タイトル
|
坂本龍馬からの手紙
|
タイトルヨミ
|
サカモト/リョウマ/カラ/ノ/テガミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sakamoto/ryoma/kara/no/tegami
|
サブタイトル
|
全書簡現代語訳
|
サブタイトルヨミ
|
ゼンショカン/ゲンダイゴヤク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Zenshokan/gendaigoyaku
|
著者
|
坂本/龍馬‖[原著]
|
著者ヨミ
|
サカモト,リョウマ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
坂本/竜馬
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakamoto,Ryoma
|
記述形典拠コード
|
110001211280001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001211280000
|
著者
|
宮川/禎一‖著
|
著者ヨミ
|
ミヤカワ,テイイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮川/禎一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyakawa,Teiichi
|
記述形典拠コード
|
110003374850000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003374850000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
坂本/竜馬
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Sakamoto,Ryoma
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
サカモト,リョウマ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110001211280000
|
出版者
|
教育評論社
|
出版者ヨミ
|
キョウイク/ヒョウロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kyoiku/Hyoronsha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
「はからずも」は、龍馬の手紙でもっとも多く用いられた表現である。龍馬は手紙で何を伝えようとしたのか。手紙に隠された龍馬の真意とは-。坂本龍馬の手紙類約140通を現代語に訳して収録。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030040
|
ISBN(13桁)
|
978-4-905706-68-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-905706-68-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.6
|
TRCMARCNo.
|
12030179
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201206
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1663
|
出版者典拠コード
|
310000984370000
|
ページ数等
|
383p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
289.1
|
NDC9版
|
289.1
|
図書記号
|
サササ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
坂本龍馬の略年表:p374〜375 文献:p376〜377
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1770
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160325
|
一般的処理データ
|
20120606 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120606
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|