トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 羅生門
タイトルヨミ ラショウモン
タイトル標目(ローマ字形) Rashomon
著者 日野/多香子‖文
著者ヨミ ヒノ,タカコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日野/多香子
著者標目(ローマ字形) Hino,Takako
著者標目(著者紹介) 東京生まれ。東京学芸大学卒業。「ふるさとの山河を歌の心に」でサンケイ児童出版文化賞推薦を受賞。
記述形典拠コード 110000826070000
著者標目(統一形典拠コード) 110000826070000
著者 早川/純子‖絵
著者ヨミ ハヤカワ,ジュンコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 早川/純子
著者標目(ローマ字形) Hayakawa,Junko
著者標目(著者紹介) 東京生まれ。多摩美術大学で版画を学ぶ。絵本に「どんぐりロケット」「あずきまる」など。
記述形典拠コード 110003929780000
著者標目(統一形典拠コード) 110003929780000
出版者 金の星社
出版者ヨミ キン/ノ/ホシシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kin/No/Hoshisha
本体価格 ¥1300
内容紹介 荒れ果てた京の都で、母に捨てられた少年・ゆきまろ。盗人の親分に拾われたゆきまろは、人の衣類を剝ぎ取り、物を奪う盗人となる。やがて心の痛みもなくなっていき…。今昔物語集に題材をとった、「羅生門」の新しい創作物語。
児童内容紹介 母にすてられ、ぬす人に育(そだ)てられたゆきまろは、ぬすみをして生きているが、悪(わる)いことをする自分への悲(かな)しみがあった。しかし、ひとり羅生門(らしょうもん)の近くでぬすみをつづけるうちに、心のいたみもなくなる。そんなとき、ゆきまろは、池にうつった自分がオニになっていることに気がつき…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090035000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-323-07245-6
ISBN(10桁) 978-4-323-07245-6
ISBNに対応する出版年月 2012.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.8
TRCMARCNo. 12045574
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201208
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1406
出版者典拠コード 310000166420000
ページ数等 [32p]
大きさ 21×26cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 ハラ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 ヒラ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1B3
『週刊新刊全点案内』号数 1782
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20220204
一般的処理データ 20120903 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120903
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0