タイトル
|
生徒たちには言えないこと
|
タイトルヨミ
|
セイトタチ/ニワ/イエナイ/コト
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Seitotachi/niwa/ienai/koto
|
サブタイトル
|
教師の矜持とは何か?
|
サブタイトルヨミ
|
キョウシ/ノ/キョウジ/トワ/ナニカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kyoshi/no/kyoji/towa/nanika
|
シリーズ名
|
中公新書ラクレ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チュウコウ/シンショ/ラクレ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chuko/shinsho/rakure
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605905900000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
419
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
419
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000419
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200902
|
著者
|
諏訪/哲二‖著
|
著者ヨミ
|
スワ,テツジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
諏訪/哲二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suwa,Tetsuji
|
著者標目(著者紹介)
|
1941年千葉県生まれ。東京教育大学文学部卒業。プロ教師の会代表。著書に「間違いだらけの教育論」「オレ様化する子どもたち」「学校のモンスター」など。
|
記述形典拠コード
|
110001208380000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001208380000
|
件名標目(漢字形)
|
教育
|
件名標目(カタカナ形)
|
キョウイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kyoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510661700000000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
本体価格
|
¥740
|
内容紹介
|
教師業とは、かくも困難でアクロバティック! 教師は「真理」を生徒の感性や知識や現実に合わせて組み替え、「建前」を教える必要がある。「プロ教師」の著者が教師業の知られざる本質を解き明かす。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150030000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-12-150419-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-12-150419-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.6
|
TRCMARCNo.
|
12030543
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201206
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者典拠コード
|
310000183390001
|
ページ数等
|
222p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
370.4
|
NDC9版
|
370.4
|
図書記号
|
スセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2012/08/11
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1770
|
新継続コード
|
200902
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120824
|
一般的処理データ
|
20120606 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120606
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|