| タイトル | 20歳の自分に受けさせたい文章講義 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニジュッサイ/ノ/ジブン/ニ/ウケサセタイ/ブンショウ/コウギ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nijussai/no/jibun/ni/ukesasetai/bunsho/kogi |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 20サイ/ノ/ジブン/ニ/ウケサセタイ/ブンショウ/コウギ |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | ニジッサイ/ノ/ジブン/ニ/ウケサセタイ/ブンショウ/コウギ |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Nijissai/no/jibun/ni/ukesasetai/bunsho/kogi |
| シリーズ名 | 星海社新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | セイカイシャ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Seikaisha/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608385800000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 9 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 9 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000009 |
| 著者 | 古賀/史健‖著 |
| 著者ヨミ | コガ,フミタケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 古賀/史健 |
| 著者標目(ローマ字形) | Koga,Fumitake |
| 記述形典拠コード | 110006125400000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006125400000 |
| 件名標目(漢字形) | 文章 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブンショウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Bunsho |
| 件名標目(典拠コード) | 511548700000000 |
| 出版者 | 星海社 |
| 出版者ヨミ | セイカイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seikaisha |
| 出版者 | 講談社(発売) |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥840 |
| 内容紹介 | どうすれば自分の気持ちや考えを「文章だけ」で伝えることが出来るのか。「話すこと」と「書くこと」はまったく別の行為である。現役のライターが「話し言葉から書き言葉へ」のノウハウを伝授する。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200020000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-138510-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-138510-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.1 |
| TRCMARCNo. | 12004420 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201201 |
| 出版者典拠コード | 310001503420000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 276p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 816 |
| NDC9版 | 816 |
| 図書記号 | コニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1752 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20120127 |
| 一般的処理データ | 20120126 2012 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120126 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |