| タイトル | おおあたりぃ〜 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オオアタリィー |
| タイトル標目(ローマ字形) | Oatari |
| シリーズ名 | 講談社の創作絵本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/ノ/ソウサク/エホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/no/sosaku/ehon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601113800000000 |
| 著者 | 村上/しいこ‖作 |
| 著者ヨミ | ムラカミ,シイコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 村上/しいこ |
| 著者標目(ローマ字形) | Murakami,Shiiko |
| 著者標目(著者紹介) | 児童文学作家。「かめきちのおまかせ自由研究」で日本児童文学者協会新人賞、「れいぞうこのなつやすみ」でひろすけ童話賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110004014540000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004014540000 |
| 著者 | かつらこ‖絵 |
| 著者ヨミ | カツラコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | かつらこ |
| 著者標目(ローマ字形) | Katsurako |
| 著者標目(著者紹介) | 造形作家、画家、絵本作家。作品に「ちょんまげくらのすけ」他。 |
| 記述形典拠コード | 110004184040000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004184040000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | ファミレスでエビフライ。福引きで大型テレビ。駅に行ったら電車のキップ。こんなにあたって、どうしよう! お次は何があたるかな? みんなで声を揃えて「おおあたりぃ〜」と読みたい絵本。 |
| 児童内容紹介 | しょうてんがいのふくびきで、おおがたテレビがおおあたりぃ〜。でんしゃにのろうとキップをかったら、ならまでいけるキップがおおあたりぃ〜。こうえんでしかせんべいをかったなら、しかがおおあたりぃ〜。おつぎはなにがあたるかな? |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-132520-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-132520-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.9 |
| TRCMARCNo. | 12046579 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201209 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | [32p] |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | カオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ムオ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1783 |
| ベルグループコード | 08H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20120914 |
| 一般的処理データ | 20120907 2012 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120907 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |