| タイトル | いちばんやさしい教える技術 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イチバン/ヤサシイ/オシエル/ギジュツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ichiban/yasashii/oshieru/gijutsu |
| サブタイトル | 教えられた人が必ず「できる!」ようになる |
| サブタイトルヨミ | オシエラレタ/ヒト/ガ/カナラズ/デキル/ヨウニ/ナル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Oshierareta/hito/ga/kanarazu/dekiru/yoni/naru |
| サブタイトル | 「教えること」を教える先生が書いた |
| サブタイトルヨミ | オシエル/コト/オ/オシエル/センセイ/ガ/カイタ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Oshieru/koto/o/oshieru/sensei/ga/kaita |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 「世界一わかりやすい教える技術」(2018年刊)に改題,加筆修正再構成 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | セカイイチ/ワカリヤスイ/オシエル/ギジュツ |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Sekaiichi/wakariyasui/oshieru/gijutsu |
| 著者 | 向後/千春‖著 |
| 著者ヨミ | コウゴ,チハル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 向後/千春 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kogo,Chiharu |
| 著者標目(著者紹介) | 1958年東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程(心理学専攻)修了。同大学人間科学学術院教授。博士(教育学)。共著に「統計学がわかる」「自己表現力の教室」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003164600000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003164600000 |
| 件名標目(漢字形) | 教育学 |
| 件名標目(カタカナ形) | キョウイクガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kyoikugaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510663000000000 |
| 出版者 | 永岡書店 |
| 出版者ヨミ | ナガオカ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nagaoka/Shoten |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | 3つのパターンで、誰でも教え上手になれる! 「身体を使って覚えさせたいこと」「頭を使って考えること」「相手をその気にさせて決断させること」のパターン別に、それぞれにあった教え方を紹介。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150010000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150180000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-522-43088-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-522-43088-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.4 |
| TRCMARCNo. | 12020836 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201204 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5615 |
| 出版者典拠コード | 310000187430000 |
| ページ数等 | 191p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 371 |
| NDC9版 | 371 |
| 図書記号 | コイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1764 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20180420 |
| 一般的処理データ | 20120416 2012 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120416 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |