タイトル
|
ドラえもん科学ワールド光と音の不思議
|
タイトルヨミ
|
ドラエモン/カガク/ワールド/ヒカリ/ト/オト/ノ/フシギ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Doraemon/kagaku/warudo/hikari/to/oto/no/fushigi
|
シリーズ名
|
ビッグ・コロタン
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ビッグ/コロタン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Biggu/korotan
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601352300000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
118
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
118
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000118
|
著者
|
藤子・F・不二雄‖まんが
|
著者ヨミ
|
フジコ エフ フジオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤子・F・不二雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujiko efu fujio
|
記述形典拠コード
|
110001190530000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001190530000
|
著者
|
藤子プロ‖監修
|
著者ヨミ
|
フジコ/エフ/フジオ/プロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤子・F・不二雄プロ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujiko/Efu/Fujio/Puro
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
フジコ/プロ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Fujiko/Puro
|
記述形典拠コード
|
210000707060001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000707060000
|
著者
|
北原/和夫‖監修
|
著者ヨミ
|
キタハラ,カズオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
北原/和夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kitahara,Kazuo
|
記述形典拠コード
|
110001227580000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001227580000
|
著者
|
鈴木/康平‖監修
|
著者ヨミ
|
スズキ,コウヘイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鈴木/康平
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suzuki,Kohei
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1952〜
|
記述形典拠コード
|
110006183430000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006183430000
|
著者
|
小学館ドラえもんルーム‖編
|
著者ヨミ
|
ショウガクカン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小学館
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ショウガクカン/ドラエモン/ルーム
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Shogakukan/Doraemon/Rumu
|
記述形典拠コード
|
210000144880013
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000144880000
|
件名標目(漢字形)
|
光学
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kogaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510749200000000
|
件名標目(漢字形)
|
音響学
|
件名標目(カタカナ形)
|
オンキョウガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Onkyogaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510527300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
光
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒカリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hikari
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540248800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
音
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オト
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Oto
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540584400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
視覚
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シカク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shikaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540610300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
色彩
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シキサイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shikisai
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-27,40-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540515600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
空
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ソラ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sora
|
学習件名標目(ページ数)
|
43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540492500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
太陽
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイヨウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
54-55
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540316900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
電灯
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デントウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dento
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-57
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540579900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
レンズ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レンズ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Renzu
|
学習件名標目(ページ数)
|
70-71
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540212600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
鏡
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カガミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kagami
|
学習件名標目(ページ数)
|
72
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540569200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
電磁波
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンジハ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denjiha
|
学習件名標目(ページ数)
|
78-83
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540580200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
速さ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハヤサ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hayasa
|
学習件名標目(ページ数)
|
94-95,123
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540550900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
しゃぼん玉
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シャボンダマ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shabondama
|
学習件名標目(ページ数)
|
96-97
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540030200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
聴覚
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チョウカク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chokaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
112-114
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540650900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
声
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コエ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koe
|
学習件名標目(ページ数)
|
124-125
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540303600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
音楽
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オンガク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ongaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
126-127
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540584600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
波
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nami
|
学習件名標目(ページ数)
|
138-142
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540435300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
通信
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツウシン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsushin
|
学習件名標目(ページ数)
|
151-155
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540550300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
超音波
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チョウオンパ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Choonpa
|
学習件名標目(ページ数)
|
166-169
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540542600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
新しい技術
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アタラシイ/ギジュツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Atarashii/gijutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
192-193,207-209
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540381300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
映像
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エイゾウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Eizo
|
学習件名標目(ページ数)
|
192-193
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540391900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
液晶
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エキショウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ekisho
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540443900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
コンパクトディスク
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コンパクト/ディスク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Konpakuto/disuku
|
学習件名標目(ページ数)
|
194-195
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540110100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
レーザー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レーザー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Reza
|
学習件名標目(ページ数)
|
194-195,207-209
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540213100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
DVD
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ディーヴイディー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dibuidi
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540641800000000
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
本体価格
|
¥850
|
内容紹介
|
まんが「ドラえもん」を読んで、光と音の不思議を知ろう! 光と音の自然現象から最新の科学研究の成果までをテーマにしたまんがを厳選し収録。わかりやすい解説も掲載。
|
児童内容紹介
|
人はなぜ明るさや色がわかるの?「黒」という色の正体は?太陽の光はどうして生まれる?光と電波は同じ仲間って本当なの?「ドラえもん」のまんがを読みながら、光と音のことで今わかっていること、なぞのままであることを学べる本。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130010
|
ISBN(13桁)
|
978-4-09-259118-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-09-259118-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.4
|
セットISBN(13桁)
|
978-4-09-259915-4
|
セットISBN
|
4-09-259915-4
|
TRCMARCNo.
|
12021600
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201204
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者典拠コード
|
310000174480000
|
ページ数等
|
213p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
425
|
NDC9版
|
425
|
NDC10版
|
425
|
図書記号
|
ド
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
資料形式
|
D01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1764
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20130719
|
一般的処理データ
|
20120418 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120418
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|