タイトル
|
自然がつくるかたち大図鑑
|
タイトルヨミ
|
シゼン/ガ/ツクル/カタチ/ダイズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shizen/ga/tsukuru/katachi/daizukan
|
サブタイトル
|
シャボン玉や地球はなぜ丸い?
|
サブタイトルヨミ
|
シャボンダマ/ヤ/チキュウ/ワ/ナゼ/マルイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shabondama/ya/chikyu/wa/naze/marui
|
サブタイトル
|
球・六角形から枝分かれまで
|
サブタイトルヨミ
|
キュウ/ロッカクケイ/カラ/エダワカレ/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kyu/rokkakukei/kara/edawakare/made
|
著者
|
高木/隆司‖監修
|
著者ヨミ
|
タカキ,リュウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高木/隆司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takaki,Ryuji
|
記述形典拠コード
|
110000570230000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000570230000
|
件名標目(漢字形)
|
科学
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510552300000000
|
件名標目(漢字形)
|
形態学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイタイガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keitaigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510691200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物の形態
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/ノ/ケイタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/no/keitai
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540262900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
形
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カタチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Katachi
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540359200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
植物の形態
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクブツ/ノ/ケイタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokubutsu/no/keitai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540412700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
自然
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シゼン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shizen
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540512200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
円
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
En
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540254700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
球
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540464900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
多角形
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タカクケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Takakukei
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540305800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
理科実験
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リカ/ジッケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rika/jikken
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23,30-31,42-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540465700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
多面体
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タメンタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tamentai
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540649600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
うず
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウズ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uzu
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540007700000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
シャボン玉や地球は「球」、ハチの巣やカメの甲羅は「六角形」…。自然の中のものを動物や植物、昆虫、地球、宇宙などの分類にとらわれず、かたちによって分けて紹介。かたちの理解を深める作図や実験も掲載する。
|
児童内容紹介
|
アルマジロは危険(きけん)を感じると、どんなかたちになる?六角形がならぶハチの巣は、どうしてこわれにくいの?美しいかたちにひそむ黄金比(おうごんひ)って、どういうもの?自然の中では、意外なものが同じかたちをしています。美しく、しかもなぞを秘(ひ)めたいろいろな自然のかたちを紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130010
|
ISBN(13桁)
|
978-4-569-78312-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-569-78312-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2013.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.3
|
TRCMARCNo.
|
13010937
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201303
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者典拠コード
|
310000465590000
|
ページ数等
|
63p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
404
|
NDC9版
|
404
|
図書記号
|
シ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1807
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20190621
|
一般的処理データ
|
20130304 2013 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130304
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|