカナ形) カルデラ
学習件名標目(ローマ字形) Karudera
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540094200000000
学習件名標目(漢字形) 温泉
学習件名標目(カタカナ形) オンセン
学習件名標目(ローマ字形) Onsen
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540447300000000
学習件名標目(漢字形) 間欠泉
学習件名標目(カタカナ形) カンケツセン
学習件名標目(ローマ字形) Kanketsusen
学習件名標目(典拠コード) 540822400000000
学習件名標目(漢字形) 氷山
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウザン
学習件名標目(ローマ字形) Hyozan
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540430400000000
学習件名標目(漢字形) 氷河
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウガ
学習件名標目(ローマ字形) Hyoga
学習件名標目(典拠コード) 540430500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ウミ
学習件名標目(ローマ字形) Umi
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540438700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カワ
学習件名標目(ローマ字形) Kawa
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540346400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ミズウミ
学習件名標目(ローマ字形) Mizumi
学習件名標目(典拠コード) 540447700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) イシ
学習件名標目(ローマ字形) Ishi
学習件名標目(ページ数) 54-59
学習件名標目(典拠コード) 540480400000000
学習件名標目(漢字形) 鉱物
学習件名標目(カタカナ形) コウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Kobutsu
学習件名標目(ページ数) 54-56
学習件名標目(典拠コード) 540566300000000
学習件名標目(漢字形) 岩石
学習件名標目(カタカナ形) ガンセキ
学習件名標目(ローマ字形) Ganseki
学習件名標目(ページ数) 57-59
学習件名標目(典拠コード) 540344900000000
学習件名標目(漢字形) 地層
学習件名標目(カタカナ形) チソウ
学習件名標目(ローマ字形) Chiso
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(典拠コード) 540298600000000
学習件名標目(漢字形) 洞くつ
学習件名標目(カタカナ形) ドウクツ
学習件名標目(ローマ字形) Dokutsu
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(典拠コード) 540435900000000
学習件名標目(漢字形) 地震
学習件名標目(カタカナ形) ジシン
学習件名標目(ローマ字形) Jishin
学習件名標目(ページ数) 64-67
学習件名標目(典拠コード) 540296900000000
学習件名標目(漢字形) 津波
学習件名標目(カタカナ形) ツナミ
学習件名標目(ローマ字形) Tsunami
学習件名標目(典拠コード) 540436400000000
学習件名標目(漢字形) 物質循環
学習件名標目(カタカナ形) ブッシツ/ジュンカン
学習件名標目(ローマ字形) Busshitsu/junkan
学習件名標目(ページ数) 68-71
学習件名標目(典拠コード) 540987400000000
学習件名標目(漢字形) 化石
学習件名標目(カタカナ形) カセキ
学習件名標目(ローマ字形) Kaseki
学習件名標目(ページ数) 72-73,78-81
学習件名標目(典拠コード) 540265400000000
学習件名標目(漢字形) 古生物
学習件名標目(カタカナ形) コセイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Koseibutsu
学習件名標目(ページ数) 74-79
学習件名標目(典拠コード) 540276900000000
学習件名標目(漢字形) 植物
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu
学習件名標目(ページ数) 76-79
学習件名標目(典拠コード) 540412200000000
学習件名標目(漢字形) 恐竜
学習件名標目(カタカナ形) キョウリュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kyoryu
学習件名標目(ページ数) 82
学習件名標目(典拠コード) 540365100000000
学習件名標目(漢字形) ほ乳類
学習件名標目(カタカナ形) ホニュウルイ
学習件名標目(ローマ字形) Honyurui
学習件名標目(ページ数) 83
学習件名標目(典拠コード) 540054700000000
学習件名標目(漢字形) 環境問題
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
学習件名標目(ページ数) 84-91
学習件名標目(典拠コード) 540466600000000
学習件名標目(漢字形) 地球温暖化
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/オンダンカ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/ondanka
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(典拠コード) 540296500000000
学習件名標目(漢字形) 大気汚染
学習件名標目(カタカナ形) タイキ/オセン
学習件名標目(ローマ字形) Taiki/osen
学習件名標目(ページ数) 88-89
学習件名標目(典拠コード) 540307100000000
学習件名標目(漢字形) エネルギー問題
学習件名標目(カタカナ形) エネルギー/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Enerugi/mondai
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(典拠コード) 540084500000000
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
本体価格 ¥2200
内容紹介 宇宙における地球の成り立ちから、生命の誕生、さまざまな地形、そして災害や環境問題まで、地球をとりまくサイエンスを豊富な写真とともに紹介する。
児童内容紹介 地球の誕生、地球の全体構造、大小スケールの物質循環(じゅんかん)、生命の歴史をはじめ、気象現象、地震(じしん)や火山などのダイナミックな現象、地球を構成するさまざまな岩石・鉱物・化石などを紹介(しょうかい)。人類の発展がもたらした急激な環境(かんきょう)変化に対する問題も取り上げます。
ジャンル名 46
ジャンル名(図書詳細) 220010130020
ISBN(13桁) 978-4-416-21135-9
ISBN(10桁) 978-4-416-21135-9
ISBNに対応する出版年月 2011.12
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.12
TRCMARCNo. 11063867
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201112
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者典拠コード 310000179010000
ページ数等 95p
大きさ 24cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 450
NDC9版 450
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 1748
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20141024
一般的処理データ 20111220 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20111220
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 第1章 私たちが暮らす地球
第2階層目次タイトル 1 地球とはどんな星か?
第2階層目次タイトル 2 地球の誕生
第2階層目次タイトル 3 地球の構造を知る
第2階層目次タイトル 4 生命の星・地球
第2階層目次タイトル 5 生物の進化
第1階層目次タイトル 第2章 大気に包まれた地球
第2階層目次タイトル 1 地球を包む淡い大気
第2階層目次タイトル 2 美しく輝くオーロラ
第2階層目次タイトル 3 大気との摩擦で輝く流星
第2階層目次タイトル 4 オゾンホールとは何か?
第2階層目次タイトル 5 ジェット気流とはどのようなものか?
第2階層目次タイトル 6 気象の話(1) 高気圧と低気圧
第2階層目次タイトル 7 気象の話(2) いろいろな雲の話
第2階層目次タイトル 8 気象の話(3) 台風発生のメカニズム
第2階層目次タイトル 9 気象の話(4) 雷はなぜ起こる?
第2階層目次タイトル 10 気象の話(5) 雨と虹の関係
第2階層目次タイトル 11 竜巻のおそろしさ
第2階層目次タイトル 12 暑さ寒さと気候の話
第1階層目次タイトル 第3章 ダイナミックな地球
第2階層目次タイトル 1 山はなぜできる?
第2階層目次タイトル 2 火を噴く山 〜火山について〜
第2階層目次タイトル 3 火山がつくる湖 火口湖とカルデラ湖
第2階層目次タイトル 4 温泉と間欠泉の話
第2階層目次タイトル 5 氷でできた川と山 氷河と氷山
第2階層目次タイトル 6 海の中の世界
第2階層目次タイトル 7 川と湖の話
第2階層目次タイトル 8 石とは何か? -鉱物の話-
第2階層目次タイトル 9 石とは何か? -岩石の話-
第2階層目次タイトル 10 地層を調べる
第2階層目次タイトル 11 洞くつを探検する
第2階層目次タイトル 12 地震と津波
第2階層目次タイトル 13 地球の物質循環
第1階層目次タイトル 第4章 生物の進化をたどる
第2階層目次タイトル 1 生物の進化を化石にたどる
第2階層目次タイトル 2 初期の生命と多様な生命の誕生
第2階層目次タイトル 3 陸上植物の出現と発展
第2階層目次タイトル 4 新生代の植物化石
第2階層目次タイトル 5 時代を示す化石
第2階層目次タイトル 6 恐竜の子孫
第2階層目次タイトル 7 哺乳類の話
第1階層目次タイトル 第5章 環境の変化を考える
第2階層目次タイトル 1 地球温暖化
第2階層目次タイトル 2 大気汚染の問題
第2階層目次タイトル 3 再生可能エネルギーについて