タイトル
|
河原ノ者・非人・秀吉
|
タイトルヨミ
|
カワラ/ノ/モノ/ヒニン/ヒデヨシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kawara/no/mono/hinin/hideyoshi
|
著者
|
服部/英雄‖著
|
著者ヨミ
|
ハットリ,ヒデオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
服部/英雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hattori,Hideo
|
著者標目(著者紹介)
|
1949年名古屋市生まれ。東京大学大学院修士課程修了。九州大学大学院比較社会文化研究院教授、研究院長。著書に「武士と荘園支配」など。
|
記述形典拠コード
|
110002565470000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002565470000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
豊臣/秀吉
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Toyotomi,Hideyoshi
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
トヨトミ,ヒデヨシ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000690480000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-中世
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-チュウセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-chusei
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814550000
|
件名標目(漢字形)
|
賤民
|
件名標目(カタカナ形)
|
センミン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Senmin
|
件名標目(典拠コード)
|
511515700000000
|
出版者
|
山川出版社
|
出版者ヨミ
|
ヤマカワ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yamakawa/Shuppansha
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
差別に耐えながらも社会の重要な役割を担う人びと。その世界に身を置きながら、関白にまで昇りつめた秀吉。フィールド調査と史料の読み直しから、中世の被差別民を対象に差別の歴史を叙述し、彼らの新たな活動を明らかにする。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030030
|
ISBN(13桁)
|
978-4-634-15021-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-634-15021-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.4
|
TRCMARCNo.
|
12023924
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201204
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8515
|
出版者典拠コード
|
310000199820000
|
ページ数等
|
713p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
210.4
|
NDC9版
|
210.4
|
図書記号
|
ハカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
Q
|
賞の名称
|
毎日出版文化賞
|
賞の回次(年次)
|
第66回
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2012/05/20
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1768
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1765
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2012/07/01
|
掲載日
|
2012/11/03
|
掲載日
|
2012/12/09
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20121214
|
一般的処理データ
|
20120426 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120426
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|