資料詳細・全項目

タイトル 昆虫
タイトルヨミ コンチュウ
タイトル標目(ローマ字形) Konchu
並列タイトル Insect
シリーズ名 365日出会う大自然
シリーズ名標目(カタカナ形) サンビャクロクジュウゴニチ/デアウ/ダイシゼン
シリーズ名標目(ローマ字形) Sanbyakurokujugonichi/deau/daishizen
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 365ニチ/デアウ/ダイシゼン
シリーズ名標目(典拠コード) 608523600000000
著者 海野/和男‖著
著者ヨミ ウンノ,カズオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 海野/和男
著者標目(ローマ字形) Unno,Kazuo
著者標目(著者紹介) 1947年東京生まれ。東京農工大学の日高敏隆研究室で昆虫行動学を学ぶ。フリーの写真家。日本自然科学写真協会会長、日本昆虫協会理事。「昆虫の擬態」で日本写真協会年度賞受賞。
記述形典拠コード 110000160320000
著者標目(統一形典拠コード) 110000160320000
件名標目(漢字形) 昆虫
件名標目(カタカナ形) コンチュウ
件名標目(ローマ字形) Konchu
件名標目(典拠コード) 511497100000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540389000000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫の生態
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/no/seitai
学習件名標目(典拠コード) 540389300000000
学習件名標目(漢字形) あげはちょう
学習件名標目(カタカナ形) アゲハチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Agehacho
学習件名標目(ページ数) 6-7,108,116
学習件名標目(典拠コード) 540001200000000
学習件名標目(漢字形) 冬ごし
学習件名標目(カタカナ形) フユゴシ
学習件名標目(ローマ字形) Fuyugoshi
学習件名標目(ページ数) 10-11,16-17,22,148-149,155
学習件名標目(典拠コード) 540256100000000
学習件名標目(漢字形) ちょう(蝶)
学習件名標目(カタカナ形) チョウ
学習件名標目(ローマ字形) Cho
学習件名標目(ページ数) 16
学習件名標目(典拠コード) 540038700000000
学習件名標目(漢字形) てんとうむし
学習件名標目(カタカナ形) テントウムシ
学習件名標目(ローマ字形) Tentomushi
学習件名標目(ページ数) 18-19,36-37
学習件名標目(典拠コード) 540041000000000
学習件名標目(漢字形) はさみむし
学習件名標目(カタカナ形) ハサミムシ
学習件名標目(ローマ字形) Hasamimushi
学習件名標目(ページ数) 23
学習件名標目(典拠コード) 540045900000000
学習件名標目(漢字形) ぎふちょう
学習件名標目(カタカナ形) ギフチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Gifucho
学習件名標目(ページ数) 26-27,31
学習件名標目(典拠コード) 540021100000000
学習件名標目(漢字形) さくら
学習件名標目(カタカナ形) サクラ
学習件名標目(ローマ字形) Sakura
学習件名標目(ページ数) 32
学習件名標目(典拠コード) 540410200000000
学習件名標目(漢字形) みつばち
学習件名標目(カタカナ形) ミツバチ
学習件名標目(ローマ字形) Mitsubachi
学習件名標目(ページ数) 33
学習件名標目(典拠コード) 540057700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ハナ
学習件名標目(ローマ字形) Hana
学習件名標目(ページ数) 34-35,85,108,134-135
学習件名標目(典拠コード) 540515900000000
学習件名標目(漢字形) 変態(生物)
学習件名標目(カタカナ形) ヘンタイ(セイブツ)
学習件名標目(ローマ字形) Hentai(seibutsu)
学習件名標目(ページ数) 36,46-47,80-81,86-87,102-103,112,114
学習件名標目(典拠コード) 540389200000000
学習件名標目(漢字形) はんみょう
学習件名標目(カタカナ形) ハンミョウ
学習件名標目(ローマ字形) Hanmyo
学習件名標目(ページ数) 42
学習件名標目(典拠コード) 540048700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) タマゴ
学習件名標目(ローマ字形) Tamago
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540273500000000
学習件名標目(漢字形) あしながばち
学習件名標目(カタカナ形) アシナガバチ
学習件名標目(ローマ字形) Ashinagabachi
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540001800000000
学習件名標目(漢字形) せみ
学習件名標目(カタカナ形) セミ
学習件名標目(ローマ字形) Semi
学習件名標目(ページ数) 46,104
学習件名標目(典拠コード) 540034200000000
学習件名標目(漢字形) もんしろちょう
学習件名標目(カタカナ形) モンシロチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Monshirocho
学習件名標目(ページ数) 47
学習件名標目(典拠コード) 540060200000000
学習件名標目(漢字形) おとしぶみ
学習件名標目(カタカナ形) オトシブミ
学習件名標目(ローマ字形) Otoshibumi
学習件名標目(ページ数) 48-50
学習件名標目(典拠コード) 540012400000000
学習件名標目(漢字形) ぞうむし
学習件名標目(カタカナ形) ゾウムシ
学習件名標目(ローマ字形) Zomushi
学習件名標目(ページ数) 51
学習件名標目(典拠コード) 540035300000000
学習件名標目(漢字形) はむし
学習件名標目(カタカナ形) ハムシ
学習件名標目(ローマ字形) Hamushi
学習件名標目(ページ数) 52
学習件名標目(典拠コード) 540047900000000
学習件名標目(漢字形) たまむし
学習件名標目(カタカナ形) タマムシ
学習件名標目(ローマ字形) Tamamushi
学習件名標目(ページ数) 53
学習件名標目(典拠コード) 540037300000000
学習件名標目(漢字形) 甲虫
学習件名標目(カタカナ形) コウチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kochu
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540471400000000
学習件名標目(漢字形) あり
学習件名標目(カタカナ形) アリ
学習件名標目(ローマ字形) Ari
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(典拠コード) 540003700000000
学習件名標目(漢字形) ほたる
学習件名標目(カタカナ形) ホタル
学習件名標目(ローマ字形) Hotaru
学習件名標目(ページ数) 60-61,64-65
学習件名標目(典拠コード) 540054400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) アメ
学習件名標目(ローマ字形) Ame
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(典拠コード) 540577300000000
学習件名標目(漢字形) とんぼ
学習件名標目(カタカナ形) トンボ
学習件名標目(ローマ字形) Tonbo
学習件名標目(ページ数) 67-69,86-89,128-131
学習件名標目(典拠コード) 540042100000000
学習件名標目(漢字形) あめんぼ
学習件名標目(カタカナ形) アメンボ
学習件名標目(ローマ字形) Amenbo
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(典拠コード) 540003100000000
学習件名標目(漢字形) かめむし
学習件名標目(カタカナ形) カメムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kamemushi
学習件名標目(ページ数) 72,136-141
学習件名標目(典拠コード) 540017200000000
学習件名標目(漢字形) 水生昆虫
学習件名標目(カタカナ形) スイセイ/コンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Suisei/konchu
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(典拠コード) 540426200000000
学習件名標目(漢字形) こがねむし
学習件名標目(カタカナ形) コガネムシ
学習件名標目(ローマ字形) Koganemushi
学習件名標目(ページ数) 74,95
学習件名標目(典拠コード) 540023900000000
学習件名標目(漢字形) しでむし
学習件名標目(カタカナ形) シデムシ
学習件名標目(ローマ字形) Shidemushi
学習件名標目(ページ数) 75
学習件名標目(典拠コード) 540029300000000
学習件名標目(漢字形) かぶとむし
学習件名標目(カタカナ形) カブトムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kabutomushi
学習件名標目(ページ数) 80-81,92-93,98-99
学習件名標目(典拠コード) 540016600000000
学習件名標目(漢字形) オスとメス
学習件名標目(カタカナ形) オス/ト/メス
学習件名標目(ローマ字形) Osu/to/mesu
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(典拠コード) 541008200000000
学習件名標目(漢字形) かみきりむし
学習件名標目(カタカナ形) カミキリムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kamikirimushi
学習件名標目(ページ数) 82-85
学習件名標目(典拠コード) 540017000000000
学習件名標目(漢字形) おにやんま
学習件名標目(カタカナ形) オニヤンマ
学習件名標目(ローマ字形) Oniyanma
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(典拠コード) 540822100000000
学習件名標目(漢字形) 雑木林
学習件名標目(カタカナ形) ゾウキバヤシ
学習件名標目(ローマ字形) Zokibayashi
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(典拠コード) 540576400000000
学習件名標目(漢字形) 樹液
学習件名標目(カタカナ形) ジュエキ
学習件名標目(ローマ字形) Jueki
学習件名標目(典拠コード) 540776100000000
学習件名標目(漢字形) くわがたむし
学習件名標目(カタカナ形) クワガタムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kuwagatamushi
学習件名標目(ページ数) 92-94
学習件名標目(典拠コード) 540022600000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫の形態
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/ノ/ケイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/no/keitai
学習件名標目(ページ数) 96-97
学習件名標目(典拠コード) 540389400000000
学習件名標目(漢字形) はち(蜂)
学習件名標目(カタカナ形) ハチ
学習件名標目(ローマ字形) Hachi
学習件名標目(ページ数) 109-111
学習件名標目(典拠コード) 540046600000000
学習件名標目(漢字形) 寄生虫
学習件名標目(カタカナ形) キセイチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kiseichu
学習件名標目(ページ数) 109
学習件名標目(典拠コード) 540331300000000
学習件名標目(漢字形) 捕食
学習件名標目(カタカナ形) ホショク
学習件名標目(ローマ字形) Hoshoku
学習件名標目(ページ数) 110-111,113
学習件名標目(典拠コード) 540876700000000
学習件名標目(漢字形) かまきり
学習件名標目(カタカナ形) カマキリ
学習件名標目(ローマ字形) Kamakiri
学習件名標目(ページ数) 112-113
学習件名標目(典拠コード) 540016800000000
学習件名標目(漢字形) か(蚊)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Ka
学習件名標目(ページ数) 114-115
学習件名標目(典拠コード) 540013200000000
学習件名標目(漢字形) 飛行
学習件名標目(カタカナ形) ヒコウ
学習件名標目(ローマ字形) Hiko
学習件名標目(ページ数) 117
学習件名標目(典拠コード) 540588500000000
学習件名標目(漢字形) ばった
学習件名標目(カタカナ形) バッタ
学習件名標目(ローマ字形) Batta
学習件名標目(ページ数) 122-123
学習件名標目(典拠コード) 540048900000000
学習件名標目(漢字形) 鳴き声
学習件名標目(カタカナ形) ナキゴエ
学習件名標目(ローマ字形) Nakigoe
学習件名標目(ページ数) 124-125
学習件名標目(典拠コード) 540600600000000
学習件名標目(漢字形) 鳴く虫
学習件名標目(カタカナ形) ナク/ムシ
学習件名標目(ローマ字形) Naku/mushi
学習件名標目(典拠コード) 540600700000000
学習件名標目(漢字形) 擬態
学習件名標目(カタカナ形) ギタイ
学習件名標目(ローマ字形) Gitai
学習件名標目(ページ数) 126-127,138-139
学習件名標目(典拠コード) 540373500000000
学習件名標目(漢字形) が(蛾)
学習件名標目(カタカナ形) ガ
学習件名標目(ローマ字形) Ga
学習件名標目(ページ数) 138-139,150-151,154
学習件名標目(典拠コード) 540019500000000
学習件名標目(漢字形) 寿命
学習件名標目(カタカナ形) ジュミョウ
学習件名標目(ローマ字形) Jumyo
学習件名標目(ページ数) 146,148
学習件名標目(典拠コード) 540769100000000
学習件名標目(漢字形) もず
学習件名標目(カタカナ形) モズ
学習件名標目(ローマ字形) Mozu
学習件名標目(ページ数) 147
学習件名標目(典拠コード) 540059900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ユキ
学習件名標目(ローマ字形) Yuki
学習件名標目(ページ数) 155
学習件名標目(典拠コード) 540577600000000
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
本体価格 ¥2400
内容紹介 1年365日、自然写真家・海野和男が毎日撮影した昆虫の写真を月ごとに掲載。移り変わる四季と昆虫が生み出すその時々のドラマを印象的に紹介します。
児童内容紹介 真冬の寒さに耐(た)えるジャコウアゲハの蛹(さなぎ)。夏の風物詩、ゲンジボタルの乱舞(らんぶ)…。四季の移り変わりの中で、小さな昆虫(こんちゅう)たちが精一杯(せいいっぱい)生きている姿を、365日、実際にその日に撮影(さつえい)した写真で紹介(しょうかい)する。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-416-21259-2
ISBN(10桁) 978-4-416-21259-2
ISBNに対応する出版年月 2012.5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.5
セットISBN(13桁) 978-4-416-91300-0
セットISBN 4-416-91300-0
TRCMARCNo. 12026189
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201205
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者典拠コード 310000179010000
ページ数等 159p
大きさ 31cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 486
NDC9版 486
図書記号 ウコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 1767
ベルグループコード 09
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0006
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140822
一般的処理データ 20120515 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120515
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 1月
第2階層目次タイトル 1月カレンダー
第2階層目次タイトル 樹皮の下で
第2階層目次タイトル 土の中で、朽ち木の中で
第1階層目次タイトル 2月
第2階層目次タイトル 2月カレンダー
第2階層目次タイトル チョウの冬越し
第2階層目次タイトル 落ち葉の下、木の枝で
第1階層目次タイトル 3月
第2階層目次タイトル 3月カレンダー
第2階層目次タイトル 河原の石の下で
第2階層目次タイトル 親子のおきて
第2階層目次タイトル 日光浴
第1階層目次タイトル 4月
第2階層目次タイトル 4月カレンダー
第2階層目次タイトル 春の恵み
第2階層目次タイトル ギフチョウとヒメギフチョウ
第2階層目次タイトル サクラの花
第2階層目次タイトル ミツバチの言葉
第2階層目次タイトル 春の花畑
第2階層目次タイトル ナミテントウの変身
第2階層目次タイトル テントウムシいろいろ
第1階層目次タイトル 5月
第2階層目次タイトル 5月カレンダー
第2階層目次タイトル 卵がたくさん
第2階層目次タイトル 卵のいろいろ
第2階層目次タイトル アシナガバチのお母さん
第2階層目次タイトル ハルゼミの誕生
第2階層目次タイトル モンシロチョウの羽化
第2階層目次タイトル 折り紙細工
第2階層目次タイトル オトシブミの仲間
第2階層目次タイトル 硬い虫
第2階層目次タイトル 目立つ色は危険信号
第2階層目次タイトル タマムシの仲間
第2階層目次タイトル 甲虫の多様性
第2階層目次タイトル ダマシとモドキ
第2階層目次タイトル 死んだふり
第2階層目次タイトル アリの生活
第2階層目次タイトル アリは用心棒
第1階層目次タイトル 6月
第2階層目次タイトル 6月カレンダー
第2階層目次タイトル 平家と源氏
第2階層目次タイトル ゲンジボタルの一生
第2階層目次タイトル 雨の日
第2階層目次タイトル アオハダトンボのなわばり
第2階層目次タイトル 翅を閉じてとまる
第2階層目次タイトル 水上のスケーター -ナミアメンボの生活-
第2階層目次タイトル 水の中のカメムシ
第2階層目次タイトル 酸素ボンベ
第2階層目次タイトル 糞を食べる虫 -ミヤマダイコクコガネ-
第2階層目次タイトル 森の葬儀屋さん -シデムシの仲間-
第1階層目次タイトル 7月
第2階層目次タイトル 7月カレンダー
第2階層目次タイトル カブトムシのオスとメス
第2階層目次タイトル シロスジカミキリの誕生
第2階層目次タイトル カミキリムシの仲間
第2階層目次タイトル 薪に集まる
第2階層目次タイトル 花に集まる
第2階層目次タイトル 空を飛びたい
第2階層目次タイトル ヤンマとトンボ
第2階層目次タイトル 雑木林のランチタイム
第2階層目次タイトル ディナータイムに集う虫
第2階層目次タイトル 武器を持てばけんかする
第2階層目次タイトル クワガタずかん
第2階層目次タイトル 金持ちそうな虫
第2階層目次タイトル 虫の顔
第1階層目次タイトル 8月
第2階層目次タイトル 8月カレンダー
第2階層目次タイトル アブラゼミの羽化
第2階層目次タイトル セミの仲間
第2階層目次タイトル 小さなセミ
第2階層目次タイトル 灯りに集まる
第2階層目次タイトル バタフライガーデン
第2階層目次タイトル 寄生バチ
第2階層目次タイトル 狩りをするハチ
第2階層目次タイトル カリバチの獲物
第2階層目次タイトル ハンター誕生
第2階層目次タイトル オオカマキリのハンティング
第2階層目次タイトル ヤマトヤブカの羽化
第2階層目次タイトル いやな虫
第2階層目次タイトル 花から花へ
第2階層目次タイトル 虫の飛び姿
第1階層目次タイトル 9月
第2階層目次タイトル 9月カレンダー
第2階層目次タイトル バッタの仲間
第2階層目次タイトル 秋の夜長
第2階層目次タイトル 擬態さまざま
第2階層目次タイトル 夏と秋
第2階層目次タイトル アカトンボ
第1階層目次タイトル 10月
第2階層目次タイトル 10月カレンダー
第2階層目次タイトル 秋の花畑
第2階層目次タイトル 虫が見る花の色
第2階層目次タイトル 虫を食べるカメムシ
第2階層目次タイトル ベジタリアン
第2階層目次タイトル ニセの目玉
第1階層目次タイトル 11月
第2階層目次タイトル 11月カレンダー
第2階層目次タイトル シルエットクイズ
第2階層目次タイトル さまざまな死
第2階層目次タイトル モズのはやにえ
第2階層目次タイトル 死ぬもの、生きるもの
第2階層目次タイトル 集まる
第1階層目次タイトル 12月
第2階層目次タイトル 12月カレンダー
第2階層目次タイトル 寒いのが好き?
第2階層目次タイトル 雪の上の虫
第1階層目次タイトル 索引
第1階層目次タイトル 著者プロフィール