タイトル
|
ことばのふしぎなぜ?どうして?
|
タイトルヨミ
|
コトバ/ノ/フシギ/ナゼ/ドウシテ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kotoba/no/fushigi/naze/doshite
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
724417400000000
|
巻次
|
1・2年生
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
著者
|
村山/哲哉‖監修
|
著者ヨミ
|
ムラヤマ,テツヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
村山/哲哉
|
著者標目(ローマ字形)
|
Murayama,Tetsuya
|
記述形典拠コード
|
110003444100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003444100000
|
件名標目(漢字形)
|
国語科
|
件名標目(カタカナ形)
|
コクゴカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokugoka
|
件名標目(典拠コード)
|
510805700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
物知り事典
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モノシリ/ジテン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Monoshiri/jiten
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540460700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
言葉
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コトバ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kotoba
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540532200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
文字
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Moji
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540378600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
辞書
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジショ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jisho
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540546900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物の心理
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/ノ/シンリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/no/shinri
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540263100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
言葉遊び
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コトバアソビ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kotobasobi
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540532300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
しりとり
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シリトリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shiritori
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540583800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
方言
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウゲン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hogen
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540383200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
源氏物語
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゲンジ/モノガタリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Genji/monogatari
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540448700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
なぞなぞ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナゾナゾ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nazonazo
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540042900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
回文
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイブン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaibun
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540287900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
早口ことば
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハヤクチ/コトバ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hayakuchi/kotoba
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540388900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
かたかな
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カタカナ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Katakana
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-49
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540015200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ひらがな
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒラガナ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hiragana
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540051100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
気持ち
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キモチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kimochi
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-51,64-67,152-153
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540424000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
あいさつ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アイサツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Aisatsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-53
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540000300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
物の名前
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モノ/ノ/ナマエ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mono/no/namae
|
学習件名標目(ページ数)
|
57-90
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540460200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地名
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チメイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chimei
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-59
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540297600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
うさぎ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウサギ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Usagi
|
学習件名標目(ページ数)
|
60-61
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540007500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
名前の由来(動物)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナマエ/ノ/ユライ(ドウブツ)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Namae/no/yurai(dobutsu)
|
学習件名標目(ページ数)
|
60-63
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540652200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
世界の国
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セカイ/ノ/クニ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekai/no/kuni
|
学習件名標目(ページ数)
|
68-69,118-121
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540224400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
食物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクモツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokumotsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
70-73
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
人名
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンメイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jinmei
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-81
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540234200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
商品
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウヒン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shohin
|
学習件名標目(ページ数)
|
82-85
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540286300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
暦
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コヨミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koyomi
|
学習件名標目(ページ数)
|
86-90
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540393300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
漢字
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kanji
|
学習件名標目(ページ数)
|
91-124
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540451900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
記号
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キゴウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kigo
|
学習件名標目(ページ数)
|
108-109,158-161
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540533900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
中国語
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チュウゴクゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chugokugo
|
学習件名標目(ページ数)
|
110-111,140-141
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540228300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
アメリカ合衆国
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アメリカ/ガッシュウコク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Amerika/gasshukoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
118-119
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540071100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
外国語
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガイコクゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gaikokugo
|
学習件名標目(ページ数)
|
125-148
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540305200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
外来語
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガイライゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gairaigo
|
学習件名標目(ページ数)
|
128-131
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540304600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
国語
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokugo
|
学習件名標目(ページ数)
|
132-133
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540293100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
英語
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エイゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Eigo
|
学習件名標目(ページ数)
|
134-137
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540518200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
百人一首
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒャクニン/イッシュ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hyakunin/isshu
|
学習件名標目(ページ数)
|
138-139
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540475900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
鳴き声
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナキゴエ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nakigoe
|
学習件名標目(ページ数)
|
142-143
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540600600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
文章
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブンショウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bunsho
|
学習件名標目(ページ数)
|
149-189
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540379400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
本
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hon
|
学習件名標目(ページ数)
|
150-153
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540288800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
句読点
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クトウテン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kutoten
|
学習件名標目(ページ数)
|
154-157
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540278100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
作文
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サクブン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakubun
|
学習件名標目(ページ数)
|
162-165,168-171,174-177
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540243800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
接続詞
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セツゾクシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Setsuzokushi
|
学習件名標目(ページ数)
|
168-171
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540372200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
原稿用紙の使い方
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゲンコウ/ヨウシ/ノ/ツカイカタ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Genko/yoshi/no/tsukaikata
|
学習件名標目(ページ数)
|
174-177
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540274300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
まんが
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マンガ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Manga
|
学習件名標目(ページ数)
|
178-179
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540056300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
絵文字
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エモジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Emoji
|
学習件名標目(ページ数)
|
180-181
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540503100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
読書感想文
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドクショ/カンソウブン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dokusho/kansobun
|
学習件名標目(ページ数)
|
182-183
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540535500000000
|
出版者
|
高橋書店
|
出版者ヨミ
|
タカハシ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Takahashi/Shoten
|
本体価格
|
¥850
|
内容紹介
|
小学1・2年生のための55の「なぜ?」が大集合! 言葉・名前・漢字・外国語・文章にまつわるふしぎについて、イラストを用いてわかりやすく解説します。感想文を書き込むページあり。
|
児童内容紹介
|
言葉(ことば)って何?せかいでいちばん長い名前の国ってどこ?「心太」ってなんて読むの?「カステラ」って言っても外国ではつたわらない?作文を書くとき、さいしょに1マスあけるのはどうして?言葉や名前、漢字(かんじ)、外国語、文章(ぶんしょう)にまつわるふしぎに、楽しくわかりやすくこたえます。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010100000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-471-10322-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-471-10322-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.11
|
TRCMARCNo.
|
12060796
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201211
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4334
|
出版者典拠コード
|
310000181890000
|
ページ数等
|
189p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
810
|
NDC9版
|
810
|
図書記号
|
コ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
1
|
利用対象
|
B1
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1793
|
流通コード
|
F
|
配本回数
|
1配
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20130920
|
一般的処理データ
|
20121121 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20121121
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|