資料詳細・全項目

タイトル びっくり!!トリックアート
タイトルヨミ ビックリ/トリック/アート
タイトル標目(ローマ字形) Bikkuri/torikku/ato
タイトル標目(全集典拠コード) 722983800000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000006
多巻タイトル さあ!さがしてみよう★つくってみよう
多巻タイトルヨミ サア/サガシテ/ミヨウ/ツクッテ/ミヨウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Sa/sagashite/miyo/tsukutte/miyo
各巻の責任表示 おまけたらふく舎‖編著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) オマケ/タラフクシャ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) おまけたらふく舎
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Omake/Tarafukusha
記述形典拠コード 210001056680000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 210001056680000
件名標目(漢字形) 錯視
件名標目(カタカナ形) サクシ
件名標目(ローマ字形) Sakushi
件名標目(典拠コード) 511832400000000
学習件名標目(漢字形) だまし絵
学習件名標目(カタカナ形) ダマシエ
学習件名標目(ローマ字形) Damashie
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540038300000000
学習件名標目(漢字形) 紙工作
学習件名標目(カタカナ形) カミコウサク
学習件名標目(ローマ字形) Kamikosaku
学習件名標目(典拠コード) 540500300000000
学習件名標目(漢字形) 錯視
学習件名標目(カタカナ形) サクシ
学習件名標目(ローマ字形) Sakushi
学習件名標目(典拠コード) 540670800000000
学習件名標目(漢字形) おりがみ
学習件名標目(カタカナ形) オリガミ
学習件名標目(ローマ字形) Origami
学習件名標目(ページ数) 6-9,14-17
学習件名標目(典拠コード) 540013000000000
学習件名標目(漢字形) 写真
学習件名標目(カタカナ形) シャシン
学習件名標目(ローマ字形) Shashin
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(典拠コード) 540255500000000
学習件名標目(漢字形) 暗号
学習件名標目(カタカナ形) アンゴウ
学習件名標目(ローマ字形) Ango
学習件名標目(ページ数) 26-29
学習件名標目(典拠コード) 540393200000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
本体価格 ¥2200
内容紹介 大きな恐竜が人におそいかかっている写真、点線に沿って山折りと谷折りをくり返すと現れる絵など、錯視を利用したトリック写真やトリック工作、暗号、アナモルフォーズ等を紹介。工作方法もわかりやすく解説します。
児童内容紹介 目の錯覚(さっかく)、つまり、実際(じっさい)とはことなるようにモノを見てしまう「錯視(さくし)」。6では、折りたたむとかくされた絵があらわれるトリック工作、人が念力で空中にういているトリック写真のほか、スリットで変化する絵、立体のトリックアートなどを、作り方とともに紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 220010150040
ジャンル名(図書詳細) 220010150010
ジャンル名(図書詳細) 220010170050
ISBN(13桁) 978-4-8113-8812-0
ISBN(10桁) 978-4-8113-8812-0
ISBNに対応する出版年月 2012.1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.1
TRCMARCNo. 12003511
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201201
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者典拠コード 310000183630000
ページ数等 47p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 145.5
NDC9版 145.5
図書記号 ビ
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 6
利用対象 B3B5
書誌・年譜・年表 文献:p47
『週刊新刊全点案内』号数 1752
配本回数 第2期全3巻3配完結
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20150123
一般的処理データ 20120123 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120123
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル ●折り紙1 山折り、谷折り! あらわれたのは?
第1階層目次タイトル ●折り紙1 つくって遊ぼう!
第1階層目次タイトル ●折り紙1 あらわれた生き物はなに?
第1階層目次タイトル ●折り紙1 みんなの心の中にも…?
第1階層目次タイトル ●不思議な顔 部屋の中で見つけた不思議な顔
第1階層目次タイトル ●不思議な顔 不思議な顔はこんなところにも!?
第1階層目次タイトル ●不思議な顔 写真の答え/ほかにもこんな顔が…
第1階層目次タイトル ●不思議な顔 どうして顔に見えるのかな?
第1階層目次タイトル ●折り紙2 かくされた絵があらわれる!
第1階層目次タイトル ●折り紙2 つくって遊ぼう!
第1階層目次タイトル ●折り紙2 箱の中には…?
第1階層目次タイトル ●折り紙2 かくれた文字を見つけよう!
第1階層目次タイトル ●トリック写真 あっ、あぶない! 恐竜におそわれる?
第1階層目次タイトル ●トリック写真 トリックのタネ明かし
第1階層目次タイトル ●トリック写真 超能力? 空中に浮かんでる!
第1階層目次タイトル ●トリック写真 トリックのタネ明かし
第1階層目次タイトル ●スリットで変化する絵 スリットを使うと見えてくる!
第1階層目次タイトル ●スリットで変化する絵 スリットを使って犬を走らせてみよう
第1階層目次タイトル ●スリットで変化する絵 つくって遊ぼう!
第1階層目次タイトル ●暗号 パズルのような暗号?
第1階層目次タイトル ●暗号 つくって遊ぼう!
第1階層目次タイトル ●暗号 道具を使って解読!
第1階層目次タイトル ●暗号 つくって遊ぼう!
第1階層目次タイトル ●トリック工作 小鳥を捕まえよう!
第1階層目次タイトル ●トリック工作 つくって遊ぼう!
第1階層目次タイトル ●身近なものでつくる キッチンにある肖像画(1)
第1階層目次タイトル ●身近なものでつくる キッチンにある肖像画(2)
第1階層目次タイトル ●立体のトリックアート 見る方向に角度をかえる不思議な箱
第1階層目次タイトル ●立体のトリックアート つくって遊ぼう!
第1階層目次タイトル ●立体のトリックアート 奥行きが変化する街並み
第1階層目次タイトル ●立体のトリックアート つくって遊ぼう!
第1階層目次タイトル ●アナモルフォーズ1 アナモルフォーズ(ひずみ画像)のつくり方
第1階層目次タイトル ●アナモルフォーズ1 つくって遊ぼう!
第1階層目次タイトル ●アナモルフォーズ2 満月の夜、池に写るのは?
第1階層目次タイトル ●アナモルフォーズ2 つくって遊ぼう!
第1階層目次タイトル ●アナモルフォーズ2 鏡の筒に写るむかしばなし
第1階層目次タイトル ●3D(ステレオグラム) 浮き上がって見える!? その方法とは…
第1階層目次タイトル ●3D(ステレオグラム) 草原の虫たち
第1階層目次タイトル ●3D(ステレオグラム) 飛び出すオモチャ箱
第1階層目次タイトル あとがき
第1階層目次タイトル 参考資科