タイトル
|
ゴリラは語る
|
タイトルヨミ
|
ゴリラ/ワ/カタル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gorira/wa/kataru
|
シリーズ名
|
15歳の寺子屋
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ジュウゴサイ/ノ/テラコヤ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Jugosai/no/terakoya
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
15サイ/ノ/テラコヤ
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607904800000000
|
著者
|
山極/寿一‖著
|
著者ヨミ
|
ヤマギワ,ジュイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山極/寿一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamagiwa,Juichi
|
著者標目(著者紹介)
|
1952年東京生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。同研究科教授。著書に「暴力はどこからきたか」「ゴリラとヒトの間」「人類進化論」など。
|
記述形典拠コード
|
110001026830000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001026830000
|
件名標目(漢字形)
|
ゴリラ
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゴリラ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gorira
|
件名標目(典拠コード)
|
510298700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ゴリラ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゴリラ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gorira
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540112100000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
なぜ、恋と友情は両立できない? 家族の役割って、なに? そんな難しい問いに、ゴリラはヒントをくれる。アフリカのゴリラの家にホームステイした著者が、ヒトの過去と未来、そして自然の本当の姿を伝える。
|
児童内容紹介
|
人間がどういう生き物なのかを知りたいときに、よき鏡となってくれるのが、人間と祖先を同じくしているゴリラ。戦争をするのは、なぜ?自然が必要なのは、なぜ?そんな難しい問いに、ゴリラはヒントをくれます。ゴリラの姿を通して見えてきた、さまざまな教えを紹介します。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-06-217680-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-06-217680-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.8
|
TRCMARCNo.
|
12045395
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201208
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
94p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
489.9
|
NDC9版
|
489.97
|
図書記号
|
ヤゴ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
F
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2012/12/23
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1798
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1782
|
ベルグループコード
|
21H
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20140912
|
一般的処理データ
|
20120903 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120903
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|