タイトル
|
空海と密教美術
|
タイトルヨミ
|
クウカイ/ト/ミッキョウ/ビジュツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kukai/to/mikkyo/bijutsu
|
シリーズ名
|
角川選書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カドカワ/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/sensho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600792600000001
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
517
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
517
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000517
|
著者
|
正木/晃‖著
|
著者ヨミ
|
マサキ,アキラ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
正木/晃
|
著者標目(ローマ字形)
|
Masaki,Akira
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年神奈川県生まれ。筑波大学大学院博士課程単位取得満期退学。慶應義塾大学文学部・立正大学仏教学部非常勤講師。日本密教・チベット密教を研究し、修行における心身変容等が研究課題。
|
記述形典拠コード
|
110001543480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001543480000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
空海
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
クウカイ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Kukai
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000347950000
|
件名標目(漢字形)
|
仏教美術
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブッキョウ/ビジュツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bukkyo/bijutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511357700000000
|
出版者
|
角川学芸出版
|
出版者ヨミ
|
カドカワ/ガクゲイ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Gakugei/Shuppan
|
出版者
|
角川グループパブリッシング(発売)
|
出版者ヨミ
|
カドカワ/グループ/パブリッシング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Gurupu/Paburisshingu
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
空海が開拓した真言密教は、深遠な教えを視覚に託した。色あざやかな曼荼羅、個性ゆたかな如来、喜怒哀楽をあらわにする仏像…。そこに秘められた空海の教えとは何か? 「密教美術」から空海の実像と悟りの世界を解き明かす。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030020050000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-04-703517-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-04-703517-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.12
|
TRCMARCNo.
|
13000063
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201212
|
出版者典拠コード
|
310001278390000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
出版者典拠コード
|
310000164140008
|
ページ数等
|
223p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
188.52
|
NDC9版
|
188.52
|
図書記号
|
マクク
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p221〜222
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1798
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20121228
|
一般的処理データ
|
20121221 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20121221
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|