トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 進化を飛躍させる新しい主役
タイトルヨミ シンカ/オ/ヒヤク/サセル/アタラシイ/シュヤク
タイトル標目(ローマ字形) Shinka/o/hiyaku/saseru/atarashii/shuyaku
サブタイトル モンシロチョウの世界から
サブタイトルヨミ モンシロチョウ/ノ/セカイ/カラ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Monshirocho/no/sekai/kara
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ジュニア/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/junia/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 600654700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 724
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 724
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000724
シリーズ名標目(シリーズコード) 006345
著者 小原/嘉明‖著
著者ヨミ オバラ,ヨシアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小原/嘉明
著者標目(ローマ字形) Obara,Yoshiaki
著者標目(著者紹介) 1942年福島県生まれ。東京農工大学農学部卒業。同大学名誉教授。東北学院大学非常勤講師。動物行動学専攻。著書に「オスとメス求愛と生殖行動」など。
記述形典拠コード 110000248750000
著者標目(統一形典拠コード) 110000248750000
件名標目(漢字形) もんしろちょう(紋白蝶)
件名標目(カタカナ形) モンシロチョウ
件名標目(ローマ字形) Monshirocho
件名標目(典拠コード) 510067700000000
学習件名標目(漢字形) もんしろちょう
学習件名標目(カタカナ形) モンシロチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Monshirocho
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540060200000000
学習件名標目(漢字形) 進化
学習件名標目(カタカナ形) シンカ
学習件名標目(ローマ字形) Shinka
学習件名標目(ページ数) 61-87
学習件名標目(典拠コード) 540551700000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥920
内容紹介 モンシロチョウの雄は雌の紫外色を見る。この発見から40年以上、モンシロチョウの配偶行動を研究してきた著者が、自らの研究について特別授業のスタイルで紹介する。
児童内容紹介 モンシロチョウの雄がしばしば別種の雌に交尾をしかけるという現実を、どう考えるか?雄は雌を翅(はね)の紫外色で見分けることをつきとめて以来、つぎつぎと課題をクリアーし、モンシロチョウの配偶行動を研究し続けてきた著者が、その研究の展開とともに、科学の面白さを紹介する。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-00-500724-0
ISBN(10桁) 978-4-00-500724-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.9
ISBNに対応する出版年月 2012.9
TRCMARCNo. 12050340
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201209
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 10,204p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 486.8
NDC9版 486.8
図書記号 オシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 FG
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2012/11/04
『週刊新刊全点案内』号数 1785
新継続コード 006345
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20130510
一般的処理データ 20120926 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120926
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル カラー写真1〜12
第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 1 モンシロチョウのお嫁さんさがし
第2階層目次タイトル 1 モンシロチョウとの出会い
第2階層目次タイトル 2 雄と雌の識別実験
第2階層目次タイトル 3 鍵をにぎる雌の翅
第2階層目次タイトル 4 シグナルのしぼりこみ
第2階層目次タイトル 5 望みをたくした仮説
第2階層目次タイトル 6 あばかれた翅の色
第1階層目次タイトル 2 自然からの挑戦状
第2階層目次タイトル 1 ピンクの雌の疑問
第2階層目次タイトル 2 あいつぐ異議申し立て
第1階層目次タイトル 3 モンシロチョウの進化
第2階層目次タイトル 1 世界のモンシロチョウ
第2階層目次タイトル 2 「黒い雌」と「白い雌」の分布図
第2階層目次タイトル 3 遺伝的変異が語る進化的ルーツ
第1階層目次タイトル 4 世界制覇への道
第2階層目次タイトル 1 ユーラシア大陸東岸への旅路
第2階層目次タイトル 2 ヒッチハイクの達人
第1階層目次タイトル 5 自然選択を勝ちぬいてきた雄
第2階層目次タイトル 1 再出発
第2階層目次タイトル 2 過剰な雄と希少な雌
第2階層目次タイトル 3 賢い雄の雌さがし
第2階層目次タイトル 4 雄間の競争
第1階層目次タイトル 6 発展家雄の成功
第2階層目次タイトル 1 臨機応変の雄の対応
第2階層目次タイトル 2 ケンブリッジのモンシロチョウ
第2階層目次タイトル 3 国際結婚
第1階層目次タイトル 7 ルビコン川を渡った雄
第2階層目次タイトル 1 常識をこえる雄
第2階層目次タイトル 2 「パイオニア雄」説の提起
第2階層目次タイトル 3 新種進化の新しい道と系統樹
第2階層目次タイトル 4 遺伝子を水平伝搬する「パイオニア雄」
第1階層目次タイトル あとがき