タイトル
|
救いとは何か
|
タイトルヨミ
|
スクイ/トワ/ナニカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sukui/towa/nanika
|
シリーズ名
|
筑摩選書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チクマ/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chikuma/sensho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608221500000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
0038
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
38
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000038
|
著者
|
森岡/正博‖著
|
著者ヨミ
|
モリオカ,マサヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
森岡/正博
|
著者標目(ローマ字形)
|
Morioka,Masahiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得(倫理学)。大阪府立大学現代システム科学域教授。哲学者。
|
記述形典拠コード
|
110000998800000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000998800000
|
著者
|
山折/哲雄‖著
|
著者ヨミ
|
ヤマオリ,テツオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山折/哲雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamaori,Tetsuo
|
著者標目(著者紹介)
|
1931年生まれ。東北大学文学部印度哲学科卒業。宗教学者。
|
記述形典拠コード
|
110001024390000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001024390000
|
件名標目(漢字形)
|
救済(宗教)
|
件名標目(カタカナ形)
|
キュウサイ(シュウキョウ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kyusai(shukyo)
|
件名標目(典拠コード)
|
510648300000000
|
件名標目(漢字形)
|
生と死
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイ/ト/シ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sei/to/shi
|
件名標目(典拠コード)
|
511052000000000
|
出版者
|
筑摩書房
|
出版者ヨミ
|
チクマ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chikuma/Shobo
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
この世に生をうけ、やがては死にゆくことをどう受け止めればいいのか。救いについて、人間の幸福について、信仰を持つ宗教学者と宗教をもたない哲学者が、根本問題をめぐり鋭く言葉を交わした、比類なき思考の記録。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030020010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030010010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-480-01540-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-480-01540-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.3
|
TRCMARCNo.
|
12013463
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201203
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4604
|
出版者典拠コード
|
310000183300000
|
ページ数等
|
219p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
161
|
NDC9版
|
161
|
図書記号
|
モス
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1759
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120316
|
一般的処理データ
|
20120313 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120313
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|