| タイトル | 写楽残映 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シャラク/ザンエイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sharaku/zan'ei |
| サブタイトル | 書き下ろし長編時代小説 |
| サブタイトルヨミ | カキオロシ/チョウヘン/ジダイ/ショウセツ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kakioroshi/chohen/jidai/shosetsu |
| シリーズ名 | ベスト時代文庫 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ベスト/ジダイ/ブンコ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Besuto/jidai/bunko |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606781400000000 |
| シリーズ名 | 胡蝶屋銀治図譜 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コチョウヤ/ギンジ/クロニクル |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kochoya/ginji/kuronikuru |
| シリーズ名標目(カタカナ形(第2タイトル)) | コチョウヤ/ギンジ/ズフ |
| シリーズ名標目(第2タイトルのローマ字形) | Kochoya/ginji/zufu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606781410400000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | あ04-03 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | ア-4-3 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000ア-000004-000003 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | [1] |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 著者 | 浅黄/斑‖[著] |
| 著者ヨミ | アサギ,マダラ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 浅黄/斑 |
| 著者標目(ローマ字形) | Asagi,Madara |
| 記述形典拠コード | 110001931450000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001931450000 |
| 出版者 | ベストセラーズ |
| 出版者ヨミ | ベスト/セラーズ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Besuto/Serazu |
| 本体価格 | ¥724 |
| 内容紹介 | 寛政の改革で綱紀粛正の嵐が吹き荒れる中、次々と浮世絵や戯作の大ヒットを飛ばす蔦屋重三郎に孫の銀治が誕生した。蝶が大好きな昆虫少年に成長した銀治は、蝶を使った商売を考え、やがて「胡蝶屋」を開店するが…。 |
| ジャンル名 | 90 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010050000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010070000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-584-36709-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-584-36709-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.6 |
| TRCMARCNo. | 12026608 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201206 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7617 |
| 出版者典拠コード | 310000196120000 |
| ページ数等 | 383p |
| 大きさ | 15cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | B |
| 別置記号 | B |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| 図書記号 | アシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1767 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20120518 |
| 一般的処理データ | 20120517 2012 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120517 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |