タイトル
|
どうなってるの?きかいのなか
|
タイトルヨミ
|
ドウナッテルノ/キカイ/ノ/ナカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Donatteruno/kikai/no/naka
|
サブタイトル
|
めくって楽しい95のしかけ
|
サブタイトルヨミ
|
メクッテ/タノシイ/キュウジュウゴ/ノ/シカケ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Mekutte/tanoshii/kyujugo/no/shikake
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
メクッテ/タノシイ/95/ノ/シカケ
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:How things work
|
著者
|
コンラッド・メイスン‖文
|
著者ヨミ
|
メイスン,コンラッド
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Mason,Conrad
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
コンラッド/メイスン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Meisun,Konraddo
|
著者標目(著者紹介)
|
ケンブリッジ大学でラテン語を学ぶ。文筆家。ロンドン在住。
|
記述形典拠コード
|
120002660610001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002660610000
|
著者
|
コリン・キング‖絵
|
著者ヨミ
|
キング,コリン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
King,Colin
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
コリン/キング
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kingu,Korin
|
記述形典拠コード
|
120001537420001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001537420000
|
著者
|
福本/友美子‖訳
|
著者ヨミ
|
フクモト,ユミコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
福本/友美子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fukumoto,Yumiko
|
記述形典拠コード
|
110001197500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001197500000
|
著者
|
稲見/辰夫‖監修
|
著者ヨミ
|
イナミ,タツオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
稲見/辰夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Inami,Tatsuo
|
記述形典拠コード
|
110000109040000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000109040000
|
件名標目(漢字形)
|
機械
|
件名標目(カタカナ形)
|
キカイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kikai
|
件名標目(典拠コード)
|
510622700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
機械
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キカイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kikai
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540416800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
はたらくのりもの
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハタラク/ノリモノ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hataraku/norimono
|
学習件名標目(ページ数)
|
2-3
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540046400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
建設機械
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケンセツ/キカイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kensetsu/kikai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540357300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
自動車
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジドウシャ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jidosha
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-5
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540513500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
楽器
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガッキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gakki
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-7
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540664300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミズ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mizu
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540425400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
のりもの
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ノリモノ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Norimono
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540229200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
道具
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウグ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dogu
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540553800000000
|
出版者
|
ひさかたチャイルド
|
出版者ヨミ
|
ヒサカタ/チャイルド
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hisakata/Chairudo
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
大きな船がどうして水にうかぶの? 飛行機はどうして空を飛べるの? 機械のなかの仕組みを、95のしかけとともに紹介。機械のイラストをめくると、解説と新しいイラストがでてくるしかけで、内部の働きが分かる。
|
児童内容紹介
|
みのまわりの道具(どうぐ)から、おおきなきかいのしくみまで、どうなってるのかなあとおもったら、しらべてみよう!車(くるま)、くらしのなかの水(みず)、空(そら)と海(うみ)ののりもの…。さまざまなしくみを、イラストをめくると、なかがわかる95のしかけをつかってしょうかい。
|
ジャンル名
|
01
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090070
|
ISBN(13桁)
|
978-4-89325-885-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-89325-885-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.5
|
TRCMARCNo.
|
12027037
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201205
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7196
|
出版者典拠コード
|
310000193820000
|
ページ数等
|
15p
|
大きさ
|
29cm
|
装丁コード
|
16
|
装丁コード
|
20
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
530
|
NDC9版
|
530
|
図書記号
|
メド
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
A3B1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1768
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20130726
|
一般的処理データ
|
20120524 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120524
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|