トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 代数と幾何
タイトルヨミ ダイスウ/ト/キカ
タイトル標目(ローマ字形) Daisu/to/kika
サブタイトル 数と図形のマジック!
サブタイトルヨミ カズ/ト/ズケイ/ノ/マジック
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kazu/to/zukei/no/majikku
シリーズ名 科学キャラクター図鑑
シリーズ名標目(カタカナ形) カガク/キャラクター/ズカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Kagaku/kyarakuta/zukan
シリーズ名標目(典拠コード) 608050600000000
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Algebra & geometry
形態に関する注記 付:図(1枚)
著者 ダン・グリーン‖文
著者ヨミ グリーン,ダン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Green,Dan
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ダン/グリーン
著者標目(ローマ字形) Gurin,Dan
著者標目(著者紹介) 素粒子物理学を専攻し、専門知識を生かして、科学読物を手がけるフリーランサー。
記述形典拠コード 120002534620001
著者標目(統一形典拠コード) 120002534620000
著者 サイモン・バシャー‖絵
著者ヨミ バシャー,サイモン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Basher,Simon
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) サイモン/バシャー
著者標目(ローマ字形) Basha,Saimon
記述形典拠コード 120002534590001
著者標目(統一形典拠コード) 120002534590000
著者 小川/真理子‖訳
著者ヨミ オガワ,マリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小川/真理子
著者標目(ローマ字形) Ogawa,Mariko
記述形典拠コード 110003443790000
著者標目(統一形典拠コード) 110003443790000
件名標目(漢字形) 代数学
件名標目(カタカナ形) ダイスウガク
件名標目(ローマ字形) Daisugaku
件名標目(典拠コード) 511134700000000
件名標目(漢字形) 幾何学
件名標目(カタカナ形) キカガク
件名標目(ローマ字形) Kikagaku
件名標目(典拠コード) 510621800000000
学習件名標目(漢字形) 代数
学習件名標目(カタカナ形) ダイスウ
学習件名標目(ローマ字形) Daisu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540237600000000
学習件名標目(漢字形) 幾何
学習件名標目(カタカナ形) キカ
学習件名標目(ローマ字形) Kika
学習件名標目(典拠コード) 540355500000000
学習件名標目(漢字形) 数学
学習件名標目(カタカナ形) スウガク
学習件名標目(ローマ字形) Sugaku
学習件名標目(典拠コード) 540377000000000
学習件名標目(漢字形) ピタゴラス
学習件名標目(カタカナ形) ピタゴラス
学習件名標目(ローマ字形) Pitagorasu
学習件名標目(ページ数) 4-5
学習件名標目(典拠コード) 540166700000000
学習件名標目(漢字形) 数字
学習件名標目(カタカナ形) スウジ
学習件名標目(ローマ字形) Suji
学習件名標目(ページ数) 8-19
学習件名標目(典拠コード) 540376900000000
学習件名標目(漢字形) 整数
学習件名標目(カタカナ形) セイスウ
学習件名標目(ローマ字形) Seisu
学習件名標目(ページ数) 10-11,14-15,22-27
学習件名標目(典拠コード) 540377500000000
学習件名標目(漢字形) 二進法
学習件名標目(カタカナ形) ニシンホウ
学習件名標目(ローマ字形) Nishinho
学習件名標目(ページ数) 16
学習件名標目(典拠コード) 540664200000000
学習件名標目(漢字形) 十進法
学習件名標目(カタカナ形) ジッシンホウ
学習件名標目(ローマ字形) Jisshinho
学習件名標目(ページ数) 17
学習件名標目(典拠コード) 540736700000000
学習件名標目(漢字形) 数と計算
学習件名標目(カタカナ形) カズ/ト/ケイサン
学習件名標目(ローマ字形) Kazu/to/keisan
学習件名標目(ページ数) 20-39
学習件名標目(典拠コード) 540377400000000
学習件名標目(漢字形) 素数
学習件名標目(カタカナ形) ソスウ
学習件名標目(ローマ字形) Sosu
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540500600000000
学習件名標目(漢字形) 分数
学習件名標目(カタカナ形) ブンスウ
学習件名標目(ローマ字形) Bunsu
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540257800000000
学習件名標目(漢字形) 小数
学習件名標目(カタカナ形) ショウスウ
学習件名標目(ローマ字形) Shosu
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540335100000000
学習件名標目(漢字形) 式と計算
学習件名標目(カタカナ形) シキ/ト/ケイサン
学習件名標目(ローマ字形) Shiki/to/keisan
学習件名標目(ページ数) 40-53
学習件名標目(典拠コード) 540358200000000
学習件名標目(漢字形) 約数
学習件名標目(カタカナ形) ヤクスウ
学習件名標目(ローマ字形) Yakusu
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540499400000000
学習件名標目(漢字形) 平方根
学習件名標目(カタカナ形) ヘイホウコン
学習件名標目(ローマ字形) Heihokon
学習件名標目(ページ数) 48
学習件名標目(典拠コード) 540736600000000
学習件名標目(漢字形) 方程式
学習件名標目(カタカナ形) ホウテイシキ
学習件名標目(ローマ字形) Hoteishiki
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540704900000000
学習件名標目(漢字形) 連立方程式
学習件名標目(カタカナ形) レンリツ/ホウテイシキ
学習件名標目(ローマ字形) Renritsu/hoteishiki
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540737300000000
学習件名標目(漢字形) 表とグラフ
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウ/ト/グラフ
学習件名標目(ローマ字形) Hyo/to/gurafu
学習件名標目(ページ数) 54-71
学習件名標目(典拠コード) 540527800000000
学習件名標目(漢字形) 座標
学習件名標目(カタカナ形) ザヒョウ
学習件名標目(ローマ字形) Zahyo
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(典拠コード) 540356500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) セン
学習件名標目(ローマ字形) Sen
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(典拠コード) 540504700000000
学習件名標目(漢字形) 関数
学習件名標目(カタカナ形) カンスウ
学習件名標目(ローマ字形) Kansu
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540571700000000
学習件名標目(漢字形) 図形
学習件名標目(カタカナ形) ズケイ
学習件名標目(ローマ字形) Zukei
学習件名標目(ページ数) 72-83
学習件名標目(典拠コード) 540288700000000
学習件名標目(漢字形) 多角形
学習件名標目(カタカナ形) タカクケイ
学習件名標目(ローマ字形) Takakukei
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(典拠コード) 540305800000000
学習件名標目(漢字形) 面積
学習件名標目(カタカナ形) メンセキ
学習件名標目(ローマ字形) Menseki
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(典拠コード) 540583500000000
学習件名標目(漢字形) 体積
学習件名標目(カタカナ形) タイセキ
学習件名標目(ローマ字形) Taiseki
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(典拠コード) 540243000000000
学習件名標目(漢字形) 対称
学習件名標目(カタカナ形) タイショウ
学習件名標目(ローマ字形) Taisho
学習件名標目(ページ数) 94-95
学習件名標目(典拠コード) 540333500000000
学習件名標目(漢字形) 三角形
学習件名標目(カタカナ形) サンカクケイ
学習件名標目(ローマ字形) Sankakukei
学習件名標目(ページ数) 96-107
学習件名標目(典拠コード) 540221000000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カク
学習件名標目(ローマ字形) Kaku
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(典拠コード) 540531800000000
学習件名標目(漢字形) ピタゴラスの定理
学習件名標目(カタカナ形) ピタゴラス/ノ/テイリ
学習件名標目(ローマ字形) Pitagorasu/no/teiri
学習件名標目(ページ数) 102-103
学習件名標目(典拠コード) 540220000000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) エン
学習件名標目(ローマ字形) En
学習件名標目(ページ数) 108-123
学習件名標目(典拠コード) 540254700000000
学習件名標目(漢字形) 円周率
学習件名標目(カタカナ形) エンシュウリツ
学習件名標目(ローマ字形) Enshuritsu
学習件名標目(ページ数) 114-115
学習件名標目(典拠コード) 540255000000000
学習件名標目(漢字形) 立体
学習件名標目(カタカナ形) リッタイ
学習件名標目(ローマ字形) Rittai
学習件名標目(ページ数) 118-121
学習件名標目(典拠コード) 540493700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) キュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kyu
学習件名標目(ページ数) 122-123
学習件名標目(典拠コード) 540464900000000
出版者 玉川大学出版部
出版者ヨミ タマガワ/ダイガク/シュッパンブ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tamagawa/Daigaku/Shuppanbu
本体価格 ¥1600
内容紹介 ローマ数字、負の数、小数、連立方程式、多角形…。記号や定理といった数学の様々な要素をキャラクター化して紹介。しおり、折り込み「数と図形のマジック!」付き。
児童内容紹介 必ず2つに均等(きんとう)にわれる「偶数(ぐうすう)」、大きさと向きを持つグラフ上の直線「ベクトル」、点と直線と角からなる図形「多角形」…。個性(こせい)ゆたかな「数と図形の仲間」たちをキャラクター化して紹介(しょうかい)します。用語解説(かいせつ)、読書案内ものっています。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 220010120000
ISBN(13桁) 978-4-472-05931-5
ISBN(10桁) 978-4-472-05931-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.6
ISBNに対応する出版年月 2012.6
TRCMARCNo. 12031673
出版地,頒布地等 町田
出版年月,頒布年月等 2012.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201206
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4355
出版者典拠コード 310000181990000
ページ数等 123p
大きさ 18×18cm
装丁コード 10
装丁コード 19
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 411
NDC9版 411
図書記号 グダ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
書誌・年譜・年表 読書案内:巻末
『週刊新刊全点案内』号数 1771
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140131
一般的処理データ 20120614 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120614
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに 代数と幾何
第1階層目次タイトル 第1章 数字仲間
第1階層目次タイトル 第2章 数・数・数
第1階層目次タイトル 第3章 脳細胞フル回転
第1階層目次タイトル 第4章 グラフ軍団
第1階層目次タイトル 第5章 図形姉妹
第1階層目次タイトル 第6章 変換チーム
第1階層目次タイトル 第7章 三角アスリート
第1階層目次タイトル 第8章 ぐるりと回って
第1階層目次タイトル 用語解説
第1階層目次タイトル 読書案内